劇場公開日 2019年3月1日

  • 予告編を見る

「【バディームービー最高傑作】」グリーンブック oinarihanさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0【バディームービー最高傑作】

2019年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

グリーンブックとは黒人の著者がアメリカ南部に行った際に、泊まれるホテルや公共施設、行きやすいバーやレストランなどを記録した本です。

これだけ聞くとグリーンブックに関する物語か、黒人差別をテーマにした物語かと思いますが、グリーンブックはそこまで登場しないし、黒人差別も描かれてはいますがそこが物語のテーマでも無いです。そもそも監督自身がグリーンブックの存在を知らなかったらしく、黒人10人に聞いても2人しか知らなかったそうでそこまでグリーンブック自体は有名では無いそうです。ですので監督はグリーンブック自体の物語にするつもりは無かったようです。
テーマはトニーとドクターシャーリーの2人の絆の物語。あくまで奴隷制度のなごりが残る南部は時代背景であり、そこで生きるトニーとドクターシャーリーの感情にフォーカスしています。
タイトルは実際他に候補があったそうです。もともとのタイトル予定は「Love Letters to Dolores」で「ドロレスへのラブレター」
正直このタイトルだったら絶対に観に行かないですw

革新的だと思ったのは、黒人差別を描写する上で、主人公のドクターシャーリーが北部の貴族であるという点。
アカデミー賞で黒人差別を描いた「それでも夜は明ける」というスティーブンマックイーンの映画がありましたが、あれも北部の人権を持つ黒人が主人公でしたが、南部のプランテーションに行き奴隷と化すというやはり奴隷と黒人差別にフォーカスされていました。(しかし、このそれでも夜は明けるって邦題もダサいっすねー、映画の重みに合ってない)
黒人を登場させることで、物語としてやはり黒人差別や奴隷というものが映像作品として多いです。ハリウッド映画は基本的に白人が主人公です。原作は黒人主人公なのに映画は白人とかもあります。
そんな中でこのグリーンブックの主人公ドクターシャーリーは黒人の象徴ではなく、1人の人間として描かれています。
私も北部の裕福な黒人を表現悪いですが「勝ち組」だと思っていました。黒人差別の渦中から離れ、ひとごとのように黒人差別を外から眺めているようなニュアンスに感じていました。
ですが、これってトニーが最初に持っていた黒人に対する偏見に近いですよね。本来、黒人を差別や時代の象徴のために登場するというのは少し違っていて、その人だけのキャラクター性があることが普通なわけです。だからドクターシャーリーが金持ちで教養があり、おしゃれでスマートでちょっとコミュ障でチキンを食べないことに違和感を感じていること自体がおかしいことに気づかせてくれます。
だからこの映画は黒人差別的な要素はあくまで時代背景のみでトニーやドクターシャーリーの性格や感情を見事に描き切っています。

監督はピーターファレリー。コメディ映画が多いので少し不安でしたが、いらぬ心配でした。むしろなぜ今までコメディばっかりだったのか不思議なぐらいストーリー展開のテンポ、画、キャラクターの描き方が秀逸です。
こういうロードムービーってB級感が出がちで、映像としてもつまらなくなるパターンが多いですが、映像もカットが素晴らしく、2人のキャラクターの写し方、移動や街の描き方など映像としても綺麗で美しいです。今までのコメディ要素も入っており、時折笑えるシーンも良いバランスです。
物語が進むに2人のことが好きになっていきます。最後のシーンは「良かった〜」と皆んながなるのでは?
こっちの方が「最高の2人」じゃないでしょうか。

音楽も良いです。ドクターシャーリーがピアノを演奏するシーンも多いので映画館で観ると迫力があります。

トニー役のビゴモーテンセン、自分はイタリア系じゃないからと何度か断ったそうですが、ハマり役でした。役作りのため太ったことで、ふてぶてしさが豪快になってます。

観た後にスッキリとした気持ちになります。アカデミー賞ってたまに変な作品も選ばれますが、このグリーンブックは誰が観ても文句無し。老若男女楽しめる最高のバディームービーじゃないでしょうか。

p.s.最近観たアリータとの完成度の差にまた腹が立ってきたので

おーい!スパイキッズの監督〜!
お前のアリータとかいう作品にも今回、ドクターシャーリー役としてアカデミー賞助演男優賞を獲得したマハーシャラ・アリが出ているらしいな。どこだー?どこで出てたー?全くわからなかったぞー、出る映画が違うだけでこんなに演者の映え方が違うんだなー!二度と出すなよー!
お前もグリーンブック一緒に観てキャラクターの描き方勉強しような。あとデカいハット被ってるけど、そういうところがダサいから止めた方がいいぞー!

oinarihan