劇場公開日 2019年1月25日

  • 予告編を見る

十二人の死にたい子どもたちのレビュー・感想・評価

全426件中、221~240件目を表示

2.0いやいやいや、ミステリー?

2019年2月11日
iPhoneアプリから投稿

なんだこれ。最近の堤作品はつまらないものが目立つけれども、ここまで伝わらなかったものは久々だ…

なんだろう、初めからストーリーが読めてしまった。それぞれの役割?は面白いと思ったけれど、入れ代わり立ち代わりのああいうストーリーはあそこまで完璧にされちゃうとハラハラはないよね。

ミステリーと言いながら、誰かが死ぬとかとかはないし、際立つキャラがいる訳でもない(まぁ死にたいんだからそうなのかもしれないが)からメリハリもなく、
新進気鋭の俳優を集めました〜。これから人気出ますよ〜、見てね〜。映画の質は分からないけど〜

って投げやりに撮ってるようにしか思えなかった。
楽しみにしていただけに残念。

そんなことを言いつつも、好きな俳優は沢山出ていて見ることは出来た。

古川琴音さん、これから期待したい女優。
メンバーの中でもかなり感情が伝わってきた。

黒島結菜さん、表情のインパクトが凄いし
声のがすごく好き。もっと活躍して欲しい。

杉咲花はこういう役が合うよね笑

萩原利久さん。今1番注目している俳優。
ただ、志乃ちゃんは〜の南沙良のような吃音チックな役は
なんでわざわざ萩原利久にそれを?と疑問。

北村匠海はそのままでした。

吉川愛はいつも通りかわいいです。

そんなところです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちゃーるすとん

3.5子供ではないですよね

2019年2月11日
Androidアプリから投稿

設定は未成年なので18才以下何でしょうが、見た目が20代なので逆に安心して観れました。

堤監督なのでリアルに未成年とか出したりしたらどうしようかと思いました(笑)

北村匠海君は最近よく出ますね。
1000年に一人の美少女は、可愛いけども服が残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エイガスキー

3.0【ネタバレしない程度の観た感想】

@さん
2019年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

予告から受ける印象や期待とは、異なる内容だと思いました。
なので、予告でドキドキ感やハラハラ感を味わいたくて観たいと思った方には、物足りないのかもしれません。

ホラー要素や、驚かす系のシーンは無いので、そういうものが苦手な人でも大丈夫だと思います。

それぞれの死にたい理由が絡み合い、13人目の謎が少しずつ分かっていく過程は、個人的には面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
@

見てはダメ!

2019年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

びっくりするほどクソつまらない。日テレの宣伝にだまされた。面白かったってゆうインタビューをテレビで流してた。久しぶりにクソつまらない映画を見てしまった。お金と時間がもったいない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かずや☆☆

3.0思ってたものとは違う

2019年2月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
viu

4.5これはファインプレーだ。

2019年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

冲方丁の原作を堤幸彦監督が映画化。ニクいまでに堤色が薄いので驚いた。

冲方丁は「天地明察」で本屋大賞を受賞しており、本屋大賞受賞作家としてのプレッシャーもあると思われるが、湊かなえや伊坂幸太郎ほどではないにしろ、新刊をコンスタントに出している。
その冲方丁が初めて取り組んだミステリー、ということになっている。

小説ではよくわからなかった、12人が集まるまでの人の動きがよくわかっただけでも映画化の値打ちはあった。エンドクレジットでもう一度おさらいしてくれるのも親切であった。

原作で描かれた濃密なそれぞれの悩みは、2時間程度では描ききれない。またアンリ(杉咲花)の主張は、原作と違っていたりする。
だが、そういったことは12人のアンサンブルがカバーしてくれた。

杉咲花、高杉真宙、新田真剣佑、北村匠海、黒島結菜、橋本環奈という名のある人たちの演技は見ごたえがあったし、
渕野右登、坂東龍汰、竹内愛紗、吉川愛、萩原利久、古川琴音のオーディションで選ばれた面々も頑張っていた。
映像的にはカットを割っていても、ワンカットで撮っていたシーンもあっただろう。役者たちは、それによくこたえていた。

倉持裕の脚本も、それぞれのバックボーンに深く踏み込まない選択をした脚色で、その潔さは買いである。

彼らの思いは観た人それぞれが受け止めればよいのではないか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mg599

2.0舞台なら成功したかも

2019年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
さおり

0.5クソゴミ駄作映画

2019年2月10日
スマートフォンから投稿

死にたい子供達とか大々的にテレビとかに告知してさ、
子供を亡くした家庭とか考えろ
くそつまんねえしょうもないペラペラ俳優(笑)をたくさん起用しただけのゴミ映画
こんな映画誰が見るの?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
お豆腐

0.5キャスト映画

2019年2月10日
iPhoneアプリから投稿

正直期待外れでした。

好きなキャストがいる方は見に行っても楽しめるんじゃないでしょうか。

橋本環奈の無駄遣いがすごかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shir

0.5おわり?

2019年2月10日
iPhoneアプリから投稿

ちょっと、ストーリーにかけた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たろー

2.5マイさんの描き方についての危険性(性暴力への向き合い方)

2019年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
グレシャムの法則

4.5生きていく価値を訴える。異色かつ上質なミステリー。

2019年2月10日
PCから投稿

悲しい

怖い

知的

【賛否両論チェック】
賛:序盤に起きた数々の謎が、次第に綺麗に明かされていく様が、ミステリーとして上質。それだけにとどまらず、「命の尊さ」を踏み込んで訴えかけていく内容も印象的。
否:どうしても似たようなシーンが多く、見方によっては退屈してしまいそう。

 集団安楽死をしようとしていた少年少女達が、もう1人の遺体を発見し、その謎を追っていく本作。その真相が明らかになるにつれ、冒頭に起きていた数々の不可解な出来事が、綺麗に1つの線に繋がっていく様が、ミステリーとして見事です。
 そしてこの作品のもう1つの魅力は、決してミステリーに終始するだけではなく、「生まれてくることの意味」や「命の尊さ」といった本質的な部分を、踏み込んで訴えかけているところです。元々は様々な理由から「死にたい」と想い、集ったはずの彼ら。そんな彼らに、事件を通してどんな心境の変化が生じていくのか。その辺りの繊細な心の揺れ動きにも、思わず考えさせられるものが多いです。
 どうしても似たようなシーンが多くはなりますが、若手俳優陣が集結した本作を、是非チェックしてみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画コーディネーター・門倉カド

5.012人の死にたい子どもたち

2019年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
#ゆいにょん♡

2.0正直何が言いたいのかわからなかった

2019年2月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
のこきのこ

2.0割と普通。。。

yさん
2019年2月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
y

4.0予想以上

2019年2月9日
Androidアプリから投稿

正直それほど期待せずに観たからかも知れないが、予想以上だった。
杉咲花の演技がとても見応えがあり、若手ばかりだが、引き締まった映画になっている。
ラストがもう一つという印象は拭えないが、観て損のない映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
take-c

2.0何も起きないのかよ‥

2019年2月8日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
m aoki

2.0キャストは良かったんだけど…

2019年2月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジス

3.0ハマってしまった…

2019年2月8日
Androidアプリから投稿

謎を感じさせる映像で、単調にすすんでいくのですがそれぞれのキャラクターの背景に感情移入させられ、まんまとハマってしまいました。シンプルかつ巧妙に創られていて、この監督だから最後にナニかあるのかな~と心構えをしたのですが意外に爽やかに終わってしまったので物足りなさが残りましたが…。エンディング曲も爽やかで。ただ、あのエンディングを観てこの監督さんのあの映画を思い出しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
☆まぁ☆

0.5とっっっってもつまらない

2019年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
中村M