「愛と希望のカントリー」ゴッズ・オウン・カントリー 近大さんの映画レビュー(感想・評価)
愛と希望のカントリー
当初はノーマークどころか存在も知らなかった小品。
しかし最近になって、単館系で絶賛&評判になったのを知り、気になり始めた。
タイミング良くレンタル開始。
見てみたら、評判違わぬヒューマン・ドラマにして同性愛ラブストーリーであった。
開幕早々嘔吐し、精気と覇気無く、虚ろな表情。
主人公ジョニーの境遇も分からんではない。
イギリス・ヨークシャーの雄大な土地に暮らす…とは聞こえはいいが、実際は何処か物寂しく、家業である牧場は寂れている。ジョニー曰く、“クソ溜め”。
祖母と病気の父に代わり、一人で牧場を切り盛り。父は厳しく、細かく、口を出す。
募るは、孤独と空虚とつまらなさと不満。
その鬱憤を酒と、酒場で知り合った同性とのセックスで晴らすが、身も心も生活も荒んだ日々…。
そんな時出会ったのが、
羊の出産シーズンにやって来た、ルーマニアからの雇われ季節労働者、ゲオルゲ。
初対面時はソリが合わず、反発し合ってばかり。
が、羊の扱いに優しく、無口だが頼れるゲオルゲに、ジョニーは今まで感じた事の無い“特別な感情”を抱き始める。
そして二人は、結ばれる…。
片やいい年した青年なのに、全うな生き方が出来ない。
片や包容力があり、実年齢以上の落ち着きがある。
長所も短所も含め、お互い無い魅力に惹かれたのか。
二人が惹かれ合うきっかけは明確には描かれない。
ジョニーは序盤で同性愛描写はあるものの、ゲオルゲは唐突でもある。
しかし、説明や設定描写はほぼ省かれながらも、少ない台詞や表情/感情、さらには舞台の風景やムードまでもそれらを物語り、ドラマチックでもある。
本作は、“感じる”作品だ。
監督フランシス・リーのきめ細やかな演出、ジョシュ・オコナーとアレック・セカレアヌの主演二人の繊細な名演は称賛もの。もっと映画賞で注目を浴びても良かったと思う。
実を言うと、最初はなかなか入り込めなかった。
嘔吐、性交、羊の出産など、思ってる以上に描写が生々しい。
また、題材が題材なだけに、好き嫌いや敬遠もされるだろう。
が、淡々と静かながらも話が進むにつれ、スッと引き込まれていった。
二人の青年の愛の物語だけではなく、主人公と家族、主人公の成長もコンパクトに纏められている。
父が遂に倒れた。ジョニーはゲオルゲに「残ってくれ」と申し出る。それは一緒に牧場の仕事を続けてくれでもあるが、自分とゲオルゲの二人の事の意味合いが強い。ゲオルゲは牧場経営の事も考えるよう諭すが…、二人の気持ちがすれ違う。そしてジョニーのある行動が二人の別れを招く…。
退院はしたものの身体が麻痺し、もう牧場の仕事復帰は出来ない父。ジョニーは本格的に家業を継ぐ決心をする。これまでの父の古いやり方ではなく、新しいやり方で。ジョニーが自立し、成長した瞬間。変わらず辛辣ながらも、息子を認める父。
祖母も好助演。ある時、ジョニーとゲオルゲの関係を知ってしまう。さすがに動揺するが、咎めたりせず、自分の胸に留める。優しくもあり、牧場の経営を一人で背負うとする孫に「あんたの父さんみたいになるよ!」と強い口調で気遣う。
ラストは、去ったゲオルゲをジョニーが連れ戻しに行く。牧場の経営は一人では無理で、ゲオルゲが必要。自分にとっても、欠けがえのない大切な人…。
このラストの旅立ちは、ジョニーの成長をよく表していると感じた。
再会した二人。
「ヘンタイ」「ホモ野郎」…二人の合言葉ならぬ“愛言葉”に、心満たされる。
監督も無名でキャストも知名度低く、本当に地味な小品。
少なからず映画祭や映画賞で注目浴びなかったら、埋もれてしまっただろう。
日本では配給会社が見つからず個人が買い取り、評判から拡大公開になったという。
ちゃんとこういう作品に陽の目が当たるのは嬉しい。
観客も良質作品に惹かれ、発掘された良質作品は決して埋もれる事は無い…そう信じさせてくれる。
ラストシーンは、帰ってきた我が地へ。
序盤、物悲しく寂しく感じたこのカントリーに、ささやかな幸せと希望を見出だせた。
胸に染み入り、見て良かった。