「寅次郎永遠の花」男はつらいよ お帰り 寅さん 近大さんの映画レビュー(感想・評価)
寅次郎永遠の花
昔は寅さんに興味無かった。
でも、今では一番好きな映画。
寅さん好きになった時、すでに渥美清は他界。
なので、寅さんを見る時は必ずTV。それが当たり前。
一度は劇場で観てみたいと思った事は勿論あるが、そんなの単なる夢。
…と、思っていたら!
超ビッグニュースが飛び込んできたのが、昨秋。
寅さんに、まさかまさかの新作が!
2019年は第1作目が公開されてちょうど50年。『ハイビスカスの花 特別編』も含めると、通算50作目。
節目に、記念作。
それにしても、寅さんを劇場で観れる日が来るなんて…! 新作を観れる日が来るなんて…!
今年は近年稀に見るほど話題作相次いだが、やっぱり一番最大の待望作!!
この日を、待っていた…!
(なのに、地元の映画館では上映せず
。極刑にしたい!(#`皿´)
なので、隣町の映画館へ、有休…いやいや、“ちょうど休みだった”ので、初日朝一で行って来ました!)
寅さんの新作を劇場で観れるってだけで、もう見る前から★5の今年ベストワンは決まってるようなもんである。
この嬉しさ、喜び、楽しさ、令和時代に寅さんが見れる幸せ♪ 上映中、ずっと頬が緩みっ放しだった。
とは言え、寅さんが好き過ぎるからこそここはこうして欲しかったなどを交えつつ、
つまりは、超独断偏見贔屓レビューになりますので、ご勘弁を。
まず、開幕の松竹マークにお馴染みの音楽が流れなかったのが残念! 是非ともあれを劇場で体験したかった~!
メインタイトルと主題歌は、待ってました!
…でも、その主題歌を歌うのは、桑田佳祐。桑田佳祐自身寅さんの大ファンで、山田洋次監督のラブコールで、勿論歌も上手いんだけど…、出来れば渥美清の原曲で聴きたかったなぁ…。桑田佳祐には悪いけど。
寅さんのOPと言えば、夢。さすがに今回寅さんの夢ではなかったけど、ちゃんとある人物の夢で始まる。
さてさて、本編は…
すでに事前に解禁になった通り、シリーズの後半同様、満男メインで展開する。
で、今回の新しい設定を聞いた時、意外で驚きもあった。
シリーズの後半で晴れて小さな靴会社に就職した満男だったが、何と小説家に転身! 何だか、『ALWAYS』の役を彷彿したのは私だけ…?
驚きもう一つ。結婚したが、6年前に妻と死別。あれ、泉と結ばれなかったの~!?
その日は妻の7回忌の法事。今はマンション暮らしのようで、久々に柴又へ。
ああ…。待ってました、この町並み。
柴又駅、帝釈天、商店街、そして“くるまや”…。
ずっとTVで見ていたこの風景を、劇場大スクリーンで見れる日が来るとは…!
そしてそこに、変わらぬお馴染みの面々が。
さくら、博、源ちゃんに三平ちゃんまで。特筆すべきは、あけみの本当に久し振りの登場が嬉しい。
あたかもずっとここで暮らしていたかのように、自然に。
その“くるまや”はちょっと様変わり。お店は今風のカフェになっているが、その奥に、私もTVを通して何度お邪魔しただろう、あの居間が。
スッと私自身もこの家に“帰って来た”。
法事が始まる。新しい御前様は、山田監督作品に欠かせない笹野サン。あのオカマのバイカーから出世したね~!
仏壇には、おいちゃんおばちゃんの遺影も。
さらにこのシーンで、満男の語りで両親の馴れ初めが紹介され、第1作目のシーンが挿入。この記念すべき第1作目を、名シーンを、劇場で観れるなんて…!
またこの時、初代森川おいちゃんや舎弟の登の姿も。早くもジ~ンとしてしまった。
強いて言うなら、裏のタコ社長の工場が今はもう潰れてアパートになっているのが無念! タコ社長があんなに苦労しながら守り続けてきた工場だったのに…。
出来れば博が2代目社長になって、「社長の苦労が分かるよ…」という台詞でも言って欲しかった~!
序盤から懐かしい面々や風景がいっぱい。
そんな中に、新顔が一人。満男の娘、ユリ。
これがとてもしっかり者で、何て可愛いいい娘!
とてもとても不器用な父親やあのろくでなしの伯父さんの血筋とは思えないくらい。諏訪家/車家双方の“新たなる希望”…と言うか、さくらに似たのかな?
何にせよ、この家族にいらっしゃい!
寅さんが好き過ぎるので、ゴジラ同様、自分なりの“その後”を想像した事あるのだが、
意外であったり、こうであって欲しかったり、
でも、これぞ見たかった柴又の皆の“今”であった。
何やら冒頭部分だけで既に長文になってしまったが、スミマセン、ここから話の本題に入ります…。
満男の最新本が出版され、サイン会。
嫌々だったが、引き受けて良かった。
だって、もし引き受けてなかったら、再会は果たせなかったからだ。
イズミこと初恋の相手・及川泉と…。
てっきり二人は結ばれたものだと思っていたが、別れ…
そしてイズミは外国で結婚し家庭を持ち、今は国連で難民を援助するという立派な仕事をしている。
仕事で日本に訪れ、滞在中休みが出来、偶然にも満男のサイン会の事を知った。
果たしてこれは偶然だったのか…? それとも二人はやはり運命の…?
満男はその直前、泉との恥ずかしくて切なくて大切な思い出を夢で見ていたのだ…。
満男をメインで描く以上、やはり泉は欠かせない。
本作で久し振りに女優復帰した後藤久美子。役柄も今の彼女に合わせたような破格の待遇。
かと言って、二人の若かりし頃のような恋が再燃する…というのではなかった。
勿論お互い、今も胸の奥に秘め続けているだろう。あの頃の想いを。
二人は、それぞれの道を歩んだ。
正直、二人が結ばれていて欲しかった。
でも、そう思い通り行かないのもまた人生。
それに何となく、満男がもし再婚するのならばあの人…と思えた。それでいいんじゃないだろうか。ユリも懐いてる事だし。
ちょっぴり切なくも、大切な初恋の思い出と再会出来ただけでも。
二人のその後を見れて、この二人にとっても突然訪れたプレゼント。
そう、本作はプレゼントと言うより、お宝なのである。
ファンには堪らないお宝が、いっぱいいっぱい!
泉と再会した満男は、とあるジャズ喫茶へ連れて行く。その喫茶の名は、“リリー”。そう、経営するは、寅さんの永遠の恋人、リリー!
泉の母・礼子も登場。病床の実父も登場するが、寺尾聰じゃなかったのが残念!
何より最高なのは、これまでのシリーズの名シーンがたっぷり挿入されている事。
現代パートの新撮シーンと思い出の過去の名シーンの合わせで、下手すりゃトンデモ映画になりそうだが、これがその都度その都度、絶妙なタイミングで巧みに合わさっている。その編集の妙!
もう何度も言うが、あのシーンこのシーン、あの名台詞を劇場で観れるなんて…!
特に大好きな、『ぼくの伯父さん』での個人的寅さんベスト名台詞を聞けるなんて、感激…。
新撮シーンで満男の亡き妻の父親が土産で持って来たのは、あのフルーツ! ファンならお馴染みあの爆笑エピソードも!
そしてクライマックスは、これまでシリーズを彩ってきたマドンナたちの姿が一挙に! ほぼ全員ってくらい、出し惜しみ無いくらい映し出されたんじゃないかな。
吉永小百合を始め、もうあの人この人追い付けないくらい。中には、先日亡くなった八千草薫さんや、第1作目のマドンナ・光本幸子や笠智衆も。もう、私に泣け!と言うんですか!
出来ればエンディングはお正月の風景からのお馴染みの音楽で終わって欲しかった気もするが、
エンディングで、待ってました!渥美清が歌う主題歌! 懐かしいあの歌声を聞き入ってしまった。
とにかく改めて、山田洋次監督にとって寅さんがどんなに大事な作品なのかを再認識させられた。
寅さん以外でも沢山の名作を手掛けているが、原点であり全て。
寅さんは山田洋次監督にとって、ご自身の心そのもの。
本当に本当に本当に、新作を作ってくれてありがとうございます!
(そしてこれからも新作(まずは『家族はつらいよ4』)を楽しみにしています!)
新作ではあるが、少なからず番外編やスピンオフの印象も否めず。
何故なら、渥美清はもう居ない。
渥美清が演じてこその寅さん。
無論本作で、渥美清の新撮シーンなんてある訳が無い。
でも…
間違いなく、本作の中心に、あの四角い顔のフーテンは居た。
不思議なもんだ。
過去のシーンの繋ぎ合わせなのに、しっかりと作品の中心になっている。
また、その過去シーンも何度も何度も何度も見ているのに、今回劇場で声に出して笑い、ジ~ンとさせられた。
何故だろう。何故こうも、寅さんに魅了されるのだろう。
きっとそれは、寅さんが我々に沢山の沢山の、
笑い、
人情、
愛情、
優しさ、
温かさ、
涙、
感動…
我々人が一人一人持つ心と感情の全てを与え、伝えてくれたから。
やはり日本や日本映画には、寅さんが居なきゃ!
決して昭和の映画とか古い映画なんかじゃない。
令和の今でも、誰の心にも温かく染み入る、寅さん。
50年分の思いを込めての、寅さんの「ただいま」。
そして我々は、これからも、ずっと、永遠に、迎え入れる。
お帰り、寅さん!
近大さんへ。
寅さんへの愛に満ち溢れたレビューに感服致しました。
本作を観て、このシリーズを未来永劫大事にしていきたいと思いました。近大さんの仰る通り、寅さんは日本の宝ということを実感させられました。私にとっても、本当に宝物のような作品になりました。
レビューでは触れませんでしたが、歴代のマドンナをカウントダウン方式で総ざらいしていくというのは、「ニュー・シネマ・パラダイス」のキスシーンを繋ぎ合わせたフィルム同様、「男はつらいよ」を愛してくれた人々への愛の籠ったプレゼントのように感じて、涙が止まりませんでした。
何より、映画館で観られたことが幸せの極みでした。
何でも、春頃から「4Kデジタル修復版」の全作上映が行われるとか…。
本作に挿入されていた過去作のシーンに違和感が無かったことに驚いたので、Blu-rayでもいいですが、やっぱり映画館で観ないといけませんよね!(笑)
今から楽しみでなりません!
近大さん、寅さんに会えて良かったですね😆
ALWAYSを思い出したのは俺も同じくです。茶川さんよりもしっかり地に足をつけてるようでたくましかったですね。これも寅さんの人生訓のおかげかもしれませんよね🎵