「残された者たち」楽園(2019) KinAさんの映画レビュー(感想・評価)
残された者たち
生きる場所を楽園にするか地獄にするかは、その環境とその人次第。
誰も彼もが腹に一物持っていて、それをどの方向に向けるかはその環境とその人次第。
少女失踪事件を中心に置き、取り残された者たちの傷と人生を、淀んだモノをたっぷりと含ませて描く作品。
サスペンスフルな構成のわりに、事の真実には特に重きを置かず、むしろ中途半端に匂わせて投げてくる脚本には少しモヤモヤが残る。
起こる大きな出来事はもちろん、かなり細かい所にまで「嫌だな」と思わせるポイントが散りばめてある。
排他的な老人たちとムラの性質、後味の悪い集団心理、些細な言葉から滲み出る差別的な思考。
青果市場で小言をくらう紡と、善次郎の足元に頭を埋めた久子の好きはその最もたるシーンだった。私にとっては。
さりげなく存在していた愛華の弟にも地味に不穏を感じた。本人めちゃくちゃ元気で拍子抜けしたけど。
多くの人が無意識に持っている、人間の「イヤさ」を徹底的に目の前に広げられて、心がズンと沈むようだった。
大袈裟に見せるわけではなく、あくまでも淡々とそのまま置いていくトーンが地味にしんどい。
誰が何をしていてもどこかスリリングで、ピリッとした空気が流れる。
わりと衝撃的なことを唐突にスルッと見せてくる、そのテンションに戸惑った。
日常の延長線に事件があることを示されているように感じたけれど、もう少しドラマチックに味わいたかったかな。
登場人物は魅力的なのに、辛気臭い空気にメリハリが付くでもなく最底辺に落ち込むこともなく、ドヨーンとしているだけに思えてしまう。
嫌〜なことばかり起きる中で、紡を慕う広呂の存在が癒しだった。
広呂の存在は最初から紡の中で大きかったと思う。
あんなふうにまっすぐに想われるってどんな感じなんだろう。少しうざったい気もするけど、なんせイケメンだったしなあ…。
リアルで生々しいタッチの中に、どこかファンタジックで映画的な表現が混ざるシーンがとても印象的だった。
「楽園」という日常ではあまり使わない言葉が少し浮いていて、そのちょっとした違和感も嫌いじゃない。
スッキリする真実なんて以ての外、重々しく暗く沈む真実も得られず物足りない気もするけど、この映画のつくりや雰囲気は好き。
友達、家族、愛する人、時代、様々なものに取り残された人間の、どうしようもなく生きる様を観られただけでも良かった。私は何があっても生きていきたい。