アルファ 帰還(かえ)りし者たち

解説・あらすじ

氷河期を舞台に、心優しき少年と相棒の狼が自然の脅威にさらされながら故郷を目指す姿を、圧倒的スケールとリアリティで描いたサバイバルアドベンチャー。2万年前、氷河期のヨーロッパ。心優しい少年ケダは、首長である父タウらと初めての狩りに出る。長く険しい道のりを越えてついに目的地に到着するが、パイソンに襲われて断崖絶壁から落下してしまう。やがて痛みと寒さで目を覚ましたケダは、自分がたったひとりで取り残されたことに気づく。極寒の冬が迫る中、旅の途中で出会った狼アルファと共に故郷を目指すケダだったが……。「X-MEN:アポカリプス」のコディ・スミット=マクフィーが主演を務め、名優モーガン・フリーマンがナレーションを担当。監督は「フロム・ヘル」「ザ・ウォーカー」のアルバート・ヒューズ。

2018年製作/96分/アメリカ
原題または英題:Alpha

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

3.0 狼→犬

2025年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

の起源を描きたかったのだろうが、もう最初から犬だねw

狩りのお供によく動いて、ご主人を守って、そうかぁ!そうだったのか!とはならないけど、まあ犬が好きな人はそれだけでよしよしってじんわりします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

2.0 観る前は主人公女の子かと思ってたよ

2024年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

たまに遭遇する、つまらないわけではないが特に見所もない空虚な作品ってのがあるけど、本作は正にそれだ。

物語の本質が人とオオカミの友情にあるとしても、やっぱりサバイバルとか主人公の成長をもっとちゃんと見たかったよね。
過酷なサバイバル、ハラハラする冒険、その中にある友情ってのが理想なんだ。

90分台という尺の短さを考えても相当切って詰めたんだろうなと容易に想像がつく。
それに映像は中々気合いが入っているのでそれを頑張ったんだろうことも。
しかしそのせいで全くワクワクしたりドキドキしたりしないんだよな。似たようなサバイバルものの「レヴェナント甦えりし者」くらいギリギリ感が欲しかった。
オープニングの狩りシーンから時が遡る演出も何か効果をもたらしたとは思えないし、全体的に演出力が不足していたように思う。

とりあえず最初に書いたけどつまらないわけではないので動物が活躍する作品が好きな方は観ても良いかもね。
動物愛護団体からは虐待しているとして叩かれているけどさ。

あと、本作は架空言語ですので登場人物の誰も「アルファ」とは呼んでいないことは書いておきたい。私たち現代人でもわかるように翻訳されたものが「アルファ」です。
なので、ある意味過剰にちゃんとしているといえる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

3.5 犬と人間の絆、その起源の物語。はじまりは少年を喰おうと襲ってきたオ...

2023年9月21日
スマートフォンから投稿

犬と人間の絆、その起源の物語。はじまりは少年を喰おうと襲ってきたオオカミの群れのうちの一匹だったんだが....かなりドラマチックに仕立てられていて、リアルではないのだけれど、シークエンスが良く最後まで話がサクサクすすむ。
助けたり助けられたりの関係で、お互いがお互いを決して見捨てない。その一点だけなんだが結構よかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
coffee

0.5 タイトルなし

2021年12月26日
Androidアプリから投稿

最初から最後まで突っ込みどころしかない。時間とお金返してください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
globe

他のユーザーは「アルファ 帰還(かえ)りし者たち」以外にこんな作品をCheck-inしています。