劇場公開日 2019年9月13日

  • 予告編を見る

記憶にございません!のレビュー・感想・評価

全538件中、281~300件目を表示

4.5笑えたー

2019年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

いやー面白かった。笑った笑った。
掃除用具部屋に入ったときは映画館なのに笑いすぎてしまったかな、、と反省。

ああいう下らない笑い大好き。
元ネタ知らないと笑えないとかもないのでみんなに見てもらって、笑ってもらって、でも石が当たる前のこんな政治家達嫌だよね?でもこんなの実際にはびこってるよ?変わらないって諦めずに選挙いってみた方がいいんじゃない?って伝えたい(笑)この映画みたいにはうまくいかないけど。

とかいう私の意見は置いといて、小池栄子さんはやっぱすごいなー。ギャグはもちろん、前半のシュッとした気の強い感じもあってるし、後半の前向きな女性もピッタリ。

あと外務大臣の耳は意図があるのかな?似てる大臣に対しての揶揄?それともその耳自体に意味があるのかしら?

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ゆき

5.0笑える政治

2019年9月29日
iPhoneアプリから投稿

増税前に観るべき映画。
笑える笑える!
笑える政治にすべき。
もっと政治に興味を持つべき。

観終わってふと考え込んでしまった。

最愛のパートナーと一緒に観て欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
CAVA

4.0わかりやすいストーリー。楽しく笑える政治ファンタジー

2019年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

子どもたちが「夢は総理大臣」とは言わない日本の現状をたのしく皮肉っている。
記憶がなくなったら、しがらみがなくなり、人生をリセットできる。とんでもない総理が記憶をなくしリセット。最初は手探りでも小学校の恩師に政治とは何かをまなび、本来あるべき政治に挑戦し始める。家族関係尾リセットしてハッピーになる。ファンタジーとして楽しみました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひーさん

4.0喜劇というより風刺

2019年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑えるかと思ったけど、大笑いをする場面はない。
でも、話としては矛盾も破綻もなく成立していて、さすがだなと思った。

この映画で取り上げるべきはキャスティングとメイクで、
ROLLY、ずん飯尾、有働由美子はエンディングでああそうだったのか、と驚いた。
山口崇は面影がない。

エンドロールに南伸坊の名前があったようななかったような、気のせいか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
だって

5.0これぞ三谷作品!

2019年9月29日
iPhoneアプリから投稿

ただただ面白いだけじゃなくて、ちょっとほっこり。ハッピーターン!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
M U

3.5記憶を捨てて素直になろう

2019年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

普段は観ないコメディ映画を久しぶりに鑑賞しました。
結構真面目なコメディです。クスッと笑える所も多く
最後は気持ちよくスッキリします。

中井貴一さんの演技が光っていました。
何もわからない状況から、どんどん逞しさを
増していく過程が凄いですね!

しがらみが無くなると、人間強いなって思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
t.kokubun

4.0笑った!

2019年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もう少し悪いときの総理も見たかったなぁ〜!
三谷ワールドにどっぷり

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Toshi

4.0三谷演出で役者さんが楽しそうに演じている

2019年9月29日
iPhoneアプリから投稿

頭に石が当たって記憶が飛ぶと言うありきたりな設定で、総理大臣の日常の描写も、もっと忙しいだろ勉強してる暇なんかあるのか!、とか、周りの人少なくね?とかつっこむところはあるが、そんな事はどうでも良くよく思える楽しい作品に仕上がっている。良い役者さんが集まってのびのび演技合戦観ていて楽しい。特に女優陣は見事。大統領とか最高(笑)。あと秘書・料理人・アナウンサーあたりがお気に入り。最後はホームドラマになって大団円もこの作品と言うか三谷作品らしくて良い。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
KIY

3.0確かに面白いが予想を下回る

2019年9月29日
iPhoneアプリから投稿

登場人物が総理を操ろうとする映画だと思っていたが、的外れ
笑うには足りないコメディ
好きなタイプはよかったが、あまりにも出来すぎくんの映画でした
テレビドラマの方がもっと捻ってある
しかし、思いの外、人は入ってます
キャストと分かりやすさですかね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネパラ

2.5記憶に残す必要のないくらいほどよく面白い作品

2019年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビで見れば十分な2時間ドラマって感じで
映画館の大型スクリーンで見る必要あったかなあというレベルの作品でした。

暇つぶしには丁度いい感じでほどよく面白いで声を出すほど笑える場面はなかったです。
キャスティングは豪華でしたけどね。

それじゃ普通だよと思われるかもしれないですけど、
それでも、むしろ記憶が戻って、元の馬鹿総理に戻っちゃったほうが薄っぺらさもなかったかもしれませんね。
いや、それもないかw

コメントする (0件)
共感した! 5件)
unknown

3.5普通に笑ってしまった

2019年9月28日
スマートフォンから投稿

なんか普通の感じなので
普通に笑ってしまいました
私の中では三谷さんのベスト作品です
サイトウさんお帰りなさい
アレて 誰があなたをヒナンしてたんですかね
善人のふりしたマスコミの方がずっーと下劣に感じていたので 最近TV でも見かけるので マッ良かったです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hachi

3.0期待値を上げて見たので・・・

2019年9月28日
iPhoneアプリから投稿

映画マニアの方から「意外にめちゃくちゃ面白い」と太鼓判を押され観賞。まずまずの一般評価の映画を期待値上げて見に行くと良くないなと改めて実感してしまった。
三谷幸喜映画とか久々に見に行ったけど、昔みた笑いの大学とかラジオの時間はすげー面白かったよなーと若かりし頃の感覚をふと思いだしました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なつお

5.0現首相の腹痛が再発しそう

2019年9月28日
PCから投稿

笑いすぎて腹痛かったww
現首相のおなかも心配

コメントする (0件)
共感した! 2件)
靖国神社

5.0ながさきさん、別映画のレビュー盗んでるよね

2019年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

人のレビュー盗まないと映画ひとつ誉められないのかい?
なんか見覚えあるとおもったら別映画で私が打った批判的な投稿の一部をそのままコピペしてるだけじゃねーか。★と文が合ってないぞ。

こんなに笑える作品、ほめちぎろうと思ってこのサイトをのぞいたせいで、なんだかすごく不快になったよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱよぱよちーん

5.0文句なし

2019年9月28日
PCから投稿

三谷作品が好きなら見るべし
笑えます!ぜひ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
(^^♪

5.0はい!総理‼️

2019年9月28日
Androidアプリから投稿

「記憶にございません❗」は、自分が小学生の時に、困ったときや責め立てられたときの逃げ言葉として使った記憶があります。ロッキード事件の証人喚問で小佐野氏が発した「昭和の言葉」です。
今の政界の中でも、こんな名言を発した人は少なくはありません。
中井貴一の総理大臣役は、面白いほどはまってました。気をなくしたことで自分の理想の役割が見事でした。こんな総理大臣が居たらと思いつつ、(笑)の耐えない展開にとても楽しかった映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ラック

3.0豪華俳優陣勢揃いで、楽しめる映画。 あえて難を言えば、、、Xファク...

2019年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

豪華俳優陣勢揃いで、楽しめる映画。
あえて難を言えば、、、Xファクターが足りなかった気がするが、普通に面白い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GeroGero

4.5飽きない時間

2019年9月27日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

中井貴一が、どうしょうもない役なのかと思いきや、裏切られました。
ベッドに横たわり起き上がり、ウロウロし始めるところからのシーン、そこから何故か笑いが…。
石が当たって、記憶喪失になり、いつのまにか元に戻ってた。友人といつ戻ってたんだろうね〜と。
多分フライパンかもね!
笑いあり、人情もある。大笑いは無かったけど、
少しずつ話がいい方向に、良い方に変わっていく。
現実もこんな総理だったら、日本も、もっと暮らしやすくなるな〜と単純に思えました。
観て良かったですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りょうちゃん

4.0前日譚希望

2019年9月27日
iPhoneアプリから投稿

総理が記憶をなくす前の作品見てみたい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かほまり

4.0三谷変!

2019年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いぜん三谷幸喜さんがラジオか何かでこんな問いに答えていました
「おにぎりの具で変わったものを入れるとしたら何?」
三谷「サンドイッチ」

正直これには参りました、この発想は凡人には絶対出てこないな〜〜と
こんな人が作る映画はきっと変に違いない!
そして面白いに違いない!
そして期待を裏切らずすっかり変な映画にどっぷりとハマり涙を流して笑ってました。
やれやれ、完全におみまいされましたよ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カルヴェロ
PR U-NEXTで本編を観る