コードギアス 復活のルルーシュのレビュー・感想・評価
全180件中、101~120件目を表示
綺麗にまとまった作品
当時中学生で私がアニメにはまるきっかけになった作品だったので楽しみにしていたのが半分。TVアニメ版が結構納得の終わり方だったので続きは観たくなかったのが半分。
結局再び生きているルルーシュに再会したくて観たけど、これはこれでありかな。
外伝と総集編の映画は観ていなくてもシャーリーが生きているのさえ認められれば楽しめます。
多分映画から入った人のためにシャーリーを生きている構成にして、TVアニメファンの人はこれはこれで楽しんでということなのでしょう。
この作品自体は、再会あり、ギアスあり、バトルあり、友情あり、暴君あり、ナナリーありで色んな要素を詰め込みつつ、綺麗にまとまっています。敵がちょっとあっけないですが。
ただ、やっぱりTVアニメファンなので綺麗にまとまりすぎて物足りないです...。
序盤のルルーシュは、キャラ変したのかと思ったけどあれはあれでかわいかった。
多分C.Cが好きな人はC.Cエンドのこの映画が好きだと思います。
まったく予備知識ない人は意味不明なので、前作のいずれかを観ることをお勧めします。
DVDで良かったかも
もう一つの完結
ありがとう、生きていてくれて。
いろいろな意見はあると思いますが、個人的には満足です。シャーリーも、ルルーシュも、生きていて良かった、生き延びて良かった。映画が本編かテレビシリーズが本編かもどうでも良くて、どちらも本編であり、パラレルであるだろうなと。細かいことはいろいろあります。でも良いじゃないか、C2が報われて。もうそれだけで。
ルルーシュがややこしくて、あんな能力で、みんな疑心暗鬼になってあっちこちに行ったり来たりするなかで、ずっとそばに居続けた彼女が報われて。それで5点です。
これで終わり感が悲しい
これが正史だとは思いたくないです
自分にとってコードギアスは青春と言えるような作品でした
そして自分はシャーリーが大好きでした
ルルーシュのことが好きで気持ちを踏みにじられ、裏切られても一途で、ずっと好きであり続けた彼女が好きでした
そしてコードギアス反逆のルルーシュという話にとってシャーリーの死は抜いてはならない因子だと思ってます
ルルーシュにとって守るべき日常(学園生活)の象徴であった彼女を非日常に巻き込み、1度は気持ちを知りながら裏切り、記憶が戻り裏切られたのを知ってもなお好きでルルーシュを信じ続けた彼女を再び非日常に巻き込み、そして死なせてしまったからこそルルーシュは立ち止まれなくなり、歩み続けるしかなくなった重要な理由の一つのはずです
そのシャーリーを再構成した劇場3部作では死なせることなく、生きて話が終わりました
死ぬことに意義があったキャラを生かすならそれ相応の理由があるのではと思ってましたが、蓋を開けてみればたまたま目の前にいたから程度の理由しかなく大して話に絡んでくることがなかったです、率直に言えば扱いが雑でした
あれだけ綺麗に終わった作品を壊し、歪な形にしてまで作った続編がこれというのが非常に残念で仕方ないです
TVを正史、劇場はパラレルだと公式が名言してくれれば…
映画版の続き
アニメ版を再編集した映画版の続き作品
その為、シャーリーが死んでおらず、生きています。
出来としてはファン作品の枠は超えられていないと感じましたし
人によってはちょっと蛇足感が否めないと感じるかもしれません。
ただ、今回のお陰でアニメ版エンドであってもルルーシュはコードを受け取り生きている可能性
小説版の際、ちょっと話題になった、馬車の御者がルルーシュである可能性が大きく成ったかもしれません。
とりあえず、一番割食った感のある、スザクに幸あれ_:(´ཀ`」 ∠):
続編も続々と出てきそう
面白かったー
俺の傷を奪わないでくれよスタッフさん・・
まず、これはこの映画単体の問題じゃなくて劇場版3部作の方の問題でもあるんだけど、シャーリー生存ルートは本当〜にいらない。
当時、多くのファンにショックと涙を与えた激辛展開で賛否両論あったけど、だからこそ多くの人の印象にも残ったわけで。
それを、10年も経ってとっくの昔に皆の中でも整理がついてたのに今更生存させる。それを、より多くの人が観るであろう今作にそのまま繋げる。
正直、再編集劇場版を3まで観た人って、どれぐらいいたんでしょうね。
世界中の多くのファンは私と同じく「え?シャーリーなんで生きてんの?」が気になって映画へ入り込むのに苦労しそうな気が。比較的近年にハマった人なんかはわざわざ再編集版観ないだろうし・・・。
その結果シャーリー自身もキャラとして、いてもいなくてもどうでもいいようなうっすい存在になっちゃってるし。
なんでやったのこんな事・・。
逆に扇の処理は素晴らしかった。
さんざ世話になっておきながら、ちょっとした疑いが生じただけでそれまでの全てを否定して逆ギレ裏切りをかました、しかもルルーシュやディートハルトのようにケジメをつけず、むしろルルーシュの作った平和な世で全てを手に入れるという超胸クソキャラだった扇に、
首相の座を降りさせ、「俺は道を誤った」という、視聴者の大多数が欲しかったであろう言葉を言わせて詫びを入れさせたのは本当に素晴らしかった。わだかまっていた気持ちが昇天しましたw
ずっと焦らしてたルルーシュ復活をオリジナルの監督脚本コンビで満を辞してやる訳だから、よっぽど意外な仕掛けでドーンと来るかと思ったら、復活の理屈はああそうですかって感じ。ルルーシュいきなり出て来るのも肩透かし。ただルルーシュの中身復活から伝家の宝刀「死ね」の流れはやっぱりテンション上がったw
でも意外にも今回オリジナルの部分がかなり面白かった。新ギアス、要はバイツァ・ダストなんだけどwこんなに厄介とは!って感じでルルーシュの知力と反則ギアスのせめぎ合いはワクワクした。これぞコードギアス!
メカデザインもバトルもカッコ良かったし、今度こそちょっと寂しいけど完全に綺麗にオチがついた感じかな。ありがとうコードギアス!
ちゃんとした映画!
ただ続きを見たい人の為だけの劇場アニメ
蛇足、しかし
テレビ版を大傑作と考えている自分にとっては今作品、最終話のあの感動(と言うと実は違うのだが他に表現が見つからない為とりあえず)を損ねる「蛇足」以外の何ものでもないのだが……ただそう切り捨てるにはとても惜しい、というかこれはこれで「ファンが望んでいた物語」であると思うし何よりCCの救済をより具体的にわかりやすく恋愛的に(これ重要)描いたというところでCC大好き恋愛もの大好きの自分にとっては大傑作であったのです。シャーリーを劇場版で生かした為、そこに水を差す感情も生まれなかったし。エンドロール後の「あれ」もそうなっていくのねとある種納得笑
新しいナイトメアも出てきたし、派手な戦闘あり、超手強い敵あり、何より「彼」の無双あり(!)で大満足でありました。
開始数分で涙
3部作品にして頂けるともっと良さが表現できたのかと。
ルルーシュ復活した時の戦闘シーンとかは一期のギアスを手に入れた時のクロヴィスとの戦闘を思い出すような疾走感で観てて楽しかったです!
その後もそのまま疾走感が進みハッピーエンドで終わりました。
他の方のコメントにあるようにナイトメア戦でのシーンが少なかったり、学園時代の友人との交流がなかったり、あっさりコーネリアなどと打ち明けたりするなど、ツッコミどころをあげるときりがないですが、1部作品でまとめようとするしょうがないと思います。
それを考えると星は4になりました。
経費はかかるのですが3部作品に訳て作って頂けるともっと各面々の良さが出たのかなっと思います。
ハッピーエンドで終わり良かったと思います。
う〜ん…普通…
一言でいうと普通でした笑
当時高校生だった2006年の頃から追ってきて、
スピンオフの漫画もワンダーランド等の円盤も全部買い
キセキのアニバーサリーも現地で見て、
もう自分の人生の一部!!っていうくらいのギアス好きです
でも待ちに待った復活が、
味方や元敵とたいしたエピソードもなくなあなあと手を取り合って、
TV版のマオ編などに似た苦悩で挫折しそうになり
特に響かない小さい叱咤でルルーシュが調子を取り戻し
敵を倒してハッピーエンド!!!
シャーリーだって生かした意味ないし、
その役目はリヴァルでもミレイ会長でも良かったわけで…
三部作劇場版の改編の意味は!?
もう、えええええ……ってなりました…
これが本当にあのギアス?
確かに作品としては、ストーリー性とかスピード感も本当に面白いけど
過去ギアスと比較したら、なんというか拍子抜けしましたね…。
申し訳ないですが、一度見ればもういいやって感じの作品でした。
なんでこんなにレベルが下がったのか…
復活までのギアスが面白いのは確かなので
こちらは大事にしていきたいと思います。
復活というには…
全180件中、101~120件目を表示