ファイティン!のレビュー・感想・評価
全41件中、21~40件目を表示
オーバー・ザ・トップ韓国版
アメリカでアームレスリングのトップ選手(マ・ドンソク)が主人公、子供の頃、養子に出され韓国からからアメリカに渡った。
八百長の罠にはまり、母国の韓国にやってきて、実母の消息を訪ねる。
オーバー・ザ・トップのスタローンに引けを取らないドンソクはさすが。
【マ・ドンソクの上腕二頭筋に見惚れる。アームレスリングを題材にした喪失と再生の物語。】
マ・ドンソクの「オーバー・ザ・トップ」
昭和脳大興奮!!!
痛快 どまんなか。
映画全体の完成度という点では7割くらいな感じ。だけれども、エンディングにむけての盛り上がりは、すごい。これぞ、スポーツ映画。試合がすべて!という感じで最高!!
正直なところ、前半のコメディも、昔ながらの、べたなもののオンパレードなので、半分は苦笑を交えながらの小さな笑いにとどまる。
ただ、自分は、取り立て屋が主人公ににらまれて退散するシーンは好き。
全編にわたり、難しくしたり、工夫したりする必要はないんだ。ど真ん中を突っ走ればいいんだ、という主張が聞こえてくる感じ。
とにかく後半、スカッとします、そして泣けます、とにかく楽しんでください!
個人的尺度:3.0は「損はしない」3.5以上は「見てよかった」。2.5以下は「なんらかの点でがっかり」
単純なストーリーだが、心の深い所までじんわりとあたたかさに包まれた...
家族の絆な映画でした。
ストレートな表現が
笑ってほっこりファミリーコメディ
ポスタービジュアルだと、むさくるしい腕相撲映画っぽいのですが、さにあらず。
ファミリー・コメディ映画でした。
『新感染』『アンダードッグ』『犯罪都市』でも、腕っぷしの強くこわもてとして暴れまくったマ・ドンソク兄貴を、むしろその外見で女性や子供に怖がられるってパターンで繰り返し、巧みなギャグとして使っているあたりが斬新。
一度追放された男の再起、八百長疑惑、裏のギャンブルに絡む暴力沙汰、生き別れの母と妹、貧乏にあえぐ家族…
昔からよくあるベタな話ではあるのですが、そこが実に単純にならず、染みてくる構成でした。
他との差別化に成功し、物語に没入させられたほどのリアリティを生んだのは、マ・ドンソク兄貴の演技力と、顔と、上腕の筋肉なのでありました。
頭隠して二の腕隠さず
取ってつけたようなヒューマンドラマにまんまと泣き、しつこいくらいの小さなギャグにまんまと笑い、腕相撲の勝負の場では強く拳を握ってマークを応援できる。
直球どストレート。
色々な要素が入っていて、どれも王道なので筋は大体わかるけどそれが良い。
不器用で口下手なマークのラストの言葉と表情を思い出すだけで涙が出てくる。
試合の時に手の調子が良くなさそうだったのは、沢山の人の想いが自分の手と腕に染み付いていることに慣れず重く感じていたからなのかもしれない。
それを昇華した瞬間の彼の顔付きの変化がとても熱い。
メインの人物はもちろん、脇役や小さなキャラさえ魅力が大きい。
チョロいヤクザの取り立て二人組と韓国No. 1のコンボと老け顔の弟子たちが好き。
悪役もコテコテの悪いヤツで逆に笑える。パンチは怖かったけど。
ただ、もう少しドラマを削って腕相撲の強化や勝負のスリルにベクトルを向けてくれても良かったかなとは思う。
廃車を使ったトレーニングがユニークすぎて最高だったのでもっと色々な練習姿なども見たかった。
ニノウデフトシ君ことマ・ドンソクがとにかく可愛くて可愛くてたまらなかった。
アメリカ育ちだから韓国語の難しい単語がたまに分からないくだりが好き。
まんまるの強面とむちむちモリモリの身体、良いな。
ほっぺをモチモチとしたいし二の腕に挟まれて窒息したいな。
そして子供達もとてつもなく可愛い!なんて良い子たちなんだ…
これから沢山の「家族写真」が増えていくのかな、なんて考え巡らせてニヤニヤが止まらない。
なかなかイイ!
単純痛快
気は優しくて力持ち強面マブリー大活躍!
面白かったー
特になんのひねりもない、どストレートなスポ根、家族愛映画だったけど、楽しかった〜
最後は、ちょっとホロっとしてしまった
幼い頃にアメリカへ養子にだされたマーク(マ・ドンソク)は警備の仕事をしていたが、弟のように可愛がっていた友達に誘われて韓国へ
やがて、マークは韓国で腕相撲の試合に出るようになり…
なんといっても、この映画はマ・ドンソクの魅力がたっぷりつまった作品で
「気は優しくて力持ち」なマブリーが大活躍する
養子に出されてから、その歳になるまで本当の家族に会ったことのないマークが、韓国で家族探しをし、その中で、様々な現実と直面しながら、腕相撲レスラーとして成長していくという話
その話にはなんのひねりもなく、とても分かりやすくできている、直球勝負な作品
けれど、その中で、主人公のマークがとても実直で温厚で真面目な人柄であり、それは、演じるマ・ドンソクの人柄がそのまま表れているように見える
見た目は怖いけど、でも、話してみると、とてもキュートな人だった
マークは、そんなタイプの人で、だからこそ、彼を観ている観客は、彼のことを応援してしまう
そして、忘れちゃいけないのが二の腕!!
こんなに二の腕が強調される映画も珍しい(笑)
どう見ても、太ももにしか見えないマブリーの二の腕が大活躍!
私は、この映画を観終わって、すごく腕相撲が強くなった気分になった(笑)
それぐらい、この映画には腕相撲の魅力もたっぷり詰まっている
これまで、腕相撲って興味なかったけど、実際に見てみたら楽しそう!って思った
ということで、マ・ドンソクが好きな人にも、腕相撲が好きな人にも、二の腕フェチな人にもオススメな作品
スカッとスッキリ楽しめる爽快なエンターテイメント作品だった
まっとうに泣ける!
伯父さん
子供の頃に韓国からアメリカに養子に出された元アームレスリング世界10位の男が、韓国人マネージャーに誘われて韓国に戻り再び世界戦に挑む話。
アームレスリングだけでどう引っぱるのかと思ったけれど、純粋にアームレスリングに挑む主人公と金儲けを企むマネージャーに、故郷で一緒に暮らすことになった妹とその子供たちという登場人物達のやり取りがコミカルで、お笑い要素満載だったりほっこり要素があったりとなかなか飽きさせないつくり。
某作品に引っかけたネタがもう少し欲しかったかなとも思うけど、それは欲張りか。
韓国ドラマらしい、ちょっと古臭さと生真面目さを感じるし、オチがみえるなかでのクライマックスはちょっと弱いけれど、なかなか面白かった。
いかつい笑顔がなんとも💕
全41件中、21~40件目を表示