イコライザー2のレビュー・感想・評価
全238件中、101~120件目を表示
ひさしぶりワシントン
今作もストロングだが前半に見せ場が偏りすぎか
前作未視聴は損
元CIAエージェントが元上官を殺された事で独自捜査していくうちに、犯人側とやり合う御話。
はっきり言うと前作拝見しておりませんでした。
冒頭数十分、前作と繋がってる様な内容があるのだが、置いてきぼり。なんか良さそうな話も飲み込めず。
元上官が殺されるシーンから真面に私には話が始まった気がしました。
真面に学校へ行かない御近所の青年マイルズとのやりとりは別映画「レオン」を彷彿とさせる。
犯人達とのラストバトルは、主人公を追い詰めて置きながら何故敵はそこに陣取る?その気候条件で?状態。
凄い主人公らしさがラストにない為、普通のアクション映画にしか感じられなかった。
ラストバトルが淡白じゃなければ。
前作を観ていない方は前作もまとめて視聴をオススメします。
読書を嗜む奴は危険だ
良い
可愛いヒロイン抜きハードボイルド感マシマシ2作目
同じ泥、同じ血
ボストンとワシントンDCを行ったり来たり、ベルギーはブリュッセルにも。
最初はトルコからスタートしたがあまり関係ない。
嵐のシーンは珍しいかも。ボストンが海辺の街だと知る。
ウーバーは知っていてもlyftという同サービスがあるのは初めて知った。
蹴破ったドアが無事
ハリケーン真っ只中でもマッコールさんだけは着ているものすらピクリともたなびかない万能無敵感
マッコールさんがピンチになるわけ無いのでその辺は安心出来るが元チームメイト4人がヘボ過ぎて辛い。
スーザン結構頑張った。
マッコールさん相変わらず几帳面。🍏りんご並べるのはナニ
イケオジ・マッコール
イコール?
D.ワシントン
正義か悪か勝手に決めんとってくれ!
デンゼルの年齢ゆえかこの手の映画(アクションサスペンス物)にしてはテンポがすご〜くゆったりしていて、それが新鮮で好意が持てる。ストーリー展開も単純で分かりやすく緊迫シーンも「これでええのん?」というくらい間延びする(良い意味で)。
ボストン:ワシントン:ブリュッセル(ベルギー)と国際諜報部員の活躍っぽい筋立てにはしているのだが、それはテイストだけでメインのお話には全く関係なく、単に個人的な復讐のために元同僚と一戦交えるという映画なのだ。
元CIAのトップエージェントといえば聞こえは良いが、平たく言えば殺人訓練を受けた米国の工作員。何が正義で何が悪なのか?人殺しに正義はあるのか?100回殺されても良いくらいの罪人が悪を裁く資格があるのか?・・・どうしてもそこを考えてしまう。
敵側視点で見るとホラー映画
待ってました!!
待望の続編。ナメてた相手が実は殺人マシーンでした映画(byギンティ小林)の代表格!
いや〜、マッコールさん。今回も強かったです!
前回はホームセンター勤務で、今回はタクシードライバー。
それは良いんだけど、前作あんだけの大騒ぎ起こしといて、まだマサチューセッツに住んでいる。(バレるでしょ?笑)
でも、前回ほどナメてた案件は少なめなのが、ちょい残念。
代わりにマッコール氏の過去が深く掘り下げられる内容なので、ファン必見です。
デンゼル・ワシントンの「冗談言ってるんだけど、目は笑っていない」演技最高です。
前回はホームセンターが舞台で、あらゆるDIY殺法でマフィアを倒すわけだけど、今回も勿論殺しの方法、アイディア満載のアクションシーンが怒涛のように続くので2時間弱の作品だけど、飽きません。
「アイツはどうやって殺すんだろう?コイツは、どうやって殺されるんだろう?」って見てるとワクワクが止まりません!
ナメてた相手が…的な映画は日本人も絶対好きなはず。
確かに遠山の金さんもウルトラマンも、そうだ!!今回も裏切らないマッコールさんでした!
ムーンライトでアンシュトン・サンダース。
今回はタフな役かと思いきや…。(笑)
全238件中、101~120件目を表示