劇場公開日 2019年6月7日

海獣の子供のレビュー・感想・評価

全307件中、21~40件目を表示

4.0壮大な交尾

2022年2月28日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

難しい

非常に壮大で神聖的な交尾でした

聴覚と視覚を完全に支配されました

夏に必ず見たくなります

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カサブランカ齋藤

3.5不思議な物語。 自然の壮大さ、人間には制御することも理解することだ...

2021年9月28日
スマートフォンから投稿

不思議な物語。
自然の壮大さ、人間には制御することも理解することだってできないそれを映像を通して伝えている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
バカボンこあら

5.0深い、そして美しく神秘的

2021年8月2日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
niina

4.0映像が美しい

2021年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

原作も知っていたので、違和感なく見れました。何よりも描かれる風景が美しくて、色合いが鮮やかで、なんだな眼福でした。海な見たくなる映画だなぁ。そのうち、見に行こう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たね

4.0哲学的でした

2021年7月18日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
なす

2.0素晴らしい映像とそうでもないストーリー

2021年7月17日
スマートフォンから投稿

興奮

素晴らしい映像だった。まるで映像の暴力、映像の洪水、息もつかせぬ色とりどりのアニメーション。そこに米津玄師の深みのある音楽が花を添えていた。

しかしそれに対してストーリーがあまりにも陳腐、チープなのだ。漫画の原作自体はとても素晴らしいのだけれども、長編を2時間の映画に収めることに残念ながら失敗していた。

いや、漫画自体も突き詰めてみればそれほど深みのある哲学的な内容のものではない。美しい絵柄がまるで人生の深みを描いているように錯覚させている。それはそれで、原作の力量である。

しかし映画は残念なことにその虚飾を取り去ってしまっていた。このインターネットの時代、スピリチュアル的なものは、底の浅さが露呈してしまっている。嘘は嘘だとバレてしまう。クジラは宇宙とつながってなどいやしないのだ。

映画になってしまうとそれが如実に現れてしまうのである。その点この映画は、嘘をつくのが下手であった。それはつまり作品に携わる人たちが、あまりに誠実だったためであろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hayabusa

3.5自分自身を見つめ直して

2021年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

難しい

私は原作を読んでないです。
正直、途中何を表現しているのか掴めず、難しかったです。考えるよりも感じることをおすすめします。
この話では、宇宙を通して生命のあり方を深く教えてくれる作品になっている。かく言う私も、人生の見方が変わりました。

序盤 の主人公の流花から見た視点や、流花の行動を移すカメラワークが上手いと感じました。自分もその場にいるみたいに感じ、楽しめました。

先程は表現が掴めないと言いましたが、鑑賞し終えると、何を表現したかったのか考えさせられ、人とは違ういろんな解釈が生まれる作品になっています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りんさん

3.0きれいな絵だった。コスモとシンクロしたらわからなくなった

2021年6月16日
PCから投稿

とてつもない美しい画と夏の青春の甘酸っぱい感じに、イケメンの不思議な雰囲気の兄弟がふわふわ近寄ってきたら、面白い感じになるよね

江ノ島水族館に行きたくなるし、海の描写は見とれるほど最高にきれいだし、歌も最高だし

って思ってたら、海に帰ってコスモとシンクロした。頭の中で理解するより早く映画が終わってた

でも、俺もコスモと一体になれるそんな気がする

とにかく海に入って頭冷やしてくるぜ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rei

0.5分からないのは自分の感性か

2021年6月13日
iPhoneアプリから投稿

とも思いますが、評価を見ていると少なからず楽しめなかった人はいたのかなと。

先入観なしに鉄コン筋クリートのスタジオなんだなと見て、どうしたいのかが分かりませんでした。

絵が綺麗、原作が素晴らしい、声は豪華。全てが乖離しているように感じ、よくわからないし、集中が切れる。そんな感じを受けました。

原作はまた違うのかと思います。

他のレビューを読んでみて、これを観て原作を読もうとは思えない。原作はいいし、絵は綺麗です、ということは映画が原作をマイナスにしてると言っているように感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ボタもち

3.5絵がめちゃいい

2021年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作もけっこう好きだったので、観てみたら、映像最高でした。
とにかく綺麗だし、まんま漫画の絵が動き出した!って感じで、凄い。

誕生祭のとこは本当すごい。あそこだけでも水族館とかで、ちょいちょい放映してくれたりしないかな。

話としては。
ストーリーはわかりやすいけど、何を読み取るかはムズイっていうか。
やっぱり、端折ったとこがいっぱいあるし、それこそ「言葉で語れることはほんの一部」ってことですな。

人間がわかってること、表現できることがいかにちっぽけで、そこから溢れたものがあるってことを覚えとかなきゃな。
風や波にも色んな情報があるってのは、なんかハッとさせられた。

なんですが、
やっぱり俗物な僕は、もっとエンタメした映画の方が好きみたい。自分の俗さがわかりました。

水族館に行く気分で観るのがオススメです!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ともひろ

3.0うーん、わからん!

2021年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

映像はすごい。映画館だったらもっと凄かったんだろうな。映像は。うん、映像は凄いよ!

これ、映画を観ただけでストーリー理解できる人いるんですかね?見終わったあとネットでみなさんの考察を読みまくってなんとか「なるほ...ど?」ってなるのが精いっぱいでした。映画として物語を楽しむというより、絵画のような美術作品を楽しむ感覚ですね。

最近はアニメでもCGが多用されるなか、(おそらく)手書きでこれだけのものを表現した努力に対して★3を付けましたが、ストーリーは駄目でしょう。日本アニメってストーリーが壮大かつ抽象的すぎるというか、考察ありきな作品多すぎません?「考察も楽しめる」と「考察しないと理解できない」は全然ちがうと思うんですけどね。観客を置いてきぼりにする日本アニメの悪いところが出た作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
N T

3.5'なんかすごい'としか言いようがない

2021年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ここまで作品の内容がわからなかったのは初めて。
かといってじゃあ内容わかんないからつまんないの?と言われるとそんなこともない。
なんせ絵が超きれい。どんなシーンもすごく丁寧に作り込まれてて、新海作品とは違う路線でリアルな作画。

この作品は理解しようとしても無理な気がする。原作読んだことないし、この映画を見て、他の方のレビューを読んでから原作の存在を知った。確かに原作を読めばある程度理解できるのだろうと思うが、ラストにかけてのシーンは人間が100%その内容をつかみ取れるのか。
ほら、アングラードも言ってたように宇宙なんて10%しかわかってない。つまり人間の理解を超越したものなんてこの世界にはいくらでもある。その1つがこの作品でもいいのではないのか。
そんなことを考えているとラストシーンは理解しようとするのではなく、目の前で起きてる現象をただ「なんかすごいこと起きてる」程度に感じるだけで充分ではないか。少なくとも私はなんかすごいなー程度しかわからなかったし理解できたのは作品の前半部分くらいだろう。

ただこの理解度でいい映画だったと許容できるのも神秘的だが1ミリも起きてることがわからんラストであれだけの映像を見せられたからなのだろうが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いっちー

3.5時間を超えた壮大なストーリー

2020年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映像美と音。
やや説明くさいところと、同じような顔があるのは残念ですが、
時間と空間を超えた壮大なストーリーで完全に異世界に連れて行ってくれます。
小さい頃、海の生物が大好きだったのをおもいだしました。
生き物のカットが度々出てくるのが、宇宙は人間のためだけにあるのではない、そう示しているようです。
世界が謎だらけであること、その証明ともいえるダークマターのこと。
海って、そういえばこんな広かったんだな、地上だけに気を取られてたな、
そう思いました。

途中から意味が分からなくて頭がついていきませんが、壮大さは伝わってきます。

万人ウケはしないと思いますが、わたしは見る価値あると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りょう

4.0宇宙の誕生

Jさん
2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿

観る前はポスターとタイトルで
子供向けの映画だと侮っていた

哲学的で壮大な話
宇宙、生物、人間の誕生を観た

コメントする (0件)
共感した! 0件)
J

3.0いいか悪いかはもうどうでもいい(投げやり)

2020年10月8日
iPhoneアプリから投稿

公開初日に見に行きました。

他の方も書かれているように、まずは、「いいか悪いかは置いといて感じる作品だ」ってことかなぁ

正直見た時は、海や生命の神秘!凄すぎ!……で結局何が言いたいのかって感じでした。

だからこそ、「いいか悪いかは置いといて感じる作品」だと思います。

主人公の女の子が序盤に走るシーン、作画が劇画タッチ?雑?ん?って感じでしたし、ジュゴンに育てられた?は??あぁん??でしたけど、
まぁそんなことは置いといて「感じる作品」なんだなぁ

って感じ。

………はい。(投げやり)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すーばーる

5.0美しい夏の寓話

2020年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

海と空
この描写がとにかく美しい
凪いだ海・荒れた海・深海・波しぶき
晴れた空・入道雲・紅い夕焼け・降るような星空

目に見えない世界が露わになる瞬間を
命を謳歌する夏を舞台に
海と空と少女が織りなす世界の始まりと祭り

理屈を考えるより
ただ感じて欲しい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Zukko

2.5マニメ苦手かも

2020年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

合わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りあの

4.5美しく壮大な宇宙と海の叙事詩

2020年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
My

1.0中二病炸裂の落ちの無い映像

2020年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

見ても時間の無駄です。何も残りませんw
そもそも、キャラをすべて台無しにしてる。感情も入らない。

バケモノの子が同じ中二病でもはるかに面白いわw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
win7-64bit
PR U-NEXTで本編を観る