ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドのレビュー・感想・評価
全627件中、361~380件目を表示
時空を超えて
その時代とその場所を訪れたような気持ちになれる。見終わった感想はタイトルそのものだった。中途に割り込んでくる映画シーンはいびつに長く、ドライブシーンではラジオを聴かされる。寄り道が多くて、この世界に馴染む。ダルトンの映画撮影シーンやシャロンテートの御忍び映画観賞シーンで、登場人物に心を寄せる。特にシャロンテートの足裏の汚さに酔う。輝き前途洋々、しかし彼女もひとりの人。愛おしい人。
プッシーキャットの愛くるしさ、無邪気さにも酔う。よくできている。実際のマンソンに引きづられた手口を再現。彼女がそれとは予期していなかった。嵌められたのはオレ。そして牧場へ。サスペンス感がただごとで無い。
最後の展開とその演出はタランティーノらしくもあり、秀逸な出来栄え。ブラピもディカプリオもそれぞれの個性が活きた素晴らしい演技。これだけの役者陣を揃えて、よくまとめてくるものだ。犬も好演。
低予算ニューシネマの時代、衰退するハリウッド。
タランティーノにしては比較的正統な作りでグロい演出も控え目ですが、私が洋画を観出した頃のハリウッド(私自身知る筈はありませんが...)の退廃的な時代性が良く出てたのではないでしょうか?
我々世代にはニヤッとさせられる逸話や実在のスターも、上手く組み込んだタランティーノの原作に才能と映画への愛情を感じました。
マーゴット・ロビーは相変わらず美しく、キレッキレのレオとクールなブラピのコンビネーションもバッチリで三時間近い長尺も全く飽きずに楽しめました。
短い出演シーンながら、大人になったダコタの透け乳Tシャツ姿のヒッピーも堂々として印象的でしたね。
本道とは少し外れてますが、個人的には一番好きなタランティーノ映画となりました。
ディズニーピクサーに勝てる唯一の男
久しぶりに熱狂しました。
というのも、最近沢山面白そうな映画があるために、私は様々な友人に連れられ結局ほとんどを鑑賞していました。
どの映画も見たかったし、クオリティはどれも一定より高く楽しめるものなのですが、違和感を覚えていました。
時代の流れとして女性の立場に着目しすぎている作品が多く感じたんです。
例えばアラジンは、ジャスミンが女王として意志を強く持ち女性の社会進出というように捉えられ、トイストーリー4のボー・ピープは元々芯のある女性だった気がしますが、一変しリプリーかと思うぐらいワイルドになっていて。
いや、全て分かっててやってて売れてると思うので良いんですけど、下心のように見えて私には気持ち悪く感じました。
私は男ですが、もうジェンダーなんか無くていいじゃないって思いながら生活してます。なのに女性ばかり守られて。そういうのがもう差別だよって思うんです。
だからクライマックスは本当に最高でした。ディズニーという前振りがあったからかもしれません。確かに批判があるかもしれないけれどやってることは勧善懲悪で当たり前のことです。いま表現が、国では無く人々の集団的な思想によって制限されていく中で、タランティーノがその壁をぶち破ってくれた気がしたんです。
これは私が最近思っていた鬱憤が全て晴れたために綴ったものなので、参考になる人の方が少ないと思います。苦手な人は苦手な映画だと思います。ちなみに私は前作ヘイトフル・エイトも最高だと思っている人間です。
私にとっては懐古趣味満載!!でもそれだけじゃ無い。
普段然程映画を観ない64歳。
申し訳ないけれど、タランティーノ作品も全く(キルビルさえも)観ていない。
先日知り合いのタランティーノ好きカナダ男性が、
私の60's カウンターカルチャー好きを知っていて、この映画を勧められた。
勿論彼は封切り日に観たらしい(笑)
彼曰く「タランティーノ作品はコメディ」なのだそうだが、
私にとっては「難しそう」「残虐?」
でも今回は1969年が舞台だし、
「今年はWoodstockから50年だよ」と言い続けていた事もあり、
彼のお勧めに乗ってみた。
確かに1969年は私にとって生涯で一番印象に残る年だった。
7月にはアポロ11号が月面着陸し(と信じたい、笑)
8月にはマンソン事件があり、Woodstockが開かれ、
先日亡くなったピーター・フォンダのEASY RIDERもこの年だった。
リアルにこの時代を知っている。(だから予習は不要でした)
超長時間の作品にも拘らず、結論は「めちゃくちゃ面白かった」
同時代を生きて、更にはアメリカン・カルチャーにドップリ嵌っていたからこそ。
若い人たちにはかなり???な内容だろうな。
大まかなストーリーだけじゃなく、
「ナポレオン・ソロやアンクルの女」なんて細かい台詞に思わずニヤリとしてしまう。
パーティーで登場のキャス・エリオット役の人、ピッタリの人見付けて来たね(笑)
S・マックイーンの「大脱走」・・有ったなぁ。
映画館の上映中看板に見つけた「ロミオとジュリエット」もまさに私の青春。
ヴィエトナムでの戦況を伝えるニュースも思い出させてくれたなぁ。
勿論次々流れて来る懐かしい曲にも大満足させてもらった。
でも単に懐古趣味を堪能しただけじゃなく、
ピークを過ぎた俳優生命にリックが苛立つシーンは、
還暦を過ぎアチコチ体力に不安を覚える自分と重なった。
イタリアから戻ったヒーローお二人さんも、
なんだかんだボヤキながらこれからも生きて行くんだろうな。
うん、私もまだがんばってみるよ。
大好きな「YOU KEEP ME HANGIN' ON」をバックの火炎放射器シーンでは、
カナダ男性から聞いた「コメディだ」に納得し、
Fairy Taleで終わってくれたお蔭で、マンソン事件の禍々しさも薄められ、
私にとっての「1969年から50周年」のいい締めくくりになった作品でした。
レオの演技を満喫
初期のタランティーノ監督作品はめちゃ面白かったけど、近作はどうも・・・な感じで、やっぱりこの作品もちょっとついて行けない、それに長い。
実在の人物や世相を織り交ぜながらの映画作りは良いのだけれど、伝わったのはディカプリオ演じる落ち目気味の役者の苦悩。彼の演技力はいつもながらに巧いと思う。ブラピは今回もブラピだけれど、レオは前作「レヴェナント」も今回も個性的。年を経ても楽しませてくれる役者だ。
でもって、161分の長尺をどう決着させるのかとじっと見守っていたが、予想を越えたラストの展開はクチをあんぐり。音楽含めタランティーノだ!と膝を打った。本当にタラ氏は映画作りが好きなんだなぁ。
ポランスキー監督とそれにまつわる事件について知ってたほうがいいかも
映画に登場する車から小物、建物、看板いたるところに1960年末期の雰囲気にあふれている。なおかつ当時の大掛かりな撮影手法(ドローンだったらごめんなさい)や演出にこだわっていて、タランティーノの並々ならぬ当時への思いが感じ取られる映画となっている。往年のスターの役柄もウィットに富んでいて、タランティーノと同年代の私にとってはその点ですでに楽しめている。(ちょっとパルプフィクションを思い出した)
あちこちに俳優やTVシリーズに絡めたパロディぽいワンショットがありそうなのですが、若い人、米国のTV知らない人にはわからないところも多いかも(時折中だるみ感があるのはそのため?私も『コンバット』くらいしかわからなかった)
ストーリーについては話せることはほぼ情報として出ているので、あとは見てくださいとしか言えない。
ただ、1点ポランスキー監督がどんな人かと彼にまつわる事件について知っているのといないのとでは、楽しみが半減するので、知らない方は調べてから観に行ったほうがいいかも。。
追記: やはり大掛かりなセットと撮影方法だったようですね。ここのニュースを読むとわかります。。もともと映画を見る前になるべく情報を入れないようにしているのでわからなかった(;^_^A
【ネタバレ注意】日本での広告宣伝は本当に最悪
最低で最悪のネタバレを公式から喰らうとは思いもしなかった
日本版ポスターの煽り文句
「ラスト13分。タランティーノがハリウッドの闇に奇跡を起こす。」
もうさ、シャロンテートは絶対に殺されないって分かるやん
映画のクライマックスの展開が確実に読めて興醒めどころの話じゃないやん
このポスターが劇場にデカデカと貼られてたら、いくら事前情報シャットアウトしてても全く意味ないやん
久しぶりに最悪な映画体験しました
あ、映画の内容自体は60年代好きやタランティーノファンなら十分楽しめるかと
観る前にシャロン・テート殺人事件の予習を
その言葉をSNSで見かけて、素直に予習してから行ったんだけれど
真面目に、すごい大事
この実在の事件を知っているか否かが
なぜなら、この映画は、あの事件を背景に置きながら展開していくから
架空の人物であるレオ演じる落ち目なテレビ俳優と、ブラピ演じるそのスタントマンで友人
この二人を主役に置きつつ、実在のシャロンテートとポランスキー夫妻、その友人たちも登場し、運命の1969年8月9日へと向かっていく
実際に命を奪われた人がいるにも関わらず、この言葉は不謹慎かもしれないけれど、クエンティンタランティーノが見事に面白い映画に仕上げていることに驚いた
まさにクエンティンタランティーノ監督の作品だ、と思わずにはいられなかった
本来は、重い気持ちになりかねないこの事件を描きながらも、この映画は、観終わった後、爽快な気持ちにさせてくれるし、ところどころで笑わせてくれる
正直前半はどうも物語に入りきれなくて、少しダレるんだけれど、ひたすら大好きなふたりの俳優を大画面で愛でながら乗り越えると、あとはもう観てよかったって言葉が出てくるから不思議
それにしても、レオの演技は相変わらず多様性があって好きだし、歳を取っても青い目は綺麗だし、
ブラピは歳を取ろうがなんだろうが、スクリーンの中の、その存在が好きすぎるわ←
何年か前にも聞いたけれど、ブラピが俳優業からは徐々に手を引くって言ってるらしく、その存在が好きな私には悲報でしかない
引退はしないって言ってるからまだ救われるけれど
ブラピがカッコイイです。
貧困生活で暮らす人達の、気持ちを害するような、セレブ達の振る舞いにも問題ありだと思いました。ブルースは、あんなに弱くないと思うけど、ちょつと酷くないですか。
予習必須!で、ブラボーな作品。
これは、おもしろかった!
タランティーノ作品は、ガラッと変わる展開と、意味が分からなくなっても最後には、「え?そう言うこと!?」と納得できて、後味がよく面白い。
今回も、歴史上の残虐な事件をテーマにし、正義が必ず勝つというストーリーの中で、暴力をより残忍かつコミカルに描き、最後には、オー!ブラボー!と叫びたくなった。
デカプリオとブラピの豪華俳優の素晴らしい演技と、ラジオの音声や街中の映画館の看板等細かい部分にも手が込んでいて、60年代ハリウッドの街並み様子が思い浮かぶ。
ラスト15分は、映画史を変えてしまう事件が!?これは見逃せない。
タランティーノ監督は、10本撮ったら引退と言っていた、でもこの9本目が好評ならこれで引退かもと宣言するほどの、渾身の作品。
ただ、予習しておかないと、面白みの明暗が別れる。シャロン・テート殺害事件とチャールズ・マンソン ファミリー の予備知識は必須。
「あ、ここ好きだな」と思う部分が見つかる、感情豊かな名作
レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットのW主演。
さらにはアイ・トーニャで一躍名を馳せたマーゴット・ロビーも続いて挙がってくる豪華な布陣の本作。
そんな中で本作がスクリーンデビューの子役、ジュリア・バターズ。
見た方は彼女の名前を覚えることになるでしょう。とんでもない演技と存在感を見せてくれます。
文句のつけどころは結構ある作品です。長いし。
けれど、それらの不満点もひっくり返せば好きになってしまう要素に満ちています。
今は落ち目の元スター俳優、それがレオナルド・ディカプリオの演じるリック・ダルトン。ちょっと情けなく、不安定なところもある彼ですが、そこがまた魅力的に映るから素晴らしいものです。
そんな彼には過去、こんな存在感があったんだ。こんな名作に出てたんだ。
普通ならば周囲の反応でそれを示す程度に収まる部分ですが、本作ではがっつり見れます。
おいおい、本筋はどうしたなんて思ってしまうかもしれませんが、そのシーンがどれもこれも面白いんです。この作中作も見たいよ、撮ってくれよタランティーノと自分はなってしまいました。
もちろん、スタントダブルであるクリフとのバディっぷり、シャロンの華やかさ、もうすっかり好々爺の似合うようになったアル・パチーノ演じるマーヴィンのエンタメ好きっぷり、先述のジュリア・バターズの怪演などなど本作には見どころたっぷりです。
161分と長めの上演時間ではありますが、きっとその中で「あ、ここ好きだな」と思える部分が見つかるはずです。
緩やかに流れる時間を楽しむことも、ジェットコースターのような勢いを感じることも、緊張に息を飲むことも、腹を抱えて笑いそうになってしまうことも――とにかく、この作品にはいろんな楽しみが詰まっていました。
きっと、タランティーノもそんな風に楽しんで撮っていてくれればいいなと思います。
時代は繰り返すのか
映画が廃れ始めた頃の話
テレビ番組が増え、落ち目のハリウッド俳優の苦悩が描かれる
新しい文化が作られ暴走が始まる
大変無知な私は映画を観た後にこの事件の事を知りましたが知らなくても楽しめます
文化の転換点なのか、時代の変革期だったのか
シーンを振り返ると悲惨な事件は繰り返さない、映画は負けない、という力強い意志を感じる場面が多々あります
映画が好きな方は是非観てほしいものです
(ブルース・リーオマージュシーンは個人的にこんな人だったんだろうなって気がします、故人を神格化するのはあまり感心しません)
本当に大バカ者
自分は本当に大バカ者だ!
情けない!
予備知識が必要としらず、初タランティーノ作品で、呑気に見に行って全く内容が理解できなかった。本当に悔しい!
これはタランティーノ監督は全く悪くない
自分が全て悪い。誰が僕を叱って、そして内容を教えてください🙇♂️
全627件中、361~380件目を表示