劇場公開日 2019年8月30日

  • 予告編を見る

「中高年向けか?」ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド oliveさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0中高年向けか?

2019年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

タランティーノ映画、私も無理だった~~(笑) とにかくただ長くてダラダラと昔の古き良き?ハリウッドの街並みとレオ様・ブラピ様の生活の様子が描かれているだけ。あとは暴力シーンと、さも「ハイ、ここで笑って」みたいなわざとらしいコメディのシーン。
子役の可愛い女の子とのやりとりだけは素直に笑えましたが、他はちょっとあまりにベタ過ぎて、、隣席の中高年夫婦らしき客の妻の方が上映中終始ポップコーン食べ&飲み物飲み続けつつ、ずっ~~と"ハハー"だの "フフンー"だのいちいち声に出して笑っていたのが異様でした。50代半ば以降の年代の人にはウケるのだろうか?後ろの席の女はやたら椅子蹴るし、タランティーノ映画好きはこういう客層なんですかねぇ?
☆2つはレオ様・ブラピ様の演技力に。
ストーリーは結局何が言いたいのか全く分からず、、自分に刺さったのは、シャロンテートの「トマスハーディーのテスの初版本を、夫にプレゼントするの」のセリフだけでした。かなりブルースリーを茶化してましたが、本作より"燃えよドラコン"の方がよほど面白い映画ですけどね。
そういえばトイレなのか途中で帰ったのか確認できませんでしたが、上映中にやたら席を立つ人が目立ちました。通常の映画の5倍~10倍?こんなに席を立つ人が多い映画初めてかも。

追記:
タランティーノ映画はレビューの評価を真に受けてはいけないこと、映画通の称号が欲しい男性が世の中にこれだけ大勢いることを初めて知りました。
サクラかと疑いたくなるほど競いあうように絶賛しているレビューが次々投稿されていて驚愕してます。"共感した"を互いに押し合っておられるのでしょうか。

olive
oliveさんのコメント
2019年9月23日

コメントありがとうございます❗❗

自分もほぼ中高年(笑)だし、高評価のレビューがやけに多いのでさぞ面白いのかと期待してたのですが、見事に騙されました~(泣)。ホント、予習が必要な映画ってなんじゃそりゃ?ですよね。
かといって仮にシャロンテートの事件やチャーリーマンソンについて予習したとしても、所々仕込まれている小ネタ?に「あー、これ知ってる~」と気付けた程度で、やはりストーリー自体のツマラナさは変わらないんじゃないかと。。

☆4つ以上とか"面白い"のレビューが目立つ気がしますが、タランティーノ映画が理解できないと映画通ではない、みたいな奇妙なプレッシャーのようなものがあるんでしょうかね~?
レビューに書いた隣席の"夫とデート中"のポップコーン妻は最後「面白かった~❤」と宣ってらっしゃいましたけど。

途中からやたら席を立つ人が増え始め「何だ何だ?トイレ?こんなに?」最初は何が起こったのか分からなかった😱のですが、やっぱり退出者が多かったんですね。(同じく貧乏性なのでとりあえず最後まで鑑賞😅)

本当のブルースリーはめちゃくちゃカッコいいので本作しか観てない人に誤解されたら悲しい・・是非"燃えよドラコン"観てほしいですね!

olive
2019年9月22日

中高年ですが無理でしたよ。

自分も☆2つレオとブラピにです。

茶化されイラっとしたので、帰って「燃えよドラゴン」のDVD観ました。

途中退出、チラホラあり。見れば老若男女バラバラでした。貧乏性なんでラスト迄観たけど、帰っても良かったかな?

e. com. excretas