「秦基博とあいみょんによる楽曲、声質の異なる小松と門脇のデュエットがとても魅力的」さよならくちびる Kazu Annさんの映画レビュー(感想・評価)
秦基博とあいみょんによる楽曲、声質の異なる小松と門脇のデュエットがとても魅力的
企画・プロデュースが瀬戸麻理子(溺れるナイフの企画者)、監督・脚本・原案が塩田明彦(黄泉がえり等)の2019年5月公開の映画。製作が根岸洋之(リンダリンダリンダ等)、音楽プロデューサーは北原京子(シン・ゴジラ等)。音楽がきだしゅんすけ、配給がギャガ。
主演が、小松菜奈、門脇麦、成田凌。主題歌「さよならくちびる」が秦基博による作詞作曲で、挿入歌「誰にだって訳がある」と「たちまち嵐」をあいみょんが提供。
シンプルに劇中のギター・ジュオの「ハルレオ」の歌う楽曲(北原京子が秦基博とあいみょんに依頼)が、音楽的にも又映画のセリフをも担っていてとても素晴らしい。そして、質の異なる小松と門脇のそれぞれの歌声が相乗的でとても魅力的だった。奏でるギターの音も悪くなく、トータルでプロレベルの音楽性で2人の若手女優の才能の幅に感服させられた。
ジュオ最後のコンサートを変に盛り上げず、グループ継続を暗示するラストの抑えた演出も洋画風で好感が持てた。
ローディ兼マネジャーの成田凌も含め、小松、門脇の3人が皆、片思いで苦しんでいるという脚本もなかなか良い。ただ映像が、最初のシーン含め、車の駐車シーンが冗長であったりして、かなり退屈な部分があった。
また、コインランドリーの前で1人遊びする少女は小松の過去(母子家庭で父性不在)を暗示していた様だが、それにしても小松のキャラクターの説明が無さすぎ。何故、二人でカレーを食べながら泣いていたのか、何故不特定の男と遊ぶのか、何故酒浸りなのか、もう少しその理由を納得させるものが欲しかった。門脇の方は、同性愛者の苦しみを丁寧に明示していただけに。
まあ全体的にはミュージシャンというか、若い人間の創作活動の楽しみ・苦しみと愛憎が静かに語られ、小松・門脇の歌曲が心に沁みる好感の持てる映画であった。