「残念なデキのゴジラアニメ最終章。」GODZILLA 星を喰う者 アキ爺さんの映画レビュー(感想・評価)
残念なデキのゴジラアニメ最終章。
クリックして本文を読む
ゴジラアニメの最終章。アニメでしかできない表現をするって所は一定の評価ができるものの、総じて微妙でした。小難しかろうが、宗教について語ろうが面白ければ作品の評価は上がるもんです。極一部の人にしかウケてないのは、やっぱ単純に面白くない作品だったんだろうなっと思います。
発想はまだ面白いと思うんですよね。キングギドラが別次元の宇宙からやって来てるとか。母船が壊されるシーンはとても良かったと思います。ただそこがMAXでした。まぁ、登場シーンだけがカッコいいってのは、特撮でのいつものキングギドラのパターンを踏襲しているっちゃあしてるんですけどね。
しかし人間側のキャラクターに致命的に魅力がない。魅力がないのに長い。ここが作品を面白くなくしてるポイントではないでしょうか?最後のハルオ君の特攻も女孕ませておいてそりゃないわっと思って半ばドン引きしながら見えました。初代ゴジラの芹沢博士は少なくとも劇中描写では独り身でしたしね。ハルオ君責任感無さすぎです。色々理屈付けてるのが余計駄目男感を増していましたね。この最後の特攻で決定的にハルオが嫌いになったので、基本的にゴジラ擁護派な自分でも作品自体の評価は下がるってもんです。
この脚本家の人、有名みたいなのですが、自己犠牲カッケーという所で発想が止まってるんではなかろうかと思われます。せっかく新しい事やろうとしてるのに、作り手に新しさがないとつまらない作品にしかなれないよ。
コメントする