「時間が短い」GODZILLA 星を喰う者 カマタローさんの映画レビュー(感想・評価)
時間が短い
結構長い感想になってしまったので、あしからず。
まず、この映画に対しては短い尺の中でよく広く深い内容にしたなと賞賛したいです。昨今によくありがちなド派手なアクション映画は、映像美だけで中身が薄い脳筋な内容になることが多いですし、逆に登場人物の心理面を丁寧に描いたヒューマンドラマは、物事のスケールが小さすぎてどうでもいいと思ってしまうことが多い。その点、この映画は、どちらもスケールと心理、そのどちらも満足させてくれるものでは無いかと思います。
そのストーリーの中で、ゴジラ要素はあくまで観客を退屈させないシンボル的な役割というか、既知のキャラクターが出るというスパイスでしょうか。これが全く別の名前を持った怪獣でも十分話は成り立つと思いますが、複雑で飛躍した世界観を理解し続けなければならない観客にとって、知ってる内容が少しでも出ることによる期待と安心のような効果があったのではないかと。ただ、そこは観客の期待の拠り所だったと思いますので外したときのガッカリ感はどうしようもないですね。メカゴジラはメカゴジラではなかったですし、ギドラはキングギドラとはかなり違っていたことに少し物足りなさを感じました。予想していた怪獣バトルも作中には無いに等しい感じでしたし。そこら辺の期待ハズレ感も演出として狙っているのかどうかは分かりませんが(笑)そのため従来のゴジラにあるような爽快感や力の入るバトルを期待している人にはオススメできない内容になるかなあと感じます。
最後のギドラという超常現象は、まさにアニメゴジラのラスボスにふさわしかったと感じます。2作目で人類はビルサルドの技術によって、物理的にゴジラを倒す直前までいけた訳ですし、ゴジラよりさらに物理的に強い怪獣が出てきても、また技術レベルを上げればいいだけの話になってしまいますからね。ビルサルドが正しくてメカゴジラバンザイという単純な話になりかねない訳です。しかし、トコトンまで技術レベルが高まった近未来風な世界のラストに、全く科学が通用しない摩訶不思議が立ちはだかるというのは、まさに絶対に勝てないラスボス登場といったところでしょうか。マーティン博士が同じ脅威だったとしてもゴジラの方を自然と応援してしまうのも分かります。全く理解出来ない脅威を、少しは理解出来る脅威に打倒して欲しいとするのも一つの人間心理ですね。ゴジラの打倒をギドラに願った人達と全く逆の思考をしたことでしょう。それが感じ取れる素晴らしい世界観と演出だったと思います。
個人的に善し悪しが迷うところは双子の子とイチャイチャし始める所でしょうか。作品の死生観を顕著にするための必要な演出であったり、アニメという娯楽の性質上そういった要素が求められることもあるでしょう。ただ、アニメに限らず昨今の映画によくありがちな陳腐なサービスシーンと捉えられかねない唐突さがあったので、壮大なスケールの世界観を楽しんでいた自分としては、少しばかり残念感がありました。これは好みが別れるところだと思います。
惜しむべくは、映画の時間が短かったせいかなあ。と思う点が最後の方に見られました。
まず、メトフィエスの精神世界において、ハルオの結論のだし方がすごく短かった。メトフィエスの考えをエクシフの代表とするならば、圧倒的な数と時間によって構築された思想であるはずなので、ハルオ個人の人生観ではそう簡単に太刀打ちできるものでは無いはず。そのため、人類としてのハルオが結論にたどり着き、精神世界を打ち破るまでにもう一捻り欲しかった。人の話を聞かないワガママ坊やが駄々をこねたくらいの突破の仕方はもったいなかったと。メトフィエスをぐうの音が出ないほど論破する必要は全くないですが、せめて少しはわかってもらえるくらいの思想があってもよかったのではいかなあと思います。
それと、ギドラに逆転するための決定打が、一つのツールを割るというのもお手軽だったかなあと。あそこまで非科学的な超常現象を起こしていたのですから、それに関する色々な物はもっと不思議であって欲しかったです。人力で割って機能停止するほど繊細なのだとしたら、メトフィエスのこれまでの扱い方もかなり雑でしたしね(笑)
まあ尺の都合がありますから、これらはあくまで個人的な願望です。あと全体的に難解で、かつ満点のハッピーエンドでは無い点も昨今の観客には受けが悪いかもしれませんね。
自分としては、いい映画を見たという気持ちがある一方、消化不良感も結構あったので、人に勧めるか迷う作品でした。