「人類の「業(カルマ)」を断つ使徒、ゴジラ」GODZILLA 星を喰う者 マユキさんの映画レビュー(感想・評価)
人類の「業(カルマ)」を断つ使徒、ゴジラ
クリックして本文を読む
本多猪四郎監督のシリーズ第1作『ゴジラ』以来の「人類は文明を発展させ、科学技術の暴走を引き起こした末に滅亡=ゴジラを生み出した」というテーゼを逆転させたのがアニメ版ゴジラの特徴だ。人類の愚かさを嘲うがごとく都市を破壊していたゴジラは、本当は人類がその「普遍的無意識」のうちに待望していた存在だった、ということだ。つまり「滅亡=ゴジラは人類が文明を発展させ、科学技術の暴走を引き起こしたときに現れる『救済』だ」ということ。
ゴジラが地上から人類を一掃した後、別の「何か」が新たな世界をつくる。SFの「ネクスト・ジェネレーション」の発想に近い。新海誠監督『ほしのこえ』では、人類が戦っていた異星人が、実は人類の「進化」に未来を託していることが明らかとなる。
アニメ版のゴジラは、言わば地球の「進化」のために害悪となりさがった人類を消滅させる使徒だ。メトフィエスとハルオの深層意識での対話は、滅亡と新生を受け入れる「老賢人」と、あくまで拒絶する「太母」の葛藤であるかのようだ。
だからハルオは、植物状態となったユウコを連れて、使徒・ゴジラに突撃して散華し、土に還る。また同じ過ちを繰り返そうとする人類に罰を与えるのは、フツア族の「神」なのかもしれない。
コメントする