「会社の常識」七つの会議 りかさんの映画レビュー(感想・評価)
会社の常識
クリックして本文を読む
怖い顔のおじさんたちが登場。
自分たちの生活、面子、生き死にがあるから
必死❗️
必死の形相で喋りまくるから
怖い怖い❗️
いろいろな繋がりでの黒幕やら張本人やら
どこにも不正があり隠蔽がある、らしい。
お化けよりも怖い話だ。
本作はシートやネジだが、
下請け企業の大事さを
改めて知らねばならない。
人の命は一番大事なのだ❗️と
企業人は常に頭から離してはいけない。
大きければ大きい程責任も大きい。
他の産業や仕事でも言えること。
食品に毒が入れられたらどうするんだ?
列車の運行表にズレが生じたらどうなる?
飛行機の整備に手抜かりがあれば?
人を乗せる乗り物の運転手が酔っ払ってたら?
とちょっとズレたけど、小も大も大事。
八角さんのような企業人がいてくれて良かった。
ラスト北川部長とも心が通じ合い、
人間の善の心を見せてくれて爽やかな気持ちになった。
コメントする
どん・Giovanniさんのコメント
2025年5月13日
りかさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
世界に誇る「Made in Japan」を生みだす会社の背景でしたね。
八角さんのキャラクターが良いですね。
今朝、もう一度観たくなって アマプラで字幕付きで鑑賞しました。チタン合金のネジも扱っていましたね。