「「わかりそうでわからない」感がいいかも」A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー Teiranさんの映画レビュー(感想・評価)
「わかりそうでわからない」感がいいかも
これは・・・
「地縛霊となった男が成仏する話」
・・・に見えますが、いろいろな場面やセリフに含みを持たせていて
観る人によって受け取り方や感じ方が異なるので
どのようにでも解釈できる話だと思います
幽霊となった男の妻は、家からいなくなって死んでしまうので、
解説の「幽霊が妻を見守る」部分は映画全体の一部です
これはこういう話、と断ずることが出来ないし
感想も書き辛い
長回しのカメラと必要最小限の会話(一部除く
じっと映像観ているうちに、いろいろな思いが頭をよぎって
観る人それぞれが、自分補正をかけて話に膨らみを持たせていって
しまう・・・
ひとりよがりになりそうでギリギリ踏みとどまっている
不思議な作品
(古典的な「シーツを被ったオバケ」のビジュアルは最初、
なんて安っぽいんだろうと思いましたが、表情が見えず
微妙な仕草がわかり辛いので、映画そのものと同じく
観た人がそれぞれ思いを上乗せできるし、ラストにも
繋がっていくいい設定かと)
自分補正をかけると・・・
夫が死んだ後の、妻の様子を見ていて
「なんて自分は可哀想なんだろう」と全力で表現「しない」
抑えた演技の中から、しみじみ悲しさが伝わってきて
ぽろぽろ涙がこぼれてきました・・・
妻は引っ越してしまい、その後死んだとわかるのですが
地縛霊となった男は、妻の最期を看取る事もできず
他の家族が住むようになったり、家が壊されたり
その後高層ビルが建つと、身投げして時を遡り
また時間軸が変わって
最初の場面に戻るのですが
ラストについて、成仏したのかエンドレスか
一緒に観ていた夫と小一時間ほど話したのですけど結論は出ず
そういう話(どのようにでも解釈できる話)なんだなぁきっと
・・・なら私は、エンドレスが好みかな
それはそれで悲しいかもしれないけれど
成仏したと考える方が、オチがついてすっきりした気分になれるし
話として、まとまっているように感じられると思うので
監督があちこちに引いた伏線の意味を考えなければ
そう結論づけた方が鑑賞後の気分はいいかもしれない
けれど何かこの「わかりそうでわからない」感が
もやもやと残る・・・この感じも悪くないなぁ、と
思った映画でした