「コメディ映画を楽しみました。」翔んで埼玉 naomiさんの映画レビュー(感想・評価)
コメディ映画を楽しみました。
原作者の摩夜峰央さん登場。
(代表作の漫画は、パタリロ!)
都市伝説の物語、革命の話。
埼玉県の扱いが酷いと噂には聞いていたが、初っ端から笑えるほど酷い。
監視カメラ、通行手形、強制送還、時代錯誤な衣装。
東京都民、キラキラの世界。
同じ東京都民でも、23区の格付がある感じ。
「埼玉県人には、その辺の草でも食わせておけ」
東京テイスティングで対決。
埼玉警報、草加せんべいが踏めず、埼玉ポーズで埼玉県人と知られてしまった麻実麗、所沢に来るか?壇ノ浦百美は一緒に行動。
千葉解放戦線につかまる。
現代パートでは、
チバラギ発言を発端に、夫婦喧嘩が勃発。
ダサイタマ発言も飛び出す始末。
千葉、茨城、栃木、埼玉、どこも関東圏。大体同じではないか。
伝説の世界では、
白馬に乗った仮面の男が助ける。
春日部に逃れ、埼玉デュークから、エンペラー千葉や通行手形制度の話を聞く。
サイタマラリアに感染した壇ノ浦百美、家に連れ戻される。
流山の川を挟んで、出身地対決、笑える。
埼玉と千葉が協力して、東京と戦うため
都庁を目指す。
現代パートでは、同じラジオを聞いていた婚約者に、春日部に家を建てようと言われる。何で〜。
面白かった。
おはようございます。
多数の拙レビューに共感頂き有難うございます。私事ですが、私は東京の神田生まれで(坊ちゃん)、埼玉で6年過ごしたモノですので(あんまり関係ないかな。)今作は面白かったですね。(続編も面白い。)摩夜峰央さんのパタリロも好きだったので(クック・ロビン音頭)冒頭、摩夜峰央さんが奥様と華麗に登場した時はビックリしました。
今作の原作漫画も面白く、良くこの変な世界観を実写化したモノだと、変な感心もしましたね。では。返信は大丈夫ですよ。