ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男のレビュー・感想・評価
全5件を表示
どちらも「熱い」男
昨夜夫が「ボルグとマッケンジー観よう」というので
何の映画?と思ったら、テニス映画でした<マッケンロー
私「マッケンジーって・・・聞いた事ある。・・・刑事だっけ?」
夫「それはマクロイド」
私「あぁ!そうか~w(*゚o゚*)w」(警部マクロード)
私の弟が学生時代テニスをやっていて(私はバドミントン)
よく試合中継観てたのでなんとなく私も観るようになって・・・
夜中にウィンブルドン一緒に観てたなぁ・・・
映画のボルグ、イケメンですね
私の好みではないけど女性にモテるタイプだな・・・
ジョニー・デップみたい
副題に「氷の男」と書かれているボルグですが・・・
冒頭で、ホテルの上階のバルコニーから上半身裸で身を乗り出して
落ちる寸前みたいなポーズでストレッチする所はヒヤリと
しましたけど、彼の性格(映画で描かれている)を象徴する
いいシーンだな、と思いました
「世界で1位」になる事に拘り
禁欲的な宗教家みたいにストイックで決まった手順を好み
ゲン担ぎとかに拘る・・・しかしその実は本編の中で
「氷山のように言われているが、実際は噴火寸前の火山だ」
と言われているように、危うい熱さを持っている男
子供の頃の彼は、キレやすかったそうな
副題の「氷の男 炎の男」は、わかりやすい対比ですけど
どちらも「熱い男」なんじゃないですか表面的な
見え方が違うだけで
「負けたら引退」
結局ボルグはウィンブルドンで勝利して5連勝
ボルグとマッケンローが試合の後、ばったり空港で出会い、
挨拶を交わして立ち去ろうとしたマッケンローがついっと
去りがたいように戻ってきてカメラが引いて・・・
何か照れくさそうにふたりが話しているような(会話は聞こえず)
表情や仕草や雰囲気が自然な感じでとても良かった
その翌年、ウィンブルドンでマッケンローが宣言通り優勝
ボルグ敗退で引退
その後、親友になってマッケンローの結婚式にボルグが
出席したり
いい話だな~・・・
出来すぎ感あるので事実はきっと、違うのでしょうけど
事実を元にしたフィクションと思えば・・・役者は皆
いい演技していたし、脚本も綺麗にまとまっていて
派手さはないけど良い映画でした
もっと知りたい
冷静沈着、氷のボルグ、感情剥き出し、あ熱いマッケンローの対比が面白かった。フラストレーションを内に押し込め力に変えるボルグ、外に出しエネルギーに変えるマッケンロー。それぞれ少年時代の回想シーンを交えながら進む試合展開は緊張感があった。実際ボルグの全英5連覇は知らなかった。それぞれ外から受ける印象とは違う内面を描いており、素晴らしかった。エンドロールで本人達が後年仲良くなったとあるのも美しい。ボルグを支える妻、コーチ、マッケンローを支えるコーチが良い。本人達をもっと知りたくなる。
まるでドキュメンタリーのように!
ボルグは、冷静
マッケンローは、悪童
しかし、2人は、同じ面を持っている。
出すか出さないか。
戦士だからね。
勝負に命をかけている。
僕もアマチュアながら元ボクサー
試合の雰囲気もわかる。
そして、試合後、友いや同士と
感じることも。
"懐かしいから感動的"だけど、"知ってるからつまらない"というのが共存
ロジャー・フェデラーが現われる前の、男子テニス黄金期を象徴する2人の映画である。ジミー・コナーズが脇役になってしまうのは仕方ない。
個人的には、"未知のエンディング"を映画に期待しているので、オチを知っている"歴史映画"は苦手である。本作は、"懐かしいから感動的"という面と、"知ってるからつまらない"というのが共存している。ハリウッドらしい、本人と見紛うばかりのスーパーリアリティ再現には感心するばかり。
ビヨン・ボルグが史上初の ウィンブルドン5連覇を掛けた決勝戦に、悪童ジョン・マッケンローが挑戦し、繰り広げられる死闘という"史実"こそが、この映画の盛り上がりである。
それ以外にこれといった起伏は少なく、やっぱりこの時代をフラッシュバックできる世代こそ共感できる。一方で、ドラマは"悲劇があってこそドラマ"なので、この時代を知らない映画ファンの眼には、どう映るのだろう。
映画化ネタ切れ感だけが頭をよぎる、なんともいえない後味。
(2018/9/1/TOHOシネマズ日比谷/シネスコ/字幕:アンゼたかし)
懐かしかった!
当時、夜更かししながら、二人の死闘を見ていました。前年のタナー戦と翌年の再度マッケンロー戦も、TVで見ていて激戦でしたね。タイブレークとマツチポイントの奪い合いで、見ていてハラハラドキドキでした。いつも態度の悪いマッケンローもこの決勝はそんな余裕もなく、最後のセットでは何度も倒れ込んでいて、相当体力の限界だったんだなあというところも、再現してありました。しかし、ボルグはあんなに神経質な人だったんだ。当時は、クールでもてはやされていて、余りにも早すぎる引退にショックを受けたのですが、絶頂期のまま選手生命を終えたかったんだね。マッケンローのあのソフトタッチな天才的なボレーは、本当に凄いと思っていたけど、自分の部屋にボルグの写真を張っていたり、インタヴューの受け答えの仕方とか憧れていたんだなぁ。おまけに、父親が弁護士とか実はおぼっちゃまで頭も良く、以外で驚いた。素は裏表があまり無い、いい人だよね。今のテニス選手は、あの頃に比べてあまり個性が強く無くて面白くないよ。
全5件を表示