「王道ファンタジー」アナと雪の女王2 kyamu_kyamu0さんの映画レビュー(感想・評価)
王道ファンタジー
前作の明るく、いかにもファミリー映画的な雰囲気と打って変わり、今回のアナと雪の女王はダークファンタジー然とした世界観となっています。
エルサの力の源や、アレンデールという国の真実に迫るという前作の世界観を掘り下げる形でのこの続編はかなり良い切り口をしていると思います。
前作ではお互いに距離のあったアナとエルサの前に意外な人物がヴィランとして立ちはだかり、二人がそれを乗り越え互いの愛情を確かめ合う、という話にしてみればややシンプルなテーマでした。
それに対し、今作ではシュガーラッシュ オンライン同様、ディズニー映画でも珍しくヴィランと呼べるようなヴィランが存在しません。
勧善懲悪的なストーリーではないため、エルサやアナには自身の内面と深く向き合った上での成長が描かれます。
圧倒的な力を持ち、目の前の障害を生まれ持った力だけで突破できるエルサは一方でその他人とはあまりにもかけ離れた自身の存在にいつも戸惑いを感じています。
それに対し、アナにはエルサのような力がありませんが、自身が心で決めたことを大切にし、無茶な行動でもためいなく実行できる人間的なタフさを持ち合わせています。
この二人の相性が非常によく、今作では互いに打ち解けた状態、いわばハッピーエンドからスタートする物語となっていて、前作では見られなかった姉妹の団欒も見どころの一つでした。
圧倒的な映像美と神秘的な世界にプラスして精霊や魔法といった要素を主軸にして繰り広げられるこの物語は最近ではやや珍しくなった王道ファンタジーそのもので、前作の成功から守りに入らず、今作へ大きくイメージを切り替えるあたりがなんともディズニーらしく意欲的です。
このイメージの変遷に対して不満を持つ人たちもいるようですが、トイストーリー4の時と同様にやはりそれはアナと雪の女王に対する表面的な見方が原因であり、事実プロセスや結末が違っても、登場人物たちのキャラクター性は以前と何も変わっていません。
みんなで仲良くこれからもずっと一緒、という結末に落ち着くのかと一瞬思いましたが、トイストーリー4やシュガーラッシュ オンラインのように やはりディズニーは一つの物語にきちんと「終わり」を用意してくれました。
人が生きている以上はある場面、ある時代に留まり続けることはできません。
それはどんなに当事者たちが願ったところでです。
ディズニー映画はキャラクターたちが「生きる」姿にこだわります。
生きているように動いていても、同じ思考、同じ選択、同じ流れが続くようならそのキャラクターは死んでいるのと本質的に変わりがありません、ディズニースタッフはそのことをよく知っています。
なので、最終的なエンディングに対して明確に決着・顛末を描ききることが最近では特に多いです。
これが互いに共生し続けることを至上のものと考えがちな日本的な思想とあまり相性が良くなく、その結果結末に対する反発が生まれるのでしょう。
アニメなんだから、映画なんだから仲良しこよしでずっと永遠に同じように同じメンバーで同じような話が続いていいじゃないか、という意見もあるかもしれません。
ですが、むしろアニメだから、映画だからこそ、本当に生きていることを描こうとすると、この決着が必要なのだと思います。
アナはアレンデールの女王になり、エルサはノーサルドラで第五の精霊として暮らしていく。
この作品のスタート地点から、最後は大きく離れた場所への着地になりましたが、それはやはりアナとエルサが生きているからで、物語が先に前進したからです。
ストーリーそのものの複雑さも読み解いていくうえで非常に興味をそそられ、二回目も必ず観なければいけないな、と思わせるのも見事だったと思います。
総じて低い評価をつけるにはあまりに勿体無い名作で、何度も噛みしめるように観たい映画でした。