くるみ割り人形と秘密の王国のレビュー・感想・評価
全142件中、21~40件目を表示
一応ディズニーアンチだけど、クララ姫はメチャクチャ可愛い!
序盤は「サイダーハウス・ルール」(1999)のハルストレムをスゴく感じた。ヒロイン・クララとホーマー・ウェルズにスゴく通ずるものが見れたし、この監督は"喪失感"を優しく厳しく描いてくれる。『ギルバート・クレイブ』や『サイダーハウス・ルール』や『ショコラ』も。だから最初は評判以上に良さげなのかとワクワクした。
何よりクララ姫役のマッケンジー・フォイが可愛かった!キュートでいて聡明だけど、お母さんを失ったことがどうしても受け入れられない気持ちがスッゴく伝わってきた。この時点でハルストレムは良い仕事を成し遂げた。
問題はそれ以降が急降下で退屈なこと。実は敵は他にいた、な話自体はありきたりだし、何より途中のバレエのシーンが余計なオマージュみたいに見えた。おそらく有名バレエに対する敬意の上の配慮だろうけど、あれで映画の話のテンポが一気に格段と下がってしまった。もうちょっとやるにしたって、色々案はあったはず。
あと流石にキラキラしすぎ。装飾過多だし、目の毒だし、色味を落として欲しかった。まるで味がスゴくしつこいショートケーキみたいだった。
1年近くはディズニー映画を拒否して以来の復帰でしたが、クララに大分救われていて、映画としてはイマイチでした。ハルストレムの映画は好きだし、次で挽回してほしいな。
2019-5
想像以上にフォイでした。
TOHOシネマズのフリパスげっとして、興奮してたのは出だしだけ。
さむねむだる3拍子が爆発し、くるみ割らずに終わりそうなので仕事終わりに日本橋。
公開から日が経っているので、レビュー賛否両論なのは承知の上ですが、私は楽しかったです。
実は結構大きくなっても、この世界にはナルニアや9と3/4番線みたいに繋がっている別の世界があるんじゃないかと思っていたので、こういうお話に純粋に浸れる体質なのかも。
フォイちゃんがもうね、美しい。
まるで『パイレーツ・オブ・カリビアン』でキーラを初めて見たときのような可憐な美しさ。
そのキーラが主役じゃなく、こういう役をやるようになったのねぇと感慨深い。
ピエロ&ブリキの人形恐怖症の方は注意してください。耐えたあとのヘレン・ミレンのどアップ、結構ビビります🤯
🐭も可愛い。こういうのディズニーがやっぱり一番上手いと思う。衣装や景色も素敵です。
見ていて気になったのが、音響。
映画館だと、ネズミの駆け回る音とか、ネジの回る音が自分を取り囲むように流れるので、
やっぱ映画は映画館で見なきゃだな、と残り半分のフリパスを使う理由を見出した気がします。
どこかダークな世界観。やや大人向けの冒険ファンタジー!!
【賛否両論チェック】
賛:不思議な世界へ迷い込んだヒロインが、冒険を通して成長していく姿が微笑ましい。大人が楽しめるファンタジーの印象。
否:結構ダークな雰囲気で物語が描かれていくので、小さい子には少し怖いかも。
好奇心旺盛で、自由闊達な性格ゆえに、父親とはついついケンカをしてしまうヒロイン・クララ。そんな彼女が運命に導かれるように迷い込む、不思議な王国。そこで巻き込まれる大事件を通して、ひと回りもふた回りもたくましく成長していく姿は、なんだかとてもステキです。ラストに分かる家族の絆にも、心が温まります。
特にチャイコフスキーの「くるみ割り人形」そのものを知らなくても、全く問題はありません。ただやや雰囲気が暗めというか、どことなくおどろおどろしい感じなので、小さい子なんかが観ると、ちょっと怖いかも知れません。
どちらかというと大人向けの冒険ファンタジーです。気になった方は是非。
バレエが素晴らしい
画面はさすがに美しいですね〜
バレエで有名なくるみ割り人形。
私の世代だとサンリオ映画の
人形アニメを覚えてる方も多そうですが話は全然違ってました。
物語がクリスマスのプレゼントから始まるのは同じですが
そのプレゼントはくるみ割り人形ではなく、不思議な鍵〜〜
その鍵を巡って物語は進んで行きます。
映像はさすがに夢があって美しい!!
クリスマスにドンピシャな映画ですね〜
で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては
ストーリー自体がどうも中途半端な気がします。
母の秘密を巡っての物語なのだけど
主人公のクララの心の動きがどうも唐突過ぎて
なんか飲み込み辛い〜〜
うまく表現できませんが、豪華キャストが勿体無い〜〜
@もう一度観るなら?
「映像的には絶対映画館なのですが〜〜なんか微妙」
微妙…
くるみ…
個人的にはタイトルに釣られて観に行きました
結果、くるみ割らないのね(^_^;)
割るシーンが出てくるんだとばかり思ってたけど割らない
どっかで出てくるかと思ったけど出てこない←
弟がクリスマスプレゼントでくるみ割り人形もらうんだけど、それが関係するのかなと思いきや全然関係ない
橋の手前に等身大のくるみ割り人形がいて、どうみてもリアルな人間なのに人形だと思っていて、突然動き出したら驚くなど、え?…って感じもありましたが
世界観の雰囲気は好きです
童話的な異世界
ひとえにCGの効果なわけですけど
それと主役の女の子めっちゃ可愛い
話の流れはシンプル過ぎる位、シンプル
肩の力を抜いて見れる良作だと思います( ^ω^ )
ディズニーはこういう映画がホントに上手い!
映像はとてもきれい。筋書きは・・・
世界観は可愛い
全142件中、21~40件目を表示