来るのレビュー・感想・評価
全413件中、221~240件目を表示
ホラーに飽きてたけど見て良かった
ホラー映画も見すぎるとだんだん馴れてきて見ながら鼻ほじってしまい最近は怖いと思うこともなく…て感じでしたがこれは凄い良かった。
すぐに原作も読みましたが原作には明確にされてても映画ではぼかして表現しているのも◎
怪異もはっきりとは姿を見せなかったのがより恐怖をプラスさせたのかなと思います。最後の怨霊戦争は(笑)
取り敢えず主要役者達の演技力が一番化物じみてました
心当たりのある者は
つまらない
最高か!?最高だ!
来ない😅
どういうこと?
ホラー苦手だけど面白い!
何が怖いって
僕みたいな凡人には
そんなに怖くないからホラー苦手な人でも大丈夫
初めて中島作品を観た。作品全体の雰囲気としてはどこか間抜けな登場人物たちがそれぞれ試行錯誤しながら悪霊?と戦うというもの。オバケが怖いと言うか、人間の欲望が歯止めがきかなくなる怖さを上手く描かれていると思ったし、そこは原作からもっとも感じた部分だったので、そこまで的外れな感じは受けなかった。
ラストの除霊シーンは、うしおととら、のラストで白面を倒すためにみんなで協力するシーンを彷彿とさせ、ワクワクした。
良かった台詞
琴子「あなたは私と似ているのかもしれません。失うのが怖いから自分から周りの人間を遠ざけている。」
原作から入ったので少し不安でしたが、上手くまとまっている感じがしました。楽しかったです。次回作のずうのめの人形も是非お願いしたいです。
来たかも・・・
今日は美園のイオンで観ようと決めていて時間が合ったのだが期待以上に面白かった。田原秀樹が死ぬまで、田原香奈が死ぬまで、そしてあれと霊媒師のお祓いスペクタクルの3部構成になっていてお腹いっぱいなのだが、まあ中島哲也ワールドが炸裂していて、法事、田舎、結婚、出産、育児、浮気、不倫、遺恨、堕胎、悪霊、霊媒、と、人生におけるあらゆるシーンをこれでもかというくらいふんだんに、批判的に、シニカルに一歩引いて描く演出の手腕はやはり圧倒的で。決してホラーではなくどちらかと言えばコメディー。ぐっときたのは、黒木華が盛塩を踏みつけてニヤリと微笑むシーンと松たか子が岡田准一にパンチをくらわすシーン。そしてクリスマスの血だらけでコンビニでビールを買うシーンからのハッピー?なエンディングも生きているのか死んでいるのかこっちの世界なのか曖昧で良い
“あれ”
第1章で妻夫木聡が不可解な死を遂げた辺りで、
もう終盤かと思いきや、そのくだりが何回か来る。
少しばかり、くどいような気がした。
色んな意味でぐちゃぐちゃしていて、
色んな意味で謎めいている。
原作を後に読んだが、映画ではまた一味違うエンドになっていたのは面白かった。
松たか子演じる孤高で冷静そうな人間も、“あれ”に乗っ取られるような弱さを持ち合わせている。
最後細かい描写はなかったが、妹を守るために自分の命を投げ出したように思えた。
女の子の夢はオムライスの国は妙に不気味に思えた。
”あれ”の正体は結局なんだったのだろう。
ただ、生きている人間が、1番恐ろしく、きみ悪い。
私はそう思えてならなかった。
タイトルなし
全編怖くて終わったあともドキドキする。「それ」が結局姿をはっきり見せない一方で、人間の生々しい身勝手さは浮き彫りになるので、ラストも明確にめでたしめでたしとならない感じが歯に何か挟まったようなもどかしさを残している。
終盤は岡田准一達がハイになってたら片付いてたみたいな謎さもあるので、単純にオチがピンとこないみたいなところもある。かつて子供を堕ろさせた岡田准一と子供を産めない小松菜奈が腹くくって、親に愛されなかった子供をぎぼわんから取り戻したみたいな感じだろうか、雑にまとめると。ブログのPVのために作られた脆く薄っぺらい妻夫木黒木夫妻の「幸せ」を描いてた前半は今どきの皮肉だったが、後半の帰結に結びついてるようなないような。ストーリーがわかるようでわからないモヤモヤは気になる。そもそも不条理なホラーに論理的な筋がいるのかという気もするし、不条理だからこそ結末の納得感は重要な気もする。
ホラーとしては十分すぎるほど怖いし、二時間半と長めだけど飽きもない。何より小松菜奈が天使なので見てよかったとは思う。小松菜奈の姉も良いキャラしてたし。
初ホラー
初めてホラー映画を映画館で観ました。
と言ってもそもそもホラー映画は観ない派です。
ただ同じような考えの友達が
来るだけは観たいと言ったので、
1人ではないのであれば行けるかも!?
って事で劇場での鑑賞に至りました。
レビューの中に書いているひともいるように、
ただただ怖いだけではなく、
人としての行動等、考えされられる部分も多く、
え!?って思わず吹き出してしまうシーンがあったり、
あと除霊のシーンではあり得ないと少し萎えてしまったり、、笑
あとは、奇妙なBGMばかりでなく、ロックなBGMが流れたりと、
怖い部分と明るい部分があり、
なんとか観終える事が出来ました。
途中びっくりしてお漏らしするかと思いトイレへ立ち上がってしまったのですが、、、笑
初めは妻夫木くんが主役、途中からは岡田くんが主役となり二部作的な感覚でした。
観終わって後に、あそこはあーだった、ここはこーだった。と友達と話して
怖かったが6割。
ムカついたが4割のような感じでした。
その後友達は1人は嫌だと泊まりに来てしまいましたが、私は案外大丈夫でした。
だけど、もう絶対ホラー映画は映画館には行きません。
あのドキドキは心臓に悪いです
ちゃんぽんお祓いホラー
刺さるセリフ
ホラーは苦手ですが、ハラハラドキドキしながら観ました。中島哲也ワー...
ホラーは苦手ですが、ハラハラドキドキしながら観ました。中島哲也ワールドなのでホラー苦手な方でも楽しめると思います。
役者さんが一人一人すごく良くて、強烈なキャラクターなはずなのにすんなり入ってきました。
もう一度観たいと思っています。
全413件中、221~240件目を表示