劇場公開日 2018年12月7日

来るのレビュー・感想・評価

全548件中、441~460件目を表示

3.0純粋なエンタメ映画

2018年12月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

原作至上主義者ではありませんが、これは原作小説の話の筋の方が面白かったと思いました。

映画はホラーというか「行くぜ!鬼退治!」的なエンタメでした。
わざとらしすぎる派手な演出や音が多くてあまり怖くなかったです。ハリウッド的でした。もう少し抑えた演出と普通の音でジワジワと来る恐怖を見せられるのではないかと思いました。

小説でも書かれていた、「人間の闇」と毎日のちょっとした積み重ねから壊れていく「人間関係」「家族関係」、その歪みに怪異が引き寄せられていくことが描かれているのは良かった。
俳優陣の熱演も素晴らしかったです。

小説の題名は「ぼぎわんが、来る」。

映画は「怪異の正体とかどうでも良し。やっつけるのみ!」ということでした。

しかし小説では「来る」怪異の正体を追って、最強の霊媒師琴子とフリーライター野崎が推理し、ついには真相を暴くというミステリー仕立てにもなってました。
「あんな恐ろしいものは誰かが呼ばなければ来るわけない」
じゃあ誰が呼び寄せたのか?なぜ田原家にまとわりつくのか?怪異は遠くから「来ている」が、どこから来るのか?そこら辺がちゃんと書かれてました。
怪異の正体と関係があるのですが、昔の貧しい農村では、口減らし(食糧確保のため)の姥捨山や赤ん坊を間引いていた忌まわしい歴史があり、そこから派生したであろう怖い民間伝承や民俗学の話しもほどよく書いてあり、絵空事のようなこのホラーに現実味を与えてました。

日本古来の民間伝承と、普遍的かつ現代的な問題がひとつに組み合わさり、謎が解けていく過程は秀逸でした。
これを映画で省略しないで欲しかった!!

と、長々書きましたが、つまり私的には感想は
「映画はホラーとして見ない方がいい」
「原作小説の話の筋の方がしっかりしている。ちゃんと謎が解けてスッキリする」
ということです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
June

ホラーのふりをした娯楽映画

2018年12月10日
スマートフォンから投稿

星🌟🌟🌟🌟 予告編が怖そうだったので観たのですが怖さは余りなくちょっと前に見たヴェノムの日本版のような作品でした❗うまく言えないけど要するに娯楽映画… 主役級の俳優さんたちが途中で死んでいって視点を変えればかなり贅沢な作品となってます❗あくまで岡田准一はストーリーテラーで最後までみると、意外と中盤から出てきた松たか子の映画のような気がします 賛否両論ある作品だと思いますが私は好きなので星🌟🌟🌟🌟つけました❗ あんまり出てないですが眼鏡を外した柴田理恵さんが霊能者役出ていていい味出してました❗

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミリン一番搾り

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2018年12月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
松井の天井直撃ホームラン

3.0ホラーではなくエンタメ

2018年12月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kenshuchu

0.5もったいない

2018年12月9日
iPhoneアプリから投稿

2時間半は長かった
出演者が豪華なのにもったいないのひとことです内容は分かったが、「でっ?」の一言
娘がどうしても見たいと言うので付き合ったが時間がもったいないのレベル

コメントする (0件)
共感した! 6件)
クゥラン

0.5面白くない…

2018年12月9日
スマートフォンから投稿

途中、途中、何を見せられてるの?って感じ

怖さを求めて見に行ったけど

本当によく分からない映画…

映画館で観る必要もない。

酷すぎたので…めんどくさいけど。
初めて登録してレビューを書く事に!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
りり

3.0来た‼︎

2018年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
snowball

0.5芯が弱かった

2018年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

場面がコロコロ変わるから緊張が無いですね〜
岡田さん、妻夫木さん集めたけどこれじゃあ〜

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とらきち

3.0作家性は爆発しているが

2018年12月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Movieアパート

1.0うーん。

2018年12月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

予告を観て楽しみにしていましたが
終始よく分からない映画でした。

何よりも全く怖くない、、。

ラストも全く分からなくて

え?これで終わるのって感じで

ホラー映画を楽しみにしていると
残念な気分で帰ることになるかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
myk

2.0……なんだそれ(笑)

2018年12月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
flying frog

2.5来ない。

2018年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全然。

予告で感じたような面白さが。

恐怖が。

残念過ぎる。

期待したのに。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
BAMBi

1.0クソ作品

2018年12月9日
iPhoneアプリから投稿

今年ワースト
時間の無駄
ヘレディタリーと対局にある作品
最後まで回収なしの投げっぱなし。
怖さも面白さも中途半端。
血を見せたり白目を剥いても全然怖くないですよ。
ネグレクト問題とか中絶反対を訴えたいんだろうけどなにも心に響かない演出。除霊シーンで人が死にまくってるのにガキ一人を守ろうとしてる岡田君が意味不明。
中島さんは告白だけが良作ですな。なんか、時代遅れ的なちょいちょい入る血のサブリミナルもウザいだけ。
俳優さん達の熱演があるから星一つ。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
90's

2.5風呂敷広げ過ぎて勿体ない

2018年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

前半に描いた描写が広範にあまり生きてないのは監督の表現方法の限界かな?最後の除霊のクライマックス、もう少しかっこよくできたはず。勿体無い。シンゴジラに例えてた人がいたが、確かにそうできた可能性はあった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mark108hello

5.0怖いけど楽しかった

2018年12月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

原作読んでから暫く経ってたので、原作とはかなり変わってる?気がしたけど、それはそれで良いかなと。
ホラーもあり、エンターテイメントもあり、って感じで良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
えいちゃん

3.0映画の方が良い

2018年12月9日
スマートフォンから投稿

知的

原作よりも映画の方が好きだ。映画の方が明らかにリアルだし、大人。
前半に意味がないという人がいるが、寧ろ前半の方が中島作品らしさがあって良かったと思う。黒木華が妻夫木を理解するなどありえないと思うし。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
w g

3.5「……げんさ、く……と、ちが……つ……り」

2018年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 13件)
共感した! 70件)
カミツレ

3.5来る

2018年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2018年102本目の劇場鑑賞。

澤村伊智による第22回日本ホラー小説大賞受賞作「ぼぎわんが、来る」を中島哲也監督が豪華キャストの共演で映画化した戦慄のホラー・エンタテインメント。

謎の怪異に取り憑かれた一組の家族と、
その正体を突き止めるべく調査に乗り出したオカルトライターが、
民俗学者や霊媒師らの力を借りて想像を絶する最恐の敵に立ち向かっていくさまを鮮烈に描き出す。

原作は未読。
小松菜奈目当てで鑑賞。
タイトルの“来る”というのは、
原作小説のタイトルあるもので既に名前だけネタバレしてる。
劇中では三重県に伝わる妖怪だとちらっと言っただけ。
以降は“あれ”呼ばわり。
主人公が入れ替わる三章からなる構成。
気になる小松菜奈は、
ピンクの髪のギャバ嬢霊媒師を演じてたけどやっぱり可愛かった。
田原秀樹演じる妻夫木聡のクソっぷりも良かった。
“あれ”の正体は明確には明かされないものの、
物凄い力を持っているというのは伝わってきます。
沖縄から来たおばちゃん霊媒師たちは完全にコメディだった。
松たか子演じる比嘉琴子は最強な霊媒師で、
“あれ”の事も全てお見通しなわけで、
クライマック行われる大規模な除霊の儀式は、
ホラー映画とは思えないほどお金がかけられている感じで、
エンターテインメント性があって見応えあり。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しょうちゃん

1.0つまんない

2018年12月9日
Androidアプリから投稿

途中で帰ろうかと思った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
jjjjin

1.0小説を読んだ人には向かない

2018年12月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
Alice
PR U-NEXTで本編を観る