来るのレビュー・感想・評価
全532件中、381~400件目を表示
だ、誰が主人公?
これ、主演岡田准一さんと書いてよいですかね?岡田さんも、これ、主演作でよいですかね??出演時間だした妻夫木さんのが長そう。 話としては、ホラーだけど、どこもビックリしない、ビックリしたものでした。リアルな人間のドロドロの方がよっぽど怖いのは分かっていたので、恐怖は求めてはなかったのですが。 個人的には、好きな役者さんがたくさん出ていたし、黒木華さんは素敵な魅力がありますし、小松菜奈さん、お若いのに好演だったし、松たか子さんの迫力がたまらなかったのですが、やっぱり「告白」の方が面白かったかな。
柴田理恵を最大級にかっこよくした映画がこちらになります
ホラーとしても怖さがなく最後の除霊のシーンはエンターテイメント性はあるが物足りない。 除霊師に数多くの豪華な俳優をつぎ込んで欲しかったのともっと盛大に描いてもらいたかった。 メッセージ性があるのかと言われたら微妙ですし見ていて退屈ではないが特別面白くもなく怖さもない。 結果柴田理恵がかっこよかったというのが1番の印象です。
甘からず辛からず面白からず…
キャラだったり進行だったり音楽だったりそれぞれの場面場面は良さそうな雰囲気はあったが話が終わるとなんだそりゃ?的な印象しか残らなかった。惜しかったとも思えず、じゃあ何なんだろうと考えた時、案外楽しそうならまあいいか(笑)だけなんじゃないか?それしか思いつきませんでした。
来なかった、残念
怖さもメッセージ性も何もなく、結局何も来なかった。 誰がほんとの主人公かも分からずじまい。 妻夫木が必死に家族円満を繕うとしている裏があるのか考えたが、わからなかったし、そもそも何が来たのか、なぜ来るのかもわからなかった。 もっと民俗学とか、怨念とか、関連させればなるほどと思えたかもしれませんが。 豪華キャストで、それぞれが選んで出演するくらいのホラー大作と期待していたので、はぁ😞💨という感じで終わってしまった。出て失敗と思ってるのでは。
この監督は
ポテンシャル高くて毎回期待するけど、大体とっちらかして終わるよね。やはりCM監督だなーで終わったら悲しい。プロデューサーなど、作品を上手く管理できれば良くなりそうだけど。 夫婦の話は良かったので、それだけやってほしかった。
虫嫌いな人は鑑賞注意
原作未読。
画面や演出が派手でその点は見応えあり。
妙に癇に障る夫役の妻夫木聡の演技が絶妙。
口から出る芋虫は、前半から中盤にかけてさりげなく散りばめられている人間の悪意や底意地の悪さのメタファーなのだろうと思う。
ホラー演出は単調でちょっと飽きる。血飛沫、血の手形がバン!!とガラスにetc.
そしてみんなとにかく死ぬ。派手に死ぬ。
個人的に、沖縄のシャーマン婆さんたちが遠くで死に、何かを感じた祈祷師の爺さんたちがやにわに電車の席を立ち、平静な様子で「(まとまっていると周りの一般人に危害を及ぼす&全員やられると祓いに行けなくなるから)分かれた方がいいなぁ」とほうぼうの駅で降りていくシーンが好きだった。
時々は怖かったような気もするけど、あとに残らない、どこか爽快なスプラッタホラー。
オムライスでも食べながら結末を考えようって思いました!
映画館でもTVでも予告編バンバンやっていたので期待値ピークで映画観る時には「来た!来た!来た!」って言う感じで期待していました。 でも以外や以外、本作では「ヴェノム」や「クワイエット」の様に化け物の正体が完全にはっきりと見える存在では無いので結果、良く分からんと言うのが正直な感想だった。 だが、人間の弱さにだけ付け込むように襲って来ると言う化け物は本当にタチの悪い奴だった。 我が国には、全国それぞれの地方地方で独特の妖怪やお化け伝説と言うか、伝承文化が存在して、 そんな妖怪の色々な言い伝えを巧く描いていたのが、今は亡きあの水木しげる先生だろう。 私は、子供の頃TVのニュースで観た秋田の「なまはげ」の祭りが怖くなって夜寝られなくなった思い出が有り、子供の頃の恐怖が軽く蘇って来た。 案外そうした子供の頃のちょっとした小さなきっかけが、大人になっても心の何処かに生き続けていて時々、悪さを発揮する。それは道徳的な教えの元になっていて、良い意味での子供の教育にもプラスの存在となるように、伝承されてきた因習なのだろう。でもトラウマにだけなってしまう事がひょっとすると本作の様に有るのかも知れない。 そんな誰にでも有りそうな、子供の頃に体験したであろう伝承文化にアクセスすると急に子供に戻った様に、恐怖を思い出すと言う事にフォーカスしているのだろうね。 それから、妻夫木聡演じる田原が嘘つきだと言うけれど、その嘘つきだった子供が成長して大人になり手に入れた嘘を付く為の道具は、イクメンパパを演じると言う仮想の世界を見せびらかす為に、現実の生活が、PCの中のイメージの世界を演じる為の生活に現実がすり替わっていく様には思わず苦笑してしまった。 後半では、松たか子が演じるエクソシストが、何だか大袈裟で話が逸れて行った感が有ったように思うけれど、田原家のマンションの前であんなにド派手な悪魔払いしたら、ガス漏れと言う嘘の触れ込みは何処かへぶっ飛ぶよね。この後の近隣住民はどうなるの?と言う余計な心配が気になった。 あま、その件についてはオムライスでも食べながらゆっくり考えれば良いのだろうか? 子供は、みんなオムライスが大好きだよね? こんなオムライス大好きな子の所に悪魔は来なくても良かったのにね? 良く意味が分からないけれど、何となく、現代の風刺画を観ているようで、これはきっとコメディ映画なのだろうなと一人納得するしかない作品でした。
要は、原作を読む必要があるということ?
映画を見た結果、もやもやしたのでここの評価を見に来ました。
やはり、みなさんもやもやしていますね。
演技がすごいので、瞬間瞬間は引き込まれているのですが
ふと、なんで?なんで? で、さっきのとのつながってるの?
で、なんで呪われてたの? なんで、そんなに強いの?
結果、勝ったの?負けたの?
でも、原作を読めばわかるようです。
読んだ方は、映画との違いを指摘してくれて納得できそうです。
原作を読めば、すっきりしそうなので読んでみます。
結果、映画はなにも伝えていない。
シュールで濃密、感情を翻弄される怪作
ほんっっとうに面白い映画を体験できたと感じています。 どうやってこんなもの思い付いたんだ! サブリミナル効果が巧み。モチーフとモチーフを繋げて深みを出すのが上手い。まるでミルフィーユやバームクーヘンのように、かと思えばマトリョーシカや金太郎アメのように。 オススメする人を間違えると軽妙洒脱な作品とは思われない可能性があるので慎重かつ大胆に押していきたい。 スタッフの方々本当にお疲れさまでした。 どれだけ苦労があったんだろうって。 ありがとうございました。
“なんだそれ”
かなり、かなり賛否が分かれる作品であることを、身を以て体験した。原作未読であり、その世界観、又はストーリーそのものを継承しているのかは未確認なので、その『ぼぎわん』なるものの正体が明確には表現してはいない映画本作ではそれが正に“テーマ”そのものであることが重点であると思うことにする。つまりは、子供を大事にしない全てはその報いを受けるという一言なのだろう。至極尤もなテーマだ。そしてそれを蔑ろにしている今の時代への警鐘。ハッキリとしたスローガンを元にした作品である。
そして、その対象は・・・ 俺だ。 ハッキリと言おう、俺への審判なのだ。世界中で今、一番下半身を失うのは”俺”である。
多分、そういう経験を持つ人間に対する”鉄槌”なのだ。
疲れた
終わった後の感想は疲れた。 ITを見た時以来の感想。 オープニングはホラー映画にはない映像のお洒落さがあり、期待が高まる。後半になるにつれ、いったいどれがゴールでどこに向かっているのかがわからなくなる。 最後に部屋いっぱいの血が吹き出たのはコメディにすら見えた。
立体的に広がる物語
青木崇高の演じる民俗学者にこの作品のヒントがある。民俗学というのは有名な柳田国男や折口信夫が研究したことで知られている、各地に伝わる物語や風習にまつわる考証である。 予告編が表現していたとおり、出身地の言い伝えが大人になってもずっとついて回り、いつしかエネルギーを蓄えて強大な邪悪さになっている。そこに人間関係の歪みが加わって、物語は立体的に広がっていく。 岡田准一に依頼する様子といい、松たか子の登場のタイミングといい、十分に考えられた構成で、自然で無理がない。だから怖さもストレートに伝わってくるし、スクリーンから目が離せなくなる。 どこか「リング」に通じるような日本的な、因習というか、多くの日本人の心に共通するような郷愁みたいなものと一緒になって存在する恐怖がある。思い出と恐怖が一体で切り離せないのだ。柴田理恵らの怪演もあって、現実離れしているのに本当にありそうという、絶妙なホラー映画になっている。 数日前に海外のホラー「ヘレディタリー 継承」を観てがっかりしたので、この作品によってホラー映画の評価が少し持ち直した感じである。海外の人に理解されるかは別にして、なかなかに面白い作品であった。
ビジュアルとエフェクトが新しい
ホラーとしては全然怖くない。 呪い神のいうか妖怪というかの、具体的姿は見せず、光と陰、振動や人の反応など様々な表現で観客に感じさせる作りは面白かった。 あと、売れっ子役者たちに、そんなエグい演技させるのか~ってあたりは新鮮でよい。 予告編で見せすぎちゃって、展開が読めちゃうのと。 根本的に、小説だからこそ面白く成立していたのに、映像にすると陳腐に感じちゃうのと。 妖怪の攻撃方法が単調で飽きちゃうのが、厄介な問題かな。 観終わったら、無性にオムライスが食べたくなりました。
普段はあまり
ホラー映画は見ないのですが、宣伝に釣られて見てしまいました。ホラーと言うよりは少しグロテスクな感じでしたが、展開も面白かったし、良かったと思います。結末が少し不完全燃焼でしたが。
全532件中、381~400件目を表示