劇場公開日 2018年12月7日

来るのレビュー・感想・評価

全546件中、361~380件目を表示

5.0これが人間

2018年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

知的

嫉妬、妬み、怒り、憎しみ、愛情…
これらが渦巻く人達が絡み合うと
どうなるのか?
全てが連鎖してとぐろをまいて、皆、我を失っていき。
恐ろしいほどに不幸が増殖されて行きます。
僕はリアルに経験があるので、ホラーだ悪霊だ…と、言うチープなくくりではなく、岡田准一が言ってたように人間ドラマだと思う。
最後は、本当に除霊された爽やかな気持ちになれました✨

コメントする 2件)
共感した! 4件)
たかぴんち

3.5最後に来るのだが…

2018年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

う〜ん…。
例えるなら、Zガンダムみたい(笑)
知らない人はごめんなさい。
主役(メカ)は中盤からの登場だし、そこまで活躍しないし…
登場人物は、過去にトラウマみたいなものがあって、相互に疑心暗鬼だし、最後は「続く」みたいな感じだし、何より賛否両論があるし…
新たなガンダムを提示したのと同じように新たなホラーを提示したのでしょう。
正直、「お化け」はなしで、人間のドラドロを描いたドラマの方が、面白かったのではなかろうか?
「お化け」と思ってたら、「(犯人は)お前だったのか!」みたいな展開の方が良かったと思う。
(別にホラーとか期待していないので…)
それはともかく、おそらくは総理大臣のお知り合いの除霊師が、ああも簡単に…
その辻褄の合なさに、がっかりしたし、地域住民が完全にシャットアウトされている映像(誰か一人ぐらいスマホで撮ってそうで、そういう人が真っ先に被害に会わないと…)に、ご都合主義を感じてなんだかなぁと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kawauso

1.0ストーリーの展開がよくわからない

2018年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半の話は必要なのか?人の内面の怖さと悪霊の関連が全く不明。原作は読んでいないが,最後の終わり方は観客を納得できないと思う。日本ホラーの悪しき終わり方で,すべては見る側の感じかたにまかせるという手法。意味不明でがっかりした。全くの消化不良だ。見せる映画として悪霊退治だけに絞って,その戦いを描いたほうがすっきりする。
最後のほうで警察も出てくるが,セリフだけで終わらせるのではなく松たか子と警察上層部とのつながりも丹念に描いたほうが話に厚みがますと思う。後半の悪霊と日本の霊媒師,祈祷師との対決は見せ場で良いと思うが,やはり悪霊の巨大さ,残忍さの描き方が弱い。なぜ全国から霊媒師,祈祷師を総動員する必要があるのかの理由も丹念に描いたほうがよかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たっちゃん6

3.5面白くはあるんだけど…

2018年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思っていたのと随分違う展開で、面白くはあるんだけどまぁ全然恐くはない。
バランス的に本題としていると思われる「人間の恐ろしさ」はそこそこ描かれいる気がするが、ホラー部分は月並み。この監督、どうも「見たこともないような」シーンを作る創造性が足りないんじゃないだろうか。どこかで観たようなシーンの寄せ集めだった…
全国から集まってくる仲間のうちのJKは良かったけどね。
役者陣は好演していたと思う、柴田理恵はじめ。ただ、やっぱり松たか子の怪演と右フック!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱんちょ

4.0映画の長さを感じなかった

2018年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

役者が皆さん良いです 妻夫木のヘラヘラ感、黒い黒木 エロい小松 やさぐれ岡田 ユルい立ち上がりから、怒涛の徐霊、すごく楽しめました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
daikokumai

1.0くるみ割り人形

2018年12月15日
iPhoneアプリから投稿

見ればよかった!
ぜんぜん怖くなかったし、中島監督の演出も合わなかった。残念

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぼろんてーる2

2.0ホラーではない

2018年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラーを期待すると、がっかりします。
エンターテイメントだからと思うと我慢できます。
役者がそろっているのに、この感情移入出来ない後味の悪さ。

もったいない

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ふわり

3.0期待したからかー

2018年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
uniw

3.5ちゃんと怖さ来たよ。

2018年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

レビュー酷かったけど私は面白かったです。映像は綺麗でお祓いの大がかりなシーンは興奮しました。全体的に悲しいお話。松たか子さんは安定してるし、他の俳優人の方々も素晴らしい演技。中でも小松菜なさんの声、キレ、ハリ、出で立ちに新鮮なドキドキを感じました。ラストがもう少しまとまってくれてたら良かったな、と思いましたけど。それでも見て良かったです。続編欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆうき

2.0発端の女の子のナゾ

2018年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖いというか、悪趣味な映画。
まずオープニングの映像と音の質感が受け付けなくて、頭痛くなった(笑)
観てる人に不快感を与える効果はバッチリだけど、苦手な人は苦手だと思う。

人間の心に住み着いているダメなモノがダメなやつに対して「来る」ってことはなんとなーくわかった。
けど、そもそもの発端である幼い頃仲良かった女の子の存在が意味不明。
何一つこの負の連鎖に関してハッキリと示しているものがなくて、あまりにも鑑賞者のフィーリングにゆだねすぎだと思う。

個人的には育児に疲れたカナさんにすごく共感できた。

演者はどの方も良かったと思う。
松たか子さんはなんとも言えないが。

何を伝えたいのかイマイチわからなかったので★★。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ういろうやろう

4.0除霊最高!!

2018年12月14日
iPhoneアプリから投稿

中島監督好きです。個人的には渇きよりも面白かった!
頭痛くなるし気安く他人にオススメできないけど‥
出てくる人がみな滑稽で除霊のシーンは面白くてかっこいい!好きです!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nekomusumeeee

1.0うむ…

2018年12月14日
iPhoneアプリから投稿

難しい

『渇き。』が心に残るほど面白かったので、今回同じ監督が手掛けたことを聞き観に行ったんですが、まさかこんな期待が外れるとは思いませんでした( ; ; )
ミステリアスな部分を主張しすぎて、結局何が言いたいのか分からなくて家に着いても、シャワー浴びても、ベッドで寝っ転がって寝ようとしてる今もモヤモヤが取れません。
はぁ…渇き。観よ……

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まーちー

3.0柴田理恵の熱演

2018年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
リオウリオウ

2.0ラスト30分は面白い。

2018年12月14日
スマートフォンから投稿

興奮

ラスト30分は面白いです。逆にいうとそこまでは面白くなかったです。
あの監督独特の胸糞悪い人間ドラマが続き「どこがホラーやねん、、」と思ってしまいました。また登場人物のクズ率が高すぎて「助ける必要あるか!?」とすら思ってしまいました。
ただ最後の大掛かりなお祓いバトルには素直にワクワクできました。
柴田理恵と松たか子のハードボイルド感とピンク髪の小松菜奈ちゃんは最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
佐原

1.0なんなの?

2018年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラー?
怖くもなければ、ハラハラもなく、とにかく つまらない❗️
ここ5年くらいの間で観た映画の中で、一番おもしろくなかった😰
観客になにを訴えたかったのだろう?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
リターナー

4.0ホラー映画を期待しちゃダメ

2018年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

たとえるなら、フレンチを食べに来たはずなのに何故かラーメン定食がでてきて、食ったらラーメンも餃子もチャーハンもそこそこ美味かったのでまぁ満足。みたいな映画でした。
ホラー的な演出もあるにはあるけど、物凄くマイルド。そもそも怖がらせようと作ってないと思います。
むしろ個々の演者が見せる人間関係の負の部分というか裏表の方が怖い。
じゃあなに映画なのかというと一言では言い表せないかなー。
最後のゴチャ混ぜ大除霊大会シーンが面白かったかな。
脚本に文句言う人も多いみたいだけど、あんまり考えずにアタマ空っぽで見る系の映画かと思います。
ちなみに原作は未見。でも原作ファンは期待はずれだったようなので、今から別物として原作を楽しもうかなあ。

個人的に面白かったのは、クライマックスに向けての準備シーン。
揃いのロゴ入りステッカーつけた土建屋さんが祭壇を設営したり、おばちゃんが弁当食って談笑してたり。女子高生がふざけ合ってんのは何だ?と思ったら巫女さん達だったのね。この一連のシーンのなんというかリアル感というか文化祭の準備感とか、「バラけて行ったら一人ぐらいたどり着くやろ」っていうセリフの仕事感みたいのが良かった。
ひょっとして普段目にしている改装中のビルや臨時休業の施設の奥ではこんなことが行われてるのかも?みたいな妄想ができて楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sisimaru

4.0貞子系のホラーではない。

2018年12月14日
スマートフォンから投稿

笑える

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
麒麟

3.0よかった

2018年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

4.52018年末にしての当たり映画

2018年12月14日
iPhoneアプリから投稿

ただの本格《ホラー映画》ではないです。
お祓いエンターテイメントです。
急に驚かされるシーンやグロいシーンがあります。

原作は読んでいませんが、めちゃくちゃ怖いらしいです。 原作を忠実に再現した映画ではなく、監督独自の世界観で制作されたお祓いエンターテイメントです。
ゴリゴリのホラー映画目当てでくると肩透かしを食らうと思います。

豪華俳優という事もあり演技が上手い印象でした。

リングや残穢の様に霊の正体を突き止めていく様な内容ではありません。 霊の正体についてはなんとなくの予想を立てられる程度で映画内では確信的な発言等はありません。

原作を見られることをオススメします。

凄い怖かったという印象はないのですが、見終わってから数日は「来る」の事を考え少し怖くなります。 ジワジワ後から来ました。

楽しんで見れた部分があるのでもう一度映画館で観たいと思えました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひで

2.5飽きないで見られただけ。

2018年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

心霊系の怖さを期待して行きましたが、そういう怖さはあまり感じずでした。
大袈裟で滑稽な筋立て演出に思えて個人的にはあまり、、。
飽きないで眠くならないで見られたのは良かったです。
共感できるところは妻夫木聡さん演じるパパさんが「ブログで幸せ発信」しているが、現実を全然大切にしていない。
それを描いているところです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
2子5孫
PR U-NEXTで本編を観る