殺人者の記憶法 新しい記憶のレビュー・感想・評価
全15件を表示
オリジナルは観ずに鑑賞
韓国映画は執拗さと演技力
蛇足。でも意義はある。
まず、本作は「殺人者の記憶法」に10分程度の追加シーンと編集の変更をしていますが基本的な流れは元作品とほぼ同じです。新作ではないのでご注意を。元作品を観た人を前提に作られているので本作から観るのは推奨しません。
元作品との違いは、殺人犯として捕まった主人公を尋問する検事の視点で始まること、主人公ともう一人の殺人犯の心情描写がよりわかりやすくなっていること、それと最後のシーンの追加によって結末がまったく違ってみえること、です。
本作の評価としては、蛇足です。もうこれ以上ないぐらい蛇足だと感じます。元の作品のレビューで私は叙述トリックではないと書きました。それは叙述トリックとしてみると良くない面があるからなのですが、本作では叙述トリック感が増して叙述トリックとしての欠点がより強調されてしまいました。
とはいえ、本作の意義は残ります。一番は二人の殺人者の心情がより理解できること、そしてほぼ2回目の視聴と同義なので、作品をより理解できること、です。もうね、元作品と本作の良い所だけ編集した完全が欲しいです。
もったいないから公開したのかな
どちらの記憶が好みか。
たくさんの方にオススメしたい韓国映画
この間観た「殺人者の記憶法」の劇場版に追加シーンがプラスされ、エンディングが異なる「殺人者の記憶法 新しい記憶」を観てきました。
観る前は「ほんの少しだけ追加シーンがあってエンディングも大きくは変わらないのかな?」と思ってたけど、観終わって衝撃的ですごかった…。 途中まではほぼ同じ展開だが、殺人犯の実行シーンや事件の顛末を明らかにしようとする検事が登場したり前回の記憶法をよりわかりやすくしてくれていて良かった。
最後の5分で鳥肌がすごかった…。
このエンディングは予想していなかった…。
靴を左右逆にした瞬間…「やられた!」
殺人者の記憶法 新しい記憶を観終わって改めてポスターを見ると
不気味で気持ちいい。
殺人者の記憶法、オススメしたくて仕方ない!!! 早くも今年NO1の映画!
よくぞ2ヴァージョン公開してくれました
アルツハイマーの連続殺人鬼と言うのが興味深いこの映画は新しい記憶と...
面白かったけど
全15件を表示