クワイエット・プレイスのレビュー・感想・評価
全149件中、1~20件目を表示
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ♪
うーん、久々。
「孤狼の血」から5か月ですか。
相変わらず姫が生活の中心で、おっさんの映画鑑賞はすっかり激減してしまった。鑑賞だけならまだしも、レビューなんて書こうものなら、蹴り倒されるそんな日々のすきを見ての、
「クワイエット・プレイス」
・
・
・
オープニングから末っ子をブチ殺すように、次は誰が殺られるか、の緊張が走る。ただし、設定はしょせん出オチモノなので、緊張感の持続には限界がある。どうしてもダレる。
そこでどうしたかというと、セリフはもちろん少ないが、のどかな風景に、でもBGMはガンガン、という。そこは、ほれ、BGMも極力減らし、というのが定石なのだが、楽曲が結構よく、ついつい使ってしまった、というのが実情なのかもしれない。
これが、「退屈」と「味わい深い」と「やかましく興を削がれた」の観る側のリテラシーに頼る結果に。
クリーチャーについては、突っ込む人も分からないではないが、いや、分からないか、クリーチャーの設定はそんなに重要ではない。
この映画のクリーチャーは、慎ましく生きる家族に対し、理不尽な外敵、テロ攻撃、庶民の味方にならない政治政策、不況経済、ネットで気に入らないことがあったらすぐ食いつくお前らの圧力そのもの。
庶民はじっと我慢し、言いたいことも言えないのだ。
そんな世の中に耐えながら、小さな喜びを求め、生きがいを感じ、希望を未来につなぐ家族の物語だ。
だから、赤ちゃんを産むのは、当然の欲求であり、義務なのだ。ちゃんと見てれば、用意周到に準備していることも分かる。
ブサイクで、聴覚障害で、性格もめんどくさい長女がイイ。昨今のマイノリティヨイショの臭いにおいが少々鼻につくが、そこは抜かりない、と観るべきか。
というより、父親は、そんな長女でも、それでも、それでも、愛する。そして命を呈して、子を守る。父親はいつだって、そういう役割なのだ。というメッセージが、子を持つおっさんにはとても響く。
追記
劇中、もうろくジジイに、家族の命の危険にさらされる、なんて、ホントこの映画は家族の映画なんだなと、笑った。
追記2
ニール・ヤングの「Harvest Moon」。
20年前に聴いたときはさっぱりだったが、この年になり、こういうシーンで使われると、染みるなあ。
設定を巧みに機能させ、異色の家族ドラマにまで高めた傑作
ホラー映画で「〜してはいけない」というNG事項が突きつけられることはよくあるもの。本作の「音を立ててはいけない」という設定もまさにそれだろうと舐めてかかっていたら、とんでもない返り討ちをくらった。この物語はその一つの視点を覗き窓として、人生や社会、そして我々が生きる世界そのものを炙り出していく。突飛なアイディアを見事に具現化して見せた大胆な筆致とスピリットに、ただただ恐れ入るばかりだ。
音を立てると絶望的なことが起こる世界。だがその宿命に負けじと、必死に生きる家族がいる。親は今伝えられることを子供に精一杯伝えようとし、その思いが痛いほどわかりながらも、反発してしまう子供達の姿がある。まさにこれは、誰もがたどる”人生の縮図”。普遍的とも言えるテーマが、言葉を廃していればこそ、従来とは違う角度、感覚にて鋭く突き刺さってやまない。ホラーに見えながら、これは家族の肖像を描いた秀逸なドラマなのだ。
沈黙の世界‼️
視覚がなく、聴覚だけが異常に発達したエイリアンの恐怖を描くシリーズの第一弾‼️エミリー・ブラント扮する妻を中心とする家族の物語で、妻が妊娠中、子供が聴覚障害という設定が素晴らしく、サスペンスの構築に一役買ってます‼️音を立てずに生活する姿や情報源はラジオ、遠く離れた家と灯りを目印に連絡を取り合うアイデアも見事ですね‼️そしてホラーやSFでは子供や動物を殺さないというハリウッドの鉄則が簡単に覆されたオープニングも戦慄すぎる‼️
最高に面白い
Amazonプライムで観ました。
最初から最後までずっと引き込まれた最高な作品です。
音を出せないという斬新な設定。
耳が不自由な娘がいる主人公一家は、手話でコミュニケーションをとりながら、息を殺してこの世界で生き抜いている様子が描かれています。
こちらまで音を立ててはいけない気になり、緊迫した静寂にハラハラ・ドキドキ。悲鳴も上げられない。
逃げたいのに激しく動けない。敵が来ても銃を撃てない。手に汗握りました。
映画館で鑑賞された方は普段以上に音を立てないように気をつかう映画だと思いました。
序盤から末っ子の弟が怪物に殺されてしまうというショッキングな展開。
怪物はヴェノムに似ています。
きっかけとなったオモチャを持たせてしまった姉は、そのせいで父親から愛されていないと感じている。
母親は、その時その子を抱いていなかった自分を責める。リュックを背負っていたから両手は空いていたのに…と。
自分の行いで弟を死なせてしまった姉の気持ち、母の亡くした子に思う気持ち、父から娘への気持ちを思うとそれだけで涙が出そうになりました。
奥さんがバスルームで赤ちゃんを産むシーンに怪物が登場した時は思わず息を止めてしまいました。
父親が子どもたちを守って身代わりになり亡くなってしまう場面
「私って嫌われているのね」と
思っていた娘に手話で「愛してる」と伝えて
子供達のために声を出して誘き寄せるのはとても感動し、息が出来ないほど衝撃を受けました。
母親と、産まれたばかりの赤ん坊と姉と弟。
4人を救うのは、父が娘のために改良を試みていた不完全な補聴器
父娘の愛に胸を打たれます。
1つの家族が懸命に生き残ろうとする、かなりエネルギーをもらえる作品で、ホラー要素とドラマ要素が交互に入っていたのでとても楽しめました。
謎のままは怖い
全体的に映像は暗らめで無音が続く。
危険が迫ると、怖いBGMがかかる。
時々、やけに美しい景色や、やけに美しいBGMがある。
ひとときの休憩時間かな。
視聴者の呼吸を計算しているのか、リズムカルなカット割りだと感じた。
家族愛をピックアップしている。
出産が近いママ (エミリー・ブラント)が、過酷な状況で一人きりという大変そうなシーンがあるが、すでに3人産んだ経験があるためか落ち着いていた。
何はともあれ自然分娩が成功して良かった。
凶悪な怪物(クリーチャー)は謎だし、シチュエーションも謎が多い。
極限の
恐怖でも声を出していけない、途轍もない試練の世界を生き抜く家族の物語。
特に前半は音の無い映像主体の為に、慣れるまで違和感があったが、逆に知らず知らず映画に入り込む様になった。
静寂
音を探知するクリーチャーに世界が支配され、音を立てないよう生活している家族の話。
父親が家族を助けるために声をあげるシーンは泣ける。
最後は父親が残した補聴器で敵の弱点が分かり反撃にでるぞ。で終わり。
設定や演出は◎
女の子の意思の強そうな眉毛も良かった。
ただ、やっぱりあの状況で妊娠するのは...
敵の弱点に気づくのも遅すぎかと...
お父さんの最後の台詞はゔぉぉぉぉ〜〜みたいな叫びだったけど、そこはRuuuun!!!にして欲しかった。
静寂さと素足の回帰感
エミリー・ブラントは多彩な役をこなすお気に入りの女優さん。お母さんも良かった。
静寂がテーマの作品だから、自然と画面に引き込まれていく。ストーリも、観客の視線をつかんで離さない構成。
この家族はどう切り抜けるのか、興味津々。悲しいけど切り抜けたね。
自分も裸足が好きなので、素足の解放感が良いな。考えてみれば、野山の落ち葉や草を踏む音は、裸足でも消せないはず。怪我も怖いし、走るのは無理か。ま、そこは大目に。
釘を何とかしろ
パニックものなのにこんなに静かな映画は初めてでした。
ストーリーの展開としては音を立てないように気をつけながら生き延びるだけなのですが、映画館で観たら静かで面白かっただろうなぁ〜と思いました。
何よりも、階段の釘がずーっと気になってました。釘が意味ありげに映された時点で誰かが刺さるんだろうと思っていたけど…刺さった後もそのまま放置。せめて上に厚めの板を置くとか、曲げるとか、できるでしょ!?子供達がケガするよ!?と思いながら見ていました。
続編の冒頭部分でも釘は健在でした。
"音"に注目するホラー
音を立てたら「何か」が襲ってくるというありそうでなかったジャンルの代表作といってもいい作品。前半部分は淡々と音を立てない生活をみせ、観客をこの世界にのめり込ませ、後半部分からは息もつけない緊張感のあるホラーを魅せてくれる。そしてなんと言ってもラストの親子愛には涙。全体を通してかなり楽しむことができた。脚本も荒削りなところはあるが、かなり自分との相性にあった作品だった。
わああああ
吹き替えでみたらちっとも意味がなかった。今までよく生き残ってきたねーというくらいこの日に皆んなの色々が発生。もうあのおじいさんのように一撃で終わらせてーと思うストレス。映画だからまぁツッコミも抑えつつも結構あっさりアイツがやられてしまった所は逆に何故こいつら生き残ってきた?このモヤモヤのまま続編へGO!
全部ガバガバ設定
変だと思う点
・赤ちゃんを安全に産むための準備が出来てなさすぎる
・産んだ直後なのにお母さんめっちゃ動ける
・赤ちゃんが全然泣かなくて都合よさすぎる
・結局銃でモンスター倒せるんかい
・銃で倒せるなら何で人類が滅亡寸前になっているのか分からない
緊張感のある演出は良かったと思いますが、正直ほかの方の高評価を見ると「マジで言ってる?」と思うレベルにお粗末な内容の映画でした。
設定のおかしさのために作品に入り込めず
総合40点 ( ストーリー:20点|キャスト:70点|演出:65点|ビジュアル:75点|音楽:65点 )
音を立てるとどこからともなくあっという間に化け物がやってきて人は殺される。その恐怖感を味わう作品。ただし全編で背景音楽はよく流れています。
とにかく音を立ててはいけない。そうそうに音を立てた幼児が化け物に襲われるので、そのやばさはわかる。だが音を立てられないという我慢を強いられる生活に、どうにも観ているこちらにも我慢が強いられて欲求不満になる。要するにすっきりしないし面白くない。
それにあの化け物はどれだけ強いのだろうか。何せ襲われるほうはろくに武器ももっていないし、舞台は国民の数くらいに銃が流通しているアメリカのようだが、登場人物は銃1つ持っていないのは何故だろうという疑問が最初からつきまとう。もしかして銃が化け物には効かないという設定なのかと思いつつ観ていたが、他にも設定が胡散臭い。
化け物はかなり遠くからも物音を聞けばかけつける圧倒的な聴力と移動速度をもっているらしいのに、近づいても人の息遣いを聞くことが出来ずに人の存在を探知できないのに呆れる。人は喋らなくてもくしゃみもするし鼾でも寝言でも音を立てる。軍隊は何をしているのだろう。何故人は組織的に抵抗しないのだろう。そもそも人類は音をたてることが出来なければ食糧確保も出来ないし、それなら化け物がいなくても人類は滅んじゃいませんか? 疑問だらけで作品のもつ恐怖感に入っていけない。
そして最後のほうでは銃が出てきて、あっけなく化け物が1つ退治されてしまった。なんだよそれ、やっぱりこの化け物は弱いじゃないの。これってけっこう簡単にやっつけられるのに、物語の都合上、銃を出し惜しみしただけじゃないの。その点では『アフター・アース』と似ている。
そんな感じで物語の設定にずっと不満を抱き続けてしまって、ちっとも楽しめなかった。設定が気にならない人にはいいのだろうが、気になってしまうのだから仕方がない。自分には向いていない作品でした。終わり方も中途半端で、この設定だと化け物が駆除されて平和が戻るような綺麗な終わらせ方にすることが出来ないんだろうな。
続編もあるようですが、観ることはなさそうです。家族愛の描き方は良かったです。
設定の甘さ
ホラーな展開にしないといけないから、それぞれに危機的な状況を与えないといけないのは分かるけど、この状況であまりにもリスク管理ができてない。さすがにガバガバすぎて受け入れられんやった。
多分賢い家族はもっと幸せに暮らしてる。
ぶっちゃけ出産前は滝の近くに住もうよ。
引っかかった時点で階段確認しようよ。
化け物優しすぎるよ。いい感じで暴れないもん。
しかも化け物殺しまくる設定与えられるんかい笑笑
なんというかツッコミどころが満載でした。
もし自分だったらと考える作品
映画としての評価に含めて良いのか・・・。
俺ならこうするのに!と考えてもどかしくなりながら観ました。その想像をするのが楽しかったのでこの評価。
ラスト、反撃の糸口掴んだ後まで描いてほしかった。
音を立てたら襲われる。それはわかる。
なら滝の裏とか近くに住めば?
家から離れた数カ所にスピーカーでも置いてランダムに音を出させれば家襲われないんじゃね?
そもそもその辺の防御策ほぼないのに子供作るの?
とツッコミやらなんやら、いろいろ考えながら結果的には楽しく観ました
殲滅出来そうですが…
そろそろ続編を観てみようかと思っているので、その前にこちらをレビューを。
花粉症の人はアウトな世界でしたね(笑)
くしゃみは我慢し難いものですからねぇ。
それにしても、よくあのような状態になった世界で子供を産もうと思いましたよね?
生きていくのが大変そうですし、あの状況下で幸せになるのは非常に難しそうだと思うのですが…。
…それ以前に物音も声も立てずにそのような行為をするのはさぞかし大変だったではないかとw
それは不可能ではないにしても、赤ちゃんって、食べて寝て泣くのが仕事みたいなものなのに、どうやって育てるつもりだったのでしょうか?
(途中でその答えが出ていましたが、あれで大丈夫だったのでしょうか?)
疑問をあげたらきりが無いのですが、あれだけ音に敏感だったら大きな音には弱いのではないかと思いますし、苦手な周波数があるのではないかと推測出来ますし、音に反応して集まってくる習性があるのなら、地雷でも埋めておいて音を立てて誘き寄せたり、多分、殲滅出来る手段は結構あったのではないかと思うのですが、どうなんでしょう?
そんな感じで疑問が多過ぎて、集中出来なかったのが残念ではありましたが、物音を立ててはいけないという設定と息の詰まるような演出は素晴らしく、終盤の展開もなかなか熱いものでしたし、僕のような変な疑問を持たなければ楽しめる良作だと思いますよ。
ザ・サイレント??
1作目は
本当に無音の世界観がうまく出ていた。
怪物もクオリティ高く出来ていましたね。
音を消すための生活風景も作り込まれていて感動!
まあ、「なぜ音にのみ反応するのか」理由は最後まで謎でした(笑)
そして反応する音は正確には『人の発する音』のみ!
自然界の音には反応しない…。
それにしたって家の中で物を落とした程度で
やってくる怪物は元々、家のそばに居たのか?
しかも奥さんは途中で妊娠…。
え、いや、あなた達……こんな世界規模の大災害のときにナニやってんだーーー!ww
どう考えても、そんなことしてる場合ちゃうやろー!
あと、階段のクギ…。
踏んだの母親だけやないかーーい(笑)
階段を使うシーンの時にカメラがいっつもクギ映してたから誰かやるのかと思ってたのに…。
そして見て最後まで感じたことは
怪物さんよ……お前さん達は、、
「人は食べないのかーーーい!!」(笑)
あくまで殺して終わりって…。
何がしたいんだ?
全149件中、1~20件目を表示