劇場公開日 2018年4月14日

  • 予告編を見る

ラッカは静かに虐殺されている : 関連ニュース

今見ておきたい、戦争と報道をテーマにした映画5本

ロシアによるウクライナ侵攻が開始されて1カ月が過ぎようとしている。世界が緊張に包まれている今、我々は日々激化する戦況をテレビやネットで見守るしかない。そんな戦場からのニュースは、どんな人が、どのように、どんな思いで伝えているのか。スマ... 続きを読む

2022年3月26日

検問突破のためにまさかの嘘を…「プライベート・ウォー」緊迫シーン公開

実在した戦場記者メリー・コルビンの半生を映画化した「プライベート・ウォー」の本編映像が公開された。武装した兵士だらけの検問所を突破しようとするメリーが、ある嘘をつくシーンを収めている。 イギリスのサンデー・タイムズ紙の特派員として、レ... 続きを読む

2019年9月11日

堀潤氏×安田菜津紀氏 実在した戦場記者を描く「プライベート・ウォー」を語る

「ゴーン・ガール」のロザムンド・パイクが実在した戦場記者メリー・コルビンを演じた映画「プライベート・ウォー」の特別試写会が9月3日、都内で開かれ、 キャスターでジャーナリストの堀潤氏、フォトジャーナリストの安田菜津紀氏がトークイベント... 続きを読む

2019年9月4日

“伝説の記者”が戦場でも高級下着を身につける理由は? 「プライベート・ウォー」本編映像

「ゴーン・ガール」のロザムンド・パイクが実在した戦場記者メリー・コルビンを演じた映画「プライベート・ウォー」の本編映像が公開された。戦場でも高級ブランドをまとい、高い下着を身に着け、しっかり化粧をしていたと言われるメリー。公開された映... 続きを読む

2019年8月29日

伝説の戦場記者が命知らずの取材に挑む!「プライベート・ウォー」本編映像

「ゴーン・ガール」のロザムンド・パイクが実在した戦場記者メリー・コルビンを演じた映画「プライベート・ウォー」の本編映像を、映画.comが入手した。"伝説"と称えられるメリーの生き様を垣間見ることができる。 レバノン内戦や湾岸戦争など世... 続きを読む

2019年8月16日

【佐々木俊尚コラム:ドキュメンタリーの時代】「ラッカは静かに虐殺されている」

恐ろしいほどに迫真性に飛んでいて、そして感動的な作品だ。そして同時に、この映画はメディアをめぐる戦いという現代的なテーマを巧みに切り取っている。 舞台はシリアのラッカ。かの悪名高いイスラム国(IS)が「首都」にしていたシリア北部の都市... 続きを読む

2018年4月22日

「ラッカは静かに虐殺されている」監督、現地ジャーナリストとISの実態に肉薄「現実や恐怖や危険を伝える」

イスラム国(IS)が制圧し、5年間での死亡者が43万人にものぼる戦後史上最悪の人道危機と言われるシリア内戦に肉薄したドキュメンタリー「ラッカは静かに虐殺されている」が4月14日公開される。匿名の市民によって結成されたジャーナリスト集団... 続きを読む

2018年4月13日

勝利か、皆殺しか…ドキュメンタリー「ラッカは静かに虐殺されている」予告編入手

メキシコ麻薬戦争を追った「カルテル・ランド」のマシュー・ハイネマン監督最新作「ラッカは静かに虐殺されている」の予告編を、映画.comが先行入手した。ハイネマン監督が本作でカメラを向けたのは、シリア内戦で勃発したスマートフォンを駆使した... 続きを読む

2018年2月24日

全米監督組合賞は「シェイプ・オブ・ウォーター」ギレルモ・デル・トロ監督

第70回米監督組合(DGA)賞の授賞式が2月3日(現地時間)、米ロサンゼルスのビバリー・ヒルトン・ホテルで開催され、長編映画部門に「シェイプ・オブ・ウォーター」のギレルモ・デル・トロ監督が輝いた。 映画は、1960年代の冷戦下のアメリ... 続きを読む

2018年2月4日

英国アカデミー賞「シェイプ・オブ・ウォーター」が最多12ノミネート

英国映画テレビ芸術アカデミーが1月9日(現地時間)、英国アカデミー(BAFTA)賞のノミネーションを発表した。 最多ノミネートは、ギレルモ・デル・トロ監督のファンタジーロマンス「シェイプ・オブ・ウォーター」。作品賞、監督賞、オリジナル... 続きを読む

2018年1月10日

オスカー前しょう戦、米製作者組合賞ノミネート発表

アカデミー賞作品賞の行方を占う最も重要な前しょう戦と言われる、第29回アメリカ製作者組合(PGA)賞のノミネート作品が1月5日(現地時間)、発表された。 映画部門には、ギレルモ・デル・トロ監督のファンタジーロマンス「シェイプ・オブ・ウ... 続きを読む

2018年1月9日
「ラッカは静かに虐殺されている」の作品トップへ