メイズ・ランナー 最期の迷宮のレビュー・感想・評価
全151件中、121~140件目を表示
最期の迷宮?迷宮?
面白かったし、かっこよかった。けど…
「メイズ・ランナー」って題名が使えたのは1作目だけじゃない?英語の原題はDEATH CUREみたいな感じだったけど、そのままの方がよかったと思う。いつも思うけどなぜ日本のタイトル変なの?日本のタイトルつけるときは日本人に合うようにつけるって聞いたことあるけど…ときどきまったく内容にあってなかったりするよね。
他のレビューでも書いてあったけど、いいタイミングで助けくるね!?何回も。
それから、2作目と今回のはゾンビ映画みたい。今回は2作目よりその要素は薄かったけど。
トーマスとニュートがかっこよかった♥2人好き。
ニュート死んでほしくなかったな~。手紙の「ついていこうと思った」っていうの、いいよね。男の友情は素晴らしいよ。ミンホも。
最高でした
迷路は何処に…❓
メイズ・ランナー3部作の最終章。
最初の作品では、迷路脱出を目的に、そこに隠されてる仕掛けや怪物との遭遇など、様々な謎が渦巻き、ワクワクして鑑賞したのに、本作は、いつのまにか、バイオハザードやアイ・アム・レジェンドみたいなバンデットものになっていた…。
むしろ、続きものと考えず、本作だけの単独作品として、楽しめば、それはそれで面白いと思う。
ギャリーの登場と最後のテレサの運命は意外性もありましたが、トーマスの血が役立つなら、なんで人類を救う血清を作らないのか、ストーリーとしては❓が残りました。
いつも、後がない追い込まれた気持ちになる。
ま良かったなと
Now we wanna break back in. あれ?問題解決した?
見終わった後にしばし考える。あれ?これって人類救えてなくない・・・あ!結局他の人類を救わずに免疫持ってる自分たちだけで生きていく事を選んだのか!!
・・・って、それでいいのか?
前作から三年も経ってからの公開となったメイズランナーの第3弾です。三年も経っちゃうと前作までの内容はほぼほぼ忘れちゃってますね。まー、相変わらず脚本は酷い出来でした。とにかく迫力のある映像で押しきるって所は三部作で一貫しています。それを目的で観に行ってるんでいいんですけどね。
でも皆さん大人になったせいか、今回はあんまり走り回ってなかったですね。ちょっと若々しさがなくなってたというか。確かに歳を取ったら走るのしんどいですよね~。
これまでに比べて予算が減ったのでしょうか?街のシーンが多かったように思えます。きっと既存の街で撮影した方がセットとかCGとかの費用抑えられるのでしょう。そこで費用を抑えた分、最後の爆発にお金回しましたという印象でした。調べてないので分かりませんが、撮影はオーストラリア?車が右ハンドルでしたし。
なーんて、どうでもいいことを考えてしまえるぐらい「それなり」の作品でした。まぁ「それなり」に楽しめたので良きとしましょう。
スッキリ終われましたね。
やっとで最終章!!
メイズ・ランナー
1作目は超えられません
いきなり見てもそれなりに楽しめました
全151件中、121~140件目を表示













