メイズ・ランナー 最期の迷宮

劇場公開日:2018年6月15日

解説・あらすじ

ジェームズ・ダシュナー原作の同名小説を映画化し、難攻不落の巨大迷宮に挑む若者たちの運命を描いたサバイバルアクション「メイズ・ランナー」のシリーズ完結編となる第3作。巨大迷宮から脱出するために3年もの歳月を費やしたトーマスと仲間たちだったが、謎は深まるばかり。捕らわれた仲間ミンホを救い出すため、そして自分たちが閉じ込められた理由を突き止めるために、彼らは決死の覚悟で伝説の迷宮に逆侵入することを決意する。そんな彼らの前に、謎の組織「WCKD」が立ちはだかり……。キャストには同シリーズでブレイクしたディラン・オブライエンをはじめ、「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」のカヤ・スコデラーリオ、「ラブ・アクチュアリー」のトーマス・ブロディ=サングスター、「アリタ バトル・エンジェル」のロサ・サラザールら、おなじみのメンバーが集結。前2作も手がけたウェス・ボール監督が引き続きメガホンをとる。

2018年製作/142分/G/アメリカ
原題または英題:Maze Runner: The Death Cure
配給:20世紀フォックス映画
劇場公開日:2018年6月15日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)TM and (C)2017 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved. Not for sale or duplication.

映画レビュー

5.0 Part,1で強烈なインパクトを植え付けられたものの、ウイルス系の...

2025年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

Part,1で強烈なインパクトを植え付けられたものの、ウイルス系の内容でここまで引っぱらなくても..感。
見た目がそれぞれに成長していて個性豊かなキャラは相変わらず爽やかで良かったな。
鑑賞日:2018年5月7日 FacebookNotes より移動

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miharyi

1.0 なんのこっちゃ

2025年10月13日
iPhoneアプリから投稿

結局ウイルスの抗体と迷路は何の関係があったのですか?記憶を消す?意味もよく分かりません。

ミンホを助けるためにニュートが犠牲になってなんのこっちゃら。

ラストのハッピーエンドが一番不気味だったかも⁈

コメントする (0件)
共感した! 0件)
black swan

1.0 確信

2025年9月9日
スマートフォンから投稿

閉ざされた空間から出る系の話は結局、
出るまでが一番面白い。
約束のネバーランドとか、進撃の巨人とか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あさごはん

5.0 「猿の惑星 キングダム」を見たので、 ウェス・ボール監督の「メイズ・ランナー 最期の迷宮を見てみようと思った。

2025年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

興奮

動画配信で映画「メイズ・ランナー 最期の迷宮」を見た。

2018年製作/142分/G/アメリカ
原題または英題:Maze Runner: The Death Cure
配給:20世紀フォックス映画
劇場公開日:2018年6月15日

ディラン・オブライエン(トーマス)
カヤ・スコデラーリオ(テレサ)
トーマス・サングスター(ニュート)
イ・ギホン(ミンホ)
パトリシア・クラークソン(エヴァ)
ローサ・サラザール(ブレンダ)

「猿の惑星 キングダム」を見たので、
ウェス・ボール監督の「メイズ・ランナー 最期の迷宮を見てみようと思った。

メイズランナーの1作目ではうんざりするほど迷路を見たのだが、
2作目は迷路は全く出てこなくてゾンビの映画だった。
3作目もほとんど迷路は出てこない。

WCKD(世界災害対策本部)に捕えられ、列車で移送される若者たちを救出する
トーマスと仲間たち。
WCKDは、奇病フレアウイルスに免疫のある若者(グレーダー)の血から
治療薬を開発するために、若者を捕らえている。

抗体を持つミンホは、WCKDで実験の被験者になっていた。
恐怖体験でストレスを与えることで免疫力は高まる。
それは、若者たちが迷路(メイズ)に送られた理由でもあった。

冒頭の列車のシーンや、
中盤以降ののバスのシーンでは、
「脚本ができすぎやろ!」
と突っ込みたくなるが、
そこには目をつぶると
なかなかよくできている。

メイズランナーたちの友情や
トーマスとテレサ、ブレンダの愛情もきちんと描かれている。

終盤、テレサとトーマスの別れのシーンでは、

「マジか!」

と見ていてつらくなった。

2作目で迷走したように見えた3部作ではあるが、

最後にビシッと決めて有終の美を飾ったと思う。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドンチャック

「メイズ・ランナー」シリーズ関連作品

他のユーザーは「メイズ・ランナー 最期の迷宮」以外にこんな作品をCheck-inしています。