ワンダーウーマン 1984のレビュー・感想・評価
全273件中、1~20件目を表示
84年に投影された2020年という現在地
その冒頭、熱狂する競技場を見ながら、今年がオリンピック年であることを痛いほど思い出したが、本作にはもうひとつ、大統領選を見据えた時代性が盛り込まれているように思える。人々は願いを叶えてもらう代わりに代償を払う。そうやってディールを結ぶ。マックスウェルがTVの有名人である点も含めて、84年には2020年がありありと透けて見えてくるかのようだ。また、本作はヒロインにこの時代の空気を掛け合わせることで、前作とはガラリと違った化学反応を巻き起こす。おそらく中盤のロマコメ展開は見る人によって反応も千差万別となろう。だが個人的には、それをカバーして余りある終盤の発狂していく世界と、それに立ち向かうワンダーウーマンの勇姿に胸打たれた。ラストで発せられる言葉は、作り手がこの時代に生きる人々に伝えたかったメッセージに違いない。世界が最も必要とする時に駆けつけたこのヒーローを私は評価したいし、決して忘れない。
期待に応える続編は、2020という年を結果的に代弁している
少女時代のダイアナがセミッシラで開催される競技大会で真実の重要性を思い知らされた後、舞台はドラスティックに転換して1984年のショッピングモールへ。そこで展開するもろ「バック・トゥ・ザ・フューチャー」をコピーしたようなアクションを堪能した観客は、ワシントンD.Cのスミソニアン研究所で人類学者として働く成長したダイアナが、それに触ると夢が叶うとされる"ドリームストーン"(レイダーズの聖櫃ですね)を巡る攻防に巻き込まれていく過程を目撃することに。第一次大戦下でナチスと対決した前作とは違って、本作は欲望の実現と、それに対して支払わなければならない代償の大きさがテーマ。それは、"ドリームストーン"を手に入れようとするヴィランを介して表現される。そして、ダイアナ自身も、また、ダイアナへの憧れが高じてパワフルなクリーチャーに変身してしまう同僚も、同じく欲望に屈した仲間である。そんな風に、色々考えさせられることが多い続編だが、ガル・ガドットの圧倒的な眼力と、泥臭さがある種の牽引力を生むパティ・ジェンキンスの演出力は健在だ。スティーヴを演じるクリス・パインのイノセントぶりも一層板に付いている。「WW1984」はハリウッドメジャー大作に飢えた映画ファンの期待を裏切らない続編ではあるが、唯一、公開が半年伸びたことが玉に瑕。ヴィランのキャラ設定と欲望の果ての姿が、去りゆく(当初の夏公開だとイケイケの)アメリカのリーダーを否が応でも彷彿とさせるからだ。まあ、それも含めて、また、ワーナーの驚くべき映画公開&配信システムも含めて、2020年という未曾有の年を結果的に代弁しているとも言えるのだが。
どうしてこうなった…
前作はツッコミどころも少なく、たいして疑問を抱かずにすんなりと視聴することができましたが、今作は逆に疑念しか湧きませんでした。
まず冒頭のシーンですが、その必要性を感じません。主人公の頑固な面を描写したかったのかもしれませんが、それなら尺はもっと短くても良かったでしょう。あのような簡素な部分に、10分も時間をかけるべきではありませんでした。
また、主人公は存在が認知されることを防ぐために防犯カメラを破壊して戦闘していましたが、それならあそこまで目立つ格好で戦うべきではありませんよね。前作のように私服で、優雅にスタイリッシュに標的を無力化していけばいいのに、と思わずにいられませんでした。或いはそれがヒーローもののお約束と言うならば、せめて身を隠しながら戦うべきだったでしょう。
あと、本作の主軸になる魔法の石ですね。何でも願いが叶ってしまう無敵の石です。この石のおかげでとある人物が蘇るわけなんですが、しかしそれは完全なものでなく、他人の体に魂が憑依するといった様子でした。そこの石の能力の不完全性が、理解に苦しむ箇所でしたね。ほぼどんな願いも無理やりに叶えてしまう力があるのに、死者復活については魂だけを別人に呼び寄せることしかできない。そのせいで、他人の体でベッドインするシーンが噴飯物にしか見えませんでした。
他にも色々ツッコミ箇所がありますが、この辺で抑えます。前作はまだ見れたんですが、本作はちょっとあんまりな出来でしたね。少なくとも映画館で見るべきではないかと。
ワンダーウーマン自体、DCコミックのファンタジーだが、 その上に、「なんでも願いが叶う石」っていう舞台設定はどうだろうと個人的には思う。
動画配信で映画「ワンダーウーマン 1984」を見た。
2020年製作/151分/G/アメリカ
原題:Wonder Woman 1984
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2020年12月18日
ガル・ガドット
ペドロ・パスカル
コニー・ニールセン
クリス・パイン
クリステン・ウィグ
ロビン・ライト
ワシントンD.C.のスミソニアン博物館に勤めるダイアナ・プリンス
と鉱物学者バーバラは奇妙な「石」を前にしていた。
台座にはラテン語で
「何でも一つだけ願いを叶える」と彫られている。
ダイアナとバーバラが願いをかけてみたところ
本当にその願いが叶ってしまう。
ダイアナの願いは亡くなったスティーブが生き返ること。
バーバラが願いはダイアナのような強さを身につけることだった。
2人の願いはそれぞれ叶ったのだが、
その石は詐欺師マックスによって持ち出されて悪用されていた。
そして石の副作用として
「何でも願いを叶えてくれるが大きな代償を伴う」
1984年と言えば、米ソの冷戦時代で、
米ソは核戦争の危機に直面してしまう。
ワンダーウーマンは1作目が大ヒットした。
2作目は新型コロナウイルスの影響で何度も劇場封切りが延期されたが、
そんな大きな障害を乗り越えある程度の興行収益を上げた。
ワンダーウーマン自体、DCコミックのファンタジーだが、
その上に、「なんでも願いが叶う石」っていう舞台設定はどうだろうと個人的には思う。
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。
前作を超える面白さ!
前作を観終わったあと、すぐに今作を視聴。
1984年のアメリカが舞台で、レトロなクルマやファッションなど、明るい時代の映像を見ているだけでも楽しい。
願いをひとつ叶えるアイテム、ダイアナ・プリンスの女友達、鎧を装着しての戦い、恋愛、親子、大統領、ソ連との戦争勃発など、退屈しない盛り沢山の内容でスケールも大きい。
主人公ダイアナの幼い頃のエピソードも迫力がある。
世間知らずの古い友人(彼氏)に色々なことを教えながらデートするという前作の逆パターンが面白い。
暴力で解決せず、ラスボスと人々の心が、変化することによって平和を取り戻すところがとても良かった。
何故かミサイルが消えるとか不思議に思うところはあるが、神の力によるものだから、無茶苦茶でも許容できてしまう。
劇中でセリフを使い回すのがこのシリーズの特徴なのかな。
はまり役ですな
うーん期待ほどでは…
2020年劇場公開時鑑賞。「三つの願い」のバリエーションととらえたが外しすぎて腑に落ちない仕組みになってしまっている。前作のドレスでのアクションがお気に入りだったのだが、時代的に無いのは致し方なしか。あとあの人は放置なの? ハンス・ジマー御大による劇伴は好きですが、エンディングがシーアじゃなくてがっかり。
もちろんダイアナ姐さんは変わらずカッコいいのと、スティーブとのバディ感がさらにアップしたので、よりストーリーが盛り上がった。
うーん、続編も危うい状況みたいだし、どうなんでしょう。
ヒーロー物
中途半端に終わった映画
ドルビーシネマで鑑賞。
観終わった時、前作を観ていなかったことを若干ですが後悔しました。
多分、前作を観ているなら本作もすんなりと楽しめたと思います。
さて、アクション少なめ、ドラマ多めでスカッとするというかワクワク、ドキドキすることもあんまりなくて意外でした。逆に、ドラマ部分にネチネチした印象があってモヤモヤします、、、、う~ん、ヒーロー(ヒロイン)モノでこれはありなんだろうか、、、
話が進んでいくと細かい設定(というかとても重要な設定)が分かっていくのですが、これもどうかと思いました。例えば、ダイアナが怪我しちゃったりして「え?」となるわけですが、力はある程度発揮している状況ですのでわけが分からなくなりました。
敵役の方も欲望はでかいのですが非情にもなり切れずあまりに無能過ぎて、ワンダーウーマンと釣り合いが取れているとは思えませんでした。ただ、ラストに向けて物語がテンポアップしスケールアップしていくのですがあり得るかよwwwと大笑いしてました。(幸い、観客は私一人)
映像についても、設定が1984年だからってそこのレベルにCGを合わせたのか?と錯覚するくらいチープな場面がチラホラと。(嫌いではないです)
ガルガドット素晴らしい!
綺麗!べっぴんさん!美しい!
こんな女に生まれたかった(ジジイですが)
いやー惚れますわ。
だけの映画。
なんかスーパーマンみたいな流れやし
ま、欧米人の好きなパターンなんでしょうが
全然そそりまへんなー
いやーそれにしてもガルガドット素晴らしい(強調)
60点
イオンシネマ草津 20201226
年間鑑賞35本 コロナ禍で大作がないため低調
前年の57本より大幅ダウン
ダメな所が多過ぎてどこから言おうか
ダメな所がありすぎてどこから手をつけていいか分からない。
どうしよう。
DC作品の多くに言える事だけど、最大の問題はロジック・プロセスがひたすら虚無である事なのは間違いない。
ロジック風なものが示されてるけどロジックになってなかったり、プロセスすっ飛ばして感動的風な結果だけ提示してきたりするもんだから言ってる意味は分かるけど感情が伴わない、みたいな事が最初から最後まで続くことになる。
あと、これ系の作品で致命的だと思うんだけどCGの処理の仕方が今時珍しい位いかにもCGですよ的な感じがモロ出しになっててなんかこっちが恥ずかしいんですけど。
真昼間の明るいシーンでCG使ったらそりゃ粗が目立つから明度落としたり高速戦闘にしたりスローなキメのシーンに絞ってお金投入したりするんじゃないのかな?
極め付けというか根本の所でもあるけど、デザインがコンセプトから細部に至るまで全体的にダサい。ダサかっこいいとかじゃなくて只ダサい。
80年代やるんなら1stジェネレーションとかアメリカンハッスルとかみたいにレトロなカッコ良さを志向してアレンジしたデザインにすべきだと思うけど、この作品は古いクソダサ映像をひたすら見せられてる気にしかならなかった。パワーアップスーツも単純にダサいわ機能も只の蓑だわで哀しみしかない。
なんかすぐ脱ぎ捨てるし。
敵のルックも動機も鈍重かつありきたり過ぎて乗れない。
唯一好きな所はラストバトルに向かって飛び立つ前のシークエンスだけどあそこももっとちゃんとお涙頂戴にできたと思う。
キリがないからこの辺にしときます。
ナウい!(死語)
トンデモ設定だが美人を愛でられる
敵は人々の「欲」
世界規模のストーリー
スパイダーマンを観るような気持ちで、この映画にくいついてしまってはいけません。
大人のヒーロー映画でした。
そして、世界規模で繰り広げられるストーリー。
いくら掛けたの、、?と想像するのが怖いくらい、迫力&ワールドワイドな映像。
映画作品には、ストーリーが良くても映像としての楽しさが少ない作品もありますが、この作品は、ストーリー・映像美のどちらもあり。
ミス・ユニバース イスラエル代表のガル・ガドットさんの美しさ、キレのあるアクションも見どころ。
ちょっと長いけど、空も飛べるように
昔のワンダーウーマンって空をスーパーマンと同じ感じで飛んでいたはず…とか思いながら観てたら、やっと飛んだー!『捕食者の頂点』って、アメリカ好きなのかなぁ?!(イット2部でも出た言葉)色々と見どころはあります。
全273件中、1~20件目を表示