劇場公開日 2018年12月21日

  • 予告編を見る

「ガガもいいが、クーパーの歌手ぶりに拍手」アリー スター誕生 kazzさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ガガもいいが、クーパーの歌手ぶりに拍手

2018年12月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラッドリー・クーパーは、長編初監督とのこと。
デビュー作品とは思えない、卓越した演出だと思う。
加えて、クーパーの歌声(本人なんだろうと思うが)もレディ・ガガに負けず、魅力的だ。

大筋はオリジナルを踏襲。
映画スターから歌手に設定変更した'76年のバーブラ・ストライサンド主演版を継承している。
ストライサンドの「愛のテーマ」は世界的に大ヒットしたし、名曲だが、
ガガの歌唱は当然に素晴らしく、本作の挿入歌のいくつかは涙すら誘う胸を打つメロディーだった。
オリジナルではないが、「La Vie en rose」は出会いの場面ということもあって、秀逸だった。

鼻の大きさも、ガガはストライサンドに負けていないし。

邦題はわざわざ「アリー」を付け足しているが、主人公はクーパー演じるジャクソンだと思う。
監督が自ら演じているのだから、思い入れがこちらに傾いたのではないか。
髭でハンサムな顔を覆っているからこそ、クーパーの青い瞳が際立って、儚げだ。
落ちぶれて酒に溺れていくのもオリジナル通りだが、
その過程にリアリティーがある。
マネージャーの兄の設定も活きている。

さて、圧巻なのはラストのガガの熱唱だが、
じっくりとガガの歌唱を聴かせておきながら、最後のフレーズにあのシーンを持ってくるとは、脱帽!

kazz
みかずきさんのコメント
2024年7月5日

沢山の共感ありがとうございます。

アメリカ人って、本作が好きなようですね。
何回も作られていますね。

では、また共感作で。

ー以上ー

みかずき
PR U-NEXTで本編を観る