人魚の眠る家のレビュー・感想・評価
全270件中、21~40件目を表示
すごく考えさせられる作品でした
人の死とは何をもって言うのか。
自分の身に起こりうるかもしれない脳死。
いずれ直面する心臓の停止を持っての死。
自分だったらどうするのか。
すごく考えさせられる作品に出会えました。
68点
大好きな西島秀俊、映像作品を見始めるきっかけになった作品の主演篠原涼子が久しぶりにタッグを組んだ作品。
強いけど弱い。でも強い女性を演じ切った彼女は万引き家族の安藤サクラの次点アカデミー最優秀候補だったと思う。
娘が生まれたらまた観たい。
思わず涙
脳死がテーマと言う、なかなか重い内容。
早い段階で娘が脳死、ここから1時間以上何をするんだろう?と思ったがしっかりと内容があって、どんよりした気持ちながらも最後まで飽きずに見られた。
篠原涼子はすごいね、途中途中ホラーかよ、ってレベルでゾッとするような笑顔。
家族や、まわりの人達、お医者さん、色々な人の気持ちがとても胸に刺さり誰の立場が正解なのかわからない。
最後の方で娘が起き上がるシーンはえ?まじで?でも映画だからそれでもよいよね!って思ったけど、現在同じようなシチュエーションで苦しんでる家族がいる世界で安易な幸せを表現するのはよくないですもんね。
エンディングはしっかりと現実を見据えた着地点。
家族のその後はわからないがこれがキッカケで幸せになってることを願う。
残念なのは、ラストのこれでもか、と言うほどの少年は心臓移植で元気になったアピール。
家の入院中の写真や、最後の心臓に手を当てるシーン。
写真はまだよいけど、心臓に手を当てるシーンはいらない。
そこまでしないと視聴者はわからんだろ?と監督からバカにされてるような気持ちになった。
倫理観
作品の構成として何がベストなのかは分かりません。ただこの作品を観て多くの人が、人の死について、脳死について、子どもの臓器提供について、考えるきっかけになればそれでいいのではないでしょうか。
個人的には、ひとりひとりの感情がリアルだと感じました。実際に人間が死を受け入れるにはこれほどの時間が必要です。脳が死に、その人らしさが失われたとしても周りの人間は簡単に認められません。たとえ脳死判定を受けたとしても、それでも臓器提供を受け入れられる人は少ないのではないでしょうか。
最終的に大切にするべきなのは、その人の意思ですよね。この作品でも"もしみずほちゃんだったらどうするのか"これにより最期を決めていたかと思います。
何をもって死なのか
脳死はしていても
体は科学の技術で生かされている。
もし私が母親だったら
そこに身体があってそこにいるなら
ずっと生きていてほしい
ここにいて欲しいって思う。
その気持ちを表現する篠原涼子の演技が上手い。
狂っていく姿がリアルで
弟の誕生日会でみんなの感情が溢れ出たシーンは泣いた。
延命措置は辛いな…。
難しいが‥
大体の流れとして、主人公が最終的に正しいような描き方に見えた。
しかし、家族を犠牲にしてまで、守るべきものが脳死の娘なのだろうか?
わたしにはとうていそうは思えなかった。今生きる人を大切にしてほしい
涙が止まらなかったー。自分が親だったらと想像してみたら、やっぱりこ...
涙が止まらなかったー。自分が親だったらと想像してみたら、やっぱりこの作品の母親みたいに、死を受け入れられないと思う。てか、脳死・心臓死って人間が便宜的に定めた基準でしかないから、肉親にとったら生きてるって思うのが自然だし、他人からしたら死んでるって思うのもまた自然なことだと思う。考えさせられる。
結局は自分が何を信じるか
脳死は生きているのか死んでいるのか、それを巡る物語。もちろん、頭では「助かる見込みがないのなら、他の人に臓器を与えよう」と思えるのだけど、いざ自分の子どもがそうなったら、簡単には割り切れないんだろうな。
どういう展開なんだろうと思ったら、母親が娘との世界を造り上げて閉じこもってしまうという話。母親と父親、どちらも正しい。正しくないのは坂口健太郎のみ。個人的に坂口健太郎はこういう勘違い野郎な気持ち悪い役どころがすごく似合うと思うんだけど、世間のみなさんはどうなんだろう。
最後のシーンの意味するところだけが掴み切れなかったけど、堤監督としてはきちんとブレずにつくれた方じゃないだろうか。
重過ぎるテーマを扱いきれなかった印象
脳死とは人の死なのか。そして、脳死状態の人の現状を維持し続けることは正しいのか。と、いった、重くそして難しいテーマの本作。それは一概に答えの出ない問題ですが、この作品の場合に限るならば、正しくなかったと断言できます。
脳死状態の我が子を、狂気的とも言える措置で守ろうとする母親。それは分かるのですが、その狂気に巻き込まれる周囲、特に子どもたちが不憫で見ていられません。
問題提起をするのであれば、もっと賛否が分かれるような状態を見せて欲しかったです。これではただただ、脳死状態は関係なく、母親が子の死を受け入れられずにおかしくなっている、と受け取ってしまう人もいると思います。
重いテーマに作品がついてこられなかった印象を受けました。
人は二度は死なない
水の事故により脳死した娘
そんな岐路に立たされた両親のお話
果たして娘は生きているのか死んでいるのか...
堤幸彦監督流石です。
東野圭吾ミステリーに間違いなし!
娘がまだ死んでいないと願い延命治療を
続けていく中で変わり果ててゆく母。
もし同じ立場におかされたなら
どうするのだろうと悩まされる作品
稲垣来泉ちゃんの笑顔と
主題歌で絢香の あいことば が鑑賞者を良い気持ちで終わらしてくれる。
4
描かれている「脳死」というテーマは難しく、
自分がもし当事者になって答えを委ねられたら、
なんてとても怖くて考えられませんでした。
原作は未読ですが、家族はもちろん、支える周りの人たちの葛藤に涙が止まらず、
次第に不穏な空気になっていく演出も的確だったと感じます。
脳死状態の娘を親として...
公開当時に映画館で観ましたが、レビューをちゃんと書きたくてもう一度借りてみました。
それくらい、思い入れがありましたが、やはり初見の衝撃とは違いました。
架空の話とはいえ、人がここまで命を操作していいものか、強く思います。私には娘がいますが、脳死状態になったときに、親として思いきることができるのか。。。ただ、ラストシーンで心臓移植を受けた子供が代わりに生きていることを客観的に見ると、そうしてあげたい気持ちに傾きます。
衝撃と涙なくしては観られません。
篠原涼子さんの演技は圧巻です。
2021.5.1 DVD再鑑賞
考えさせられる
子供がいる親なら、一度は考えたことがあるだろうテーマ。脳死を死とするのか、心臓死を死とするのか。
映画の中のお母さん(篠原涼子)の気持ちはとてもわかる。
自分で息をして、体温があって、寝ている状態。
目を覚まさなくても、その体温に触れたら死んでるなんて思えないと思う。ましてや、小さな子供。愛しくて、悲しくて、臓器提供なんて考えることができるのかな?って。
映像として、少し怖い要素もあるし
母親が狂気に満ちていく様子もあるけど、
全体的には親が子を思う愛のお話なんだと思う。
これは作り話とかじゃなくて、
本当にあり得るお話なんだと。
たくさん、泣けました。
我得のキャスティング
ここまで私の推しが集結している映画はないと思う。前半穏やかに話が進み、私的に「いや、東野圭吾の作品だから何か歪みが出てくるはず」とドキドキして待っていたら、次から次と出てくるダークな部分。伏線回収が多くて見応えがあった。
全270件中、21~40件目を表示