劇場公開日 2018年11月16日

  • 予告編を見る

「自分の子供だったら…。」人魚の眠る家 bunmei21さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0自分の子供だったら…。

2018年11月17日
iPhoneアプリから投稿

原作は、単行本発刊同時に既読。
ミステリーの帝王・東野圭吾にしては、珍しい「脳死」をテーマとした、社会派ドラマ。

但し、そこには、東野作品らしい歪んだ愛情から生まれるミステリーに彩られた内容も含まれています。
著者自身、「こんな内容の小説を書いていいのか」と自問自答したと言います。

確かに、子を持つ親には厳しい内容かもしれないし、映画だから涙流して終わるけど、もし、自分の子供が脳死だったら…⁇

映画の母と同じように藁をもすがる思いで「生」にこだわるのかもしれない。その正しい答えは無いのだろうと思う。

内容は、娘の小学校受験のために仮面夫婦を演じる夫婦。しかしその娘がプールで溺れ、脳死状態に・・・。更に思っていなかった臓器提供を勧められる。その葛藤の中で、藁をも縋る思いで看護をする母親の姿と揺れ動く夫婦の絆を、堤監督らしいヒューマンタッチで描いています。

親と子の絆とは?
死とは何か?

を今一度、私たちに問い直す、難しいテーマの作品です。

bunmei21