劇場公開日 2021年2月26日

  • 予告編を見る

ガンズ・アキンボのレビュー・感想・評価

全86件中、81~86件目を表示

4.5突っ込みどころは満載なれど。

2021年2月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いやー、面白かった。
あれだけの腕前のニックスが素人を倒せないのがそもそもご都合主義だけど漫画と思えば全然OK 。アニメチックな映像のガンバトルがかっこ良いし意外な人間関係も楽しめる。
予想以上に面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
peanuts

3.5面白いが、映像がポップすぎて

2021年2月27日
Androidアプリから投稿

描かれている世界にリアル感がなかった。
だから、作品内で描かれている無責任なネット民と同じ感覚になっていた。
主人公の痛みも悲しみも届かず、ヒロイン(? )がああなっても、キャラクターの一人としか感じなかった。
それが狙いなのか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムーラン

4.5ヤバイ、イキそう!

2021年2月26日
iPhoneアプリから投稿

ロバート・ロドリゲス監督の「マチェーテ」のようにリミッターのぶっ壊れた作品が大好きなので個人的にはアドレナリンだだ漏れでした。

最高にイカれた作品だからこそハリポタのイメージが強いラドクリフでバランスが取れた気がします。どんな滅茶苦茶な役を演じても品を感じます。

そしてハーレイ・クインからチャーミングさを引き千切って下品をつゆダクしたような最強キャラのニックスが堪りません。ちびっ子達には聞かせられない決め台詞で容赦なく悪人を一掃する姿は寧ろ気持ちイイです。

ここ最近観た作品で一番頭を使わないノリだけで楽しめる絶叫マシンのようは素敵な作品でした。大好き!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
トラヴィス

2.0小ネタの積み重ね

2021年2月26日
Androidアプリから投稿

楽しい

単純

ネット弁慶の男が殺人ゲームSKIZMのサイトで管理人の逆鱗に触れて攫われて、殺し屋とのサバイバルマッチに強制参加させられる話。

自宅に押し入ってきた運営軍団によリ眠らされて、目覚めると両手は銃を握った状態で固定されており、24時間以内にニックスという殺し屋を殺せ!と殺し合いを指示されて巻き起こっていく。

ちょっとスタイリッシュな空気感?かと思ったら、意味不明な小ボケ満載のドタバタコメディ的な展開。
両手を塞がれている時点でドアノブすら回せない訳だし。

ただ、個人的にはコミカルさが空回りしている印象でいまいちノリ切れず。
これがハマったらメチャクチャ面白そうではあるのだけど…。

コメディとはいえ、ストーリーも何だそれ?レベルだし、折角のドンパチも緊張感が無いから迫力を感じないし、鬼ごっこそのものは良かったけれど、ムダに引っ張る感じもダルくて、自分には合わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Bacchus

2.5不用意なネット書き込みには要注意

2021年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

単純

角が生えてしまった殺人冤罪者(『ホーンズ 容疑者と告白の角』)や無人島で役に立つ死体(『スイス・アーミー・マン』)など、『ハリポタ』シリーズ以降のダニエル・ラドクリフは、エッジの利いた役どころをあえて選んでいる感があるが、本作もやっぱりブツ飛んだ内容。
ネット上の誹謗中傷への問題提起を盛り込んだガンアクション…と書けば聞こえがいいかもしれないが、文字通りゲーム感覚の、良くも悪くも中二病全開なストーリー。
『キック・アス』、『シューテム・アップ』テイストのバイオレンス描写もふんだんにあるが、カタルシス的な満足感に欠けるのは、やっぱりラドクリフ主演だからだろうか。もっとも彼が主演でなかったら、間違いなくDVDスルーされていたと思うけど。
とにかく不用意なネット書きこみは禁物――この教訓を得れるだけでも観る価値はある…かも。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
regency

3.0女殺し屋ニックスが魅力的!

2020年12月9日
iPhoneアプリから投稿

明らかに先が読める展開があったり、ツッコミ所も満載だったけど、わかりやすいストーリーなので何も考えずに爆音が鳴り響く銃撃戦を見てスッキリしたい人にはオススメ。劇中の要所要所で使われている音楽も印象的だった。

この作品を観るまでサマラ・ウィービングという女優さんを知らなかったが、彼女が演じる女殺し屋ニックスが魅力的!

「両手に銃を無理やり付けられるとすごく不便になる」という謎のメッセージがひしひしと伝わってくる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
マスコミ試写