アナと世界の終わりのレビュー・感想・評価
全64件中、21~40件目を表示
ゾンビの皮を被った青春映画
B級学園ドラマにゾンビが入ってきた
B級ぽいっけど面白い❗
ゾンビと学園ミュージカル!!
gleeにゾンビ放り込んだらこうなりました。
「ゾンビ」と「サメ」と言えば、多作・駄作・B級・おバカを争う永遠のライバル。だった。が。
「捏造古代生物」と陰口を叩かれるメガロドン。まさかの4DXで盛大にコケたシャークネード。それぞれに異なる特質ではあるものの、破壊力抜群な二作の登場で形勢不利な立場に追い込まれたゾンビ陣営。ゾンビランド以来の逆転はなるか?だったけど、ならなかった。俺的には。サッパリ。
音楽が80年代後半から90年代なセンス。嫌いじゃないけど、コレが一々ゾンビからの脱出劇の緊迫感に水を差します。また、感傷に浸る時間、長過ぎないかなぁ。なんだかんだで、笑えて楽しいんだけど、正直なところ、だれた。かなり。
ゾンビものにお決まりのラスト。後は野となれ山となれ、もありふれてて。スパーっと突き抜けても良いんちゃうかと、思いました。
エラ・ハントが、若かりし頃のジャクリーン・ビセットお姉様みたいで魅力的だったのは良かった。
ゾンビが歩く街中を歌いながら歩くシーンは最高
ゾンビがウロウロしてる街中を歌いながら笑顔で歩いてる予告を観てこれは!と思い鑑賞したが、実際は期待ほどではなかった。
曲もいいし、青春映画としてのテーマも悪くない。コメディよりのゾンビ映画としての面白さも一応ある。でもなんか物足りない。
ゾンビものとしてもミュージカルとしても中途半端になってしまっているのだろう。悪い意味で真面目なゾンビ映画、真面目なミュージカルにしようとしてる気がした。やはり一番良かったのは予告で観た、街中を歌いながら歩くシーン。あの序盤のイカれた感じのまま最後まで突っ走ってほしかった。
ゾンビとミュージカルあわせたんだ!この組み合わせ面白くない?って気持ちはわかるけど、それ以上のものを期待してしまったんだよ。期待したこちらがよくないのかもしれないけど。
ゾンビを他のジャンルと合わせると何でこんなに面白いんだろね
最高
以外にも
ゾンビ×青春×ミュージカルの融合
私はゾンビ映画が好きだ。
理由は…良く分からん。
「映画」って手軽に「非日常」を体験できる手段だが、その中でも、ゾンビ映画は、「非現実」「非日常」の「究極の形」だからかもしれない。
ゾンビ映画は好きだけど、ミュージカルって正直苦手。
大昔の傑作、サウンドオブミュージック、メリーポピンズとか、最近ならレミゼラブルとか、ララランドは好きだけど、
基本的にノリについていけないトコロがある。
で本作。
難しいコトは考えず、(実際、ストーリーは無いも同然)、アクションと音楽とダンスと、少しの笑いを楽しめば良いと思う。
興収としては、決して成功したとは言えない作品だし、歌うシーンでも、もう少しダンスや華やかさが加わると面白い映像になったと思うが、
ゾンビ映画にミュージカルを持ち込んだことは意欲的な挑戦だと思う。
映画に新しいアイデアは常に大歓迎。
ゾンビ映画の枠を・・・
ゾンビ映画の枠を超えなかったなと。
青春ミュージカルゾンビ映画という触れ込み通り、前半は実に学園ミュージカルが面白いでテンションが上がる。
蔓延していく様もミュージカルで片づける絵面は期待通り。
音楽も非常によくかなり楽しめたものの、後半~終盤はただのゾンビ映画になってしまって勿体なかったなと。
アナ(エラ・ハント)がすごく可愛いので得した気分にはなれます!
高校生がゾンビと戦う話をミュージカルでやる
これはよい拾い物
梅雨時にスカッと!
全64件中、21~40件目を表示