「インディビジュアリズムに対する警鐘」未来のミライ ヨシミンさんの映画レビュー(感想・評価)
インディビジュアリズムに対する警鐘
クリックして本文を読む
行き過ぎた個人主義に警鐘を鳴らしている作品だと受け止めました。
主人公は今まで親の愛情を独占していたのに妹が誕生して両親が妹ばかり世話を焼くので嫉妬心や疎外感により感情を上手くコントロールできない。大人なら下の子の世話が増えるのも上の子に対する愛情が希薄になった訳ではないのは分かります。が、主人公は子供(自己中心的=個人主義)なので理解できない。
そんな主人公がタイムスリップして幼少期の母親や既に亡くなっている祖父等に会い今の自分が存在するのは歴史の連続性、連綿と続いてきた流れの途中に自分がある、と実感し最終的に妹もその流れの一部であると認める(個人から集団、共同体の一部である)ことで成長を果たす。
印象に残っているシーンで未来の駅にて親の名前が言えない(歴史が断絶している)とおぞましい電車に吸い込まれて虚無に落ちるところ。人は個人では生きられない、もしそうだとしたら、ただ生きているだけ、というメッセージを感じました。
年齢重ねてもそんな大人いるよね?早く本当の大人になろうぜ、という監督の皮肉?も感じ取れ楽しく鑑賞できました。
人間離れした魅力的な人物、ど派手な演出、どんでん返しのストーリーが好きな人には退屈と感じてしまう映画かな。
コメントする