「作品に描かれている描写はリアル!でも人間の温もりが無いのは何故?」未来のミライ Ryuu topiann(リュウとぴあん)さんの映画レビュー(感想・評価)
作品に描かれている描写はリアル!でも人間の温もりが無いのは何故?
本作は言わずと知れた「時かけ」「サマーウィーズ」と数々のヒット作を手掛けた細田監督の最新作で、勿論本作も最近の細田監督の作品テーマで有る、「ある一つの家族の肖像」を描くと言うもので、今回は4歳のクンちゃんと言う少年の目線で家族の姿を描いてゆくのだが・・・
やはりこの作品も家族を描いて有りながら、家族の中に脈々と流れ受け継がれていく筈の愛情や暖かさとか、命の繋がりと言えば良いのだろうか?そう言った家族の中に自然に備わっていると思う心の繋がりである筈の、絆と言うエネルギーが全く感じられない作品だった。
本当に母親がクンちゃんを大切に思って、涙を流している筈のシーンが出てきても、そこだけが取って付けたような不自然さで、映画全体の流れからは、この母親の愛情は滲み出て来てない。
冷たさしか見えてこなかった。
また、父と息子のクンちゃんが公園で自転車デビューを果たすシーン等を描いていても、それはまるで作り物の芝居のようなセリフに感じられてしまうのはなぜなのだろうか?
情景とセリフは家族の愛情有るシーンを描いているにも関わらず、サイボーグの様な人間味の無い一種の冷たさを感じてしまうのは、どう言う理由からなのだろうか?
家族を描いている筈なのに、血の繋がりが感じられず、人の温もりが希薄で無味乾燥としている。
妹の未来が初めて家に来るシーン、未来の赤ちゃんらしさとか、クンちゃんの動向と表情とかがすこぶるリアルに画的には描かれているのだが、でもそれら全てが計算し尽くして精巧に制作されたサイボーグにしか感じられない。
声優の方々が全く配役的に合っていないとか、声優として不自然と言う事でもない。
只々作品を観ていて居心地が悪くなる作品だった。
全く同感です。
仏作って魂入れずって感じです。
この監督さん、番宣しまくって自画自賛してましたけど、基本的に自分にしか興味がない方なのかと思ってしまいました。
人間、家族、社会の本質を見抜く洞察力はなさそうです。すべて傍観しているだけなのでは。