劇場公開日 2018年7月14日

  • 予告編を見る

志乃ちゃんは自分の名前が言えないのレビュー・感想・評価

全110件中、61~80件目を表示

4.0運転手さんそのバスに僕も乗っけてくれないか

2019年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
コンブ

4.0ロック

2019年3月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kj

3.0鼻水

2019年3月23日
PCから投稿

泣ける

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
いぱねま

3.5ロケ地も素敵

2019年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

素敵な校舎にしのかよちゃんの青春がキラキラ眩しい。そしてありきたりでないラストもいい!3人が少しだけ逞しく成長する姿が心に響く。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MA2030

4.0思春期の心の距離

2019年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

吃音(きつおん)にコンプレックスを抱える少女が、音痴コンプレックスを抱えている少女と出会い、成長していく物語。

吃音であるが故に、うまく人間関係が結べない少女。
自らの心が若いが故に彼女の心にづけづけと侵入する同級生。
私は大人だから分かってると勘違いして接してくる先生。
そんな中、1人の少女と出会い、映画は徐々に心の狭さ、豊かさを観る側に与えてくれる。
路上ライブにて唄う姿はザッツ青春。
挫折理由もあるある。
最後も好きよ私。みんなハッピーエンドにするよりかは、これからが始まりって感じで。

完全に泣かせにくる映画よりかは、この様な心の距離を描く映画の方が好きだ。人と人の距離感も上手く映像で表現。

別映画「聲の形」にも似たような感覚。
この作品も私は若い人達に観て頂きたい。
どんな頭が良くても、心が養えていない大人は多い。
心が養える映画。
「あの、素晴らしい愛をもう一度〜♫」
こんな映画が増えて欲しい。

今、学校では道徳性のある映画観賞など実施しないのかねぇ…
有名俳優出ずしも、良い作品は創れる。
おすすめします。

コメントする 2件)
共感した! 27件)
巫女雷男

3.0苦手だが好きなシーンも多い

2019年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

吃音症により上手く話せない志乃は入学先の高校で人を寄せ付けない少女、加代と出会い…。
全編が沼津で撮影されていて地元民としては景色だけで既に満足。恥ずかしいと言う点で苦手な物語ではあるが映像の撮り方や友情の描き方など好きなシーンも多かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shotgun

3.5キラキラして、切なくて、染みる感じ。

2018年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 9件)
松王○

0.5クソ映画(これは映画とは呼びたくない)

2018年10月11日
iPhoneアプリから投稿

それっぽい人間をそれっぽいストーリーで撮影し繋げただけでこれは映画とは言えないなと思った。
全ての人間のする行動に過去が見えてこない。無理やり映画のためにそういう人を作ったに過ぎない。音楽もピアノからギターと出会いを気に変わって行くが弱い。全てが浅はか。感動する事はしているがその奥にあるエモーショナルが確実にない。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
monoko4696

4.5かよちゃんがイケメンで良かった

2018年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

良かった、とっても。

画が良いもの、何より。人物には陰影。光と影を対比させる室内。焦点と静動の使い分け。日本人的な、細やかな画の造り込みに、まずは引き込まれました。

自分を追いかけて来る自分から逃げるのは、セーヌ川が起源。しのちゃん、それ、一生かかっても逃げ切れないから。あなたの、「バカにしないでメンタル」は、ハッキリ言えばヘビメタ向きです。頑張らなくて良いから強くなれ、しのちゃん。

クールに見えたかよの方が、友情物語信者的だったのが可愛い、って思いました。

安易な大団円にしなかったラストが、思春期の青少年のリアルを描いてる気がして良かったです。

コメントする 3件)
共感した! 15件)
bloodtrail

4.5ブレイクスルー:志乃ちゃんの鼻水は美しい。

2018年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
だいず

4.5青春の輝きと痛み

2018年9月19日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
なめろう

5.0私を恥ずかしいと思っているのは私。

2018年9月10日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 15件)
くり

2.5違和感

2018年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分の周りに吃音の人はいないし、自分が似たような葛藤を抱いたことが恐らくないからイメージがしづらかったのは残念なことなのですが、全体を通して説得力のある「リアリティ」を私は感じることができませんでした。なんだか見せつけられているような。違う。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
みな

4.5過去の自分を見ているような気がしました

2018年9月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
れんげ

4.0すべてがいい

2018年8月26日
iPhoneアプリから投稿

蒔田彩珠と南沙良のツーショットがとにかくいい。あまりに良すぎて後半がつらい。人が人に接近しようとすることとそれを伝えることの不器用さと、打ち解けていくことの美しさと、それが壊れていく儚さと、シンプルに歌を通じてそれしかないけど、それがいい。映ってるものがとにかくいい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ONI

4.5「人間」が詰まった作品

2018年8月26日
Androidアプリから投稿

携帯電話が無かった時代、ネットがなかった時代、
そして「吃音」という言葉が世間に広まっていない時代。

青春という限られた時間にしか味わえない
惨めさや残酷さ、そして美しさを
これでもかというくらいに詰め込み、
煮詰めた作品。

鑑賞者の琴線に触れるまで
心を殴り続けてくるような、
暴力にも似た映像と台詞と演技は
痛くて辛くて、とても苦しいものだけど
見終わった後に不快感は残らず、
むしろ何か少しだけ温かい物を心に残してくれる、そんな映画でした。

今、学生の人に見てほしい映画としては今年一番かもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
サイレンス

4.0子役が女優にメタモルフォーゼする瞬間の青春音楽映画

2018年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Naguy

3.0自分に好きになれ

2018年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

若手実力派女優二人の見事な演技に共鳴し、二人を応援しながら見守ってあげたい、そんな風に感じた作品。自分に自信が無く、自分を好きになれない、少女の思春期の心境を上手く描いています。
2018-160

コメントする (0件)
共感した! 8件)
隣組

4.5ゴールデンコンビ

2018年8月15日
スマートフォンから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Keiji

3.5おじさん目線で若者たちの青春を見る

2018年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

痛さ、若さゆえの痛さが伝わる映画でした。
カヨの親が出ないのは少し気になります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで