ゲティ家の身代金のレビュー・感想・評価
全103件中、101~103件目を表示
母の底知れぬ強さと愛情を感じる。
試写会に行ってきました。
面白かったです。
息子を救う為、闘う母は強かった。そして、世界一の大富豪はとても孤独で不幸な老人に見えました。
あるシーンでの母親の「生きている」というセリフに母の底知れぬ強さと愛情を感じ泣きそうになりました。
実話を元にフィクションに仕上げているようですが…凄い話です。
映画評論家の町山智浩さんのトークショー付きで映画の裏側の話がとても面白かった。
公開1ヶ月前に、大富豪ゲティ役を演じたケビン・スペイシーの不祥事降板のせいで撮り直しに10億円かかったそう。現在も行方不明のケビンに「もし会ったらブン殴りたい」と発言していたそうです。
それにしても、とても1ヶ月で撮り直したとは思えない作品です。
YouTubeで原題検索するとケビン・スペイシー版のトレーラーが観れます。比べてみるのも面白いですよ。
私はクリストファー・プラマー演じるゲティの方が好きです。
お金で買えるものは?
濃密な極上サスペンス
終止不穏な空気が流れているが、見ているうちにその雰囲気がとても好きになり、居心地が良いとさえ思ってしまう。常に観客の一歩先を行く展開がとにかく面白い!
誘拐事件について、義理の父が身代金を払わないおまけ付きで淡々と描くのではなくしっかり面白く作っている点がリドリースコットの安定感を示している。
主人公で、誘拐犯と義理の父の二人に立ち向かうこととなった女性を演じたミシェルウィリアムズ。彼女は『マンチェスター・バイ・ザ・シー』に出演していたが、その時の演技がとにかく印象的だった。この作品でもやはり素晴らしい。強さの中にある弱さや人間性が垣間見えるのがよかった。マークウォールバーグの安定感はもはやいつも通りすぎて映画を見ている!という感覚になる笑
そして、特筆すべきはクリストファープラマーが演じたゲティ家の大富豪。セクハラでケビンスペイシーが降板したが、むしろこちらのバージョンの方がいいのでは?とはえ思えてくる役。ラストでより一層彼の演技の上手さが分かる。
あと、全く注目してなかったがチンクアンタ役を演じたロマンデュリスが好きになった。見てもらえれば分かる良さ。
全103件中、101~103件目を表示