劇場公開日 2018年5月4日

  • 予告編を見る

「格差、競争、暴力。トーニャの半生からアメリカの根深い社会問題をあぶり出す」アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル AuVisさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0格差、競争、暴力。トーニャの半生からアメリカの根深い社会問題をあぶり出す

2018年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

悲しい

興奮

ケリガン襲撃事件は当時日本でも大きく報じられたことをぼんやり覚えている程度で、本作を観てトーニャの過酷な半生と事件の経緯を知り、これは彼女と周囲の連中を悪者にして済む問題ではないと痛感。まず母親が、星一徹をさらに強烈にしたようなスパルタ暴力女で(アリソン・ジャネイの怪演は確かにオスカーに値する)、娘は鬼のしごきに耐えながら次第に才能を開花させていく。金持ちの競技であるフィギュアの世界で、貧乏な母娘は苦戦するが、トリプルアクセル成功が突破口に。

だが類は友を呼ぶのか、トーニャの結婚相手が暴力夫。鬼母の支配から逃れたはずが、新たなDVを招いてしまう。夫の周囲もろくでなしばかりで、結局この連中が勝手に襲撃事件を起こしてしまう(と本作は説明している)。埋めがたい格差、過酷な競争、暴力の連鎖がなくならない世界であがき、そして挫折した主人公を、製作も兼任したマーゴット・ロビーが熱演している。

高森 郁哉