「毒親育ちの人はきっと父の言葉に号泣する」君の名前で僕を呼んで nigeraさんの映画レビュー(感想・評価)
毒親育ちの人はきっと父の言葉に号泣する
映画の内容としてはすでに他の方がレビューされているので割愛します。
機能不全家庭育ちの身としては、主人公である美少年の両親の存在が羨ましくてたまらない。主人公と青年の一夏の恋に我々見る側が集中出来るのも、ひとえにこの主人公の両親が常に仲良く安定していて、彼らを監視することなく自分たちの人生に集中しながら穏やかな眼差しで彼らの経験を見守っているからだと思いました。
タバコをスパスパ吸いながらアプリコットジュースはいかが?とすすめる美しい母親の満ち足りた笑顔。
親が安定しているからこそ、子供は何の気遣いもなく自分の人生に意識を集中することが出来るんだと思います。
特に終盤の父親の言葉には号泣してしまいました。
自分も主人公ぐらいの年齢、まさに思春期の頃にこんな素晴らしい親がいて、こんな言葉をかけてもらえていたなら人生は今ともっと違っていたのかなと思いを馳せずにはいられませんでした。
以下、少しだけ響いた部分を抜粋です。
「人は早く立ち直ろうと自分の心を削り取り、30歳までにすり減ってしまう。新たな相手に与えるものが失われる。
だが何も感じないこと…感情を無視することはあまりに惜しい。
お前の人生はお前のもの。心もからだも一度しか手に出来ない。
今はまだ、ひたすら悲しく、苦しいだろう。
痛みを葬るな。
感じた喜びも忘れずに。」
その父の言葉通り、主人公は恋の終わりに暖炉の前で静かに涙ぐみます。悲しみも苦しみも、無理に抑え込まず、痛みをなかったことにはせずに静かにその感情に向き合う。
悲しみにくれる主人公の背後では、家族たちが食事のしたくをしています。失恋の痛みに涙ぐむ主人公に「手伝いなさい」「いつまで泣いてるの」「男のくせに、たかが失恋ごときでめそめそと」「しかも同性愛!」なんて野暮なことを言う人は一人もいません。
優しく、暖かく、主人公の悲しみをいつもと変わらぬ何気ない日常という無言の愛で包み込む家族たち。
この家族と一緒なら、きっと主人公はこの一夏の恋をいつの日か穏やかな想いと共に優しく見つめられる日が来るでしょう。
まるで古い傷跡を優しく撫でるように。