「未成熟な官能が匂いたつ、ひと時の恋愛」君の名前で僕を呼んで りゃんひささんの映画レビュー(感想・評価)
未成熟な官能が匂いたつ、ひと時の恋愛
1983年の夏、北イタリアの田舎町。
古典美術の教授(マイケル・スタールバーグ)を父に持つ17歳の少年エリオ(ティモシー・シャラメ)。
教授のもとには、毎夏、研究助手の青年がやって来る。
ことし、やって来たのは、米国のユダヤ人青年オリヴァー(アーミー・ハマー)。
華奢なエリオはひと目で、頑健な肉体と持つオリヴァーに惹かれるが、その感情が何なのか・・・
といったところから始まる物語で、同性愛の物語。
そういってしまえば身も蓋もないのだけれど、ひと時しか成就しない恋愛、成就したからといって幸せが続くわけではない恋愛の物語なので、切ないことこの上ない。
そんな少年エリオの恋愛物語を、映画は巧みに魅せていきます。
イタリア語・英語のみならず、フランス語も巧みで、同年代の女性からも好感を寄せられるエリオ。
ピアノも弾け、バッハの楽曲を他の作曲家風にアレンジして弾けたりもする。
その上、ナイーヴで、スパスパ吸うタバコの煙の影に、本心を隠している・・・
対するオリヴァーも、ギリシア彫刻のような頑健な肉体を持ち、エリオの友人の女性たちからも好感を持たれている。
教授からの信頼も厚い。
この距離感を、遠景で(特にオリヴァーの顔・表情がわからないような距離で)撮ることによって、対象への憧れが強くなっていきます。
なぜだかわからない欲望(それはたぶんオリヴァーに対する独占欲と疎外感)に駆られたエリオが、友人のフランス人女性と初体験を経て、オリヴァーと結ばれた後の生々しい描写は、近年の映画ではなかなかお目にかかれないような官能。
未成熟な官能が、箍が外れて、外まで匂いたったかのような感じ。
それに伴って、オリヴァーの顔・表情もアップで写されるようになります。
そうなって、はじめて、観客はオリヴァーの頑健な肉体の奥の精神にまで触れたような感じになります。
結末としては、予感のとおりの、ひと時しか成就しない恋愛、成就したからといって幸せが続くわけではない恋愛となるわけだけれど、最後の最後にエリオの父である教授が意味深な(字面どおり深い意味を持った)言葉をエリオに投げかけます。
個人的には、この父親の台詞は余計、蛇足。
画竜点睛を欠くの反対、言わずもがな。
そんな言葉なんてなくても、エリオはわかっているはず、感じているはず。
そう思いました。