ネタバレ! クリックして本文を読む
・ストーンヘンジの壁画にて。
そっかぁシャークネードは昔からあったんだ…。
ノヴァ大発見!
・洞窟の出入り口がサメになってんの面白くない?
フィン「なんでいちいちサメなんだ」
本当だよ!
・なんか大事そうな物を取ったらストーンヘンジにシャークネード出ちゃった…。
・ギル「ロンドン橋が落ちちゃうよぉ!」
・首相の声(吹替)聞いたことあるな。
・ノヴァ「とうしよう、ブレット・マイケルズを(運転するバスで)轢いちゃった!」
いや笑う。そして生きててバスの前側で演奏するの楽しすぎるでしょ。でバス横転しちゃったけど…。
・男「(観覧車も転がってくるしサメは降ってくるし)水の中なら安全だぁ!(飛び降りー食べられー)」
そりゃな。
・ギルがシャークネードに巻き込まれて飛んでいっちゃって、ノヴァは己の命を優先しシャークネードに飛び込まず(当然)。
しかしそれはギルを見捨てた、とフィン夫婦に捉えられるわけで、もうマジギレ。
ノヴァ「今までに見たことのない嵐で私も精一杯やったけど云々でも飛ばされて」←ここの説明の感じいいよね、仕方なかったって必死に伝えようとするの
フィン「見捨てたのか!?」
ノヴァ「私も精一杯やったの!」
エイプリル「どうして手を離したの!」
フィン「エイプリルよせ!」
エイプリル「あなたはいつもフィンをかばう!」
ノヴァ「悪いけど私はただの人間だから!」
痴話喧嘩?
・ノヴァがGPSでギルの現在地を見つけ出す。
フィン「洞窟に入ったのが間違いだった」
「約束する、絶対にギルを連れ戻してみせるから」とエイプリルの肩に手を置くノヴァの手を払うエイプリル。
仕方ないか……。
・飛行船の名前の縁起の悪さを指摘されて「確かに。爆発しましたもんね」と返すおつきの人面白い
・スイスに到着したけどもエイプリルの電力いつ回復したんだ…軽く飛ぶならいけるのかな?
・フィン「(雪の)波に乗るぞ」
颯爽とスノーボードを乗りこなすフィン。サーファー設定忘れてたわ。
・シャークネードシスターズにフィンの親族がいて、「逃げろ」と言うフィンと「任務遂行」と言うノヴァが言い合いに。
親族かもしれないけど、その親族自身がシスターズに入ることを望んだことなのならノヴァが正しいよなぁ…。
・フィン、ノヴァが発振機をつけていたことにイラッとした素振りを見せてるけどそのおかげでリオでも助けが見つかったし、そもそもエイプリルを助けてくれたのもノヴァの機関。
そんな中でストーンヘンジから持ってきたシャークネード発生石を置いて会話をしていたところ、盗まれるっていうね…。
ていうか古代からあるシャークネード発生石ってなんだよ。
・様々な国を通った結果、「世界でなくギルを救いたい」「シャークネードシスターズには付き合えない」と言っていたフィンが、ローマ法王からなんか強い武器をもらって「これが最後の望みとなる」と言われ、「息子も世界も救ってみせます!」と。
・で、まぁ、なんか数千を超えるサメで出来た球体が沖縄にやってきて、恐らく周りにまだまだ人がいるであろうローマのコロッセオで発生石を使ってシャークネードを呼ぶ夫妻。
逃げ惑う人々。は????
・でなんだかんだあって(東京にもシャークネードはやってきて)、ノヴァはシャークネードに飛び込んでギルを助けようとするけどノヴァは死にました。
大佐もおばあちゃんも、おばあちゃんに惚れていたおじいちゃんも、マッド、妹も死にました。
エイプリルも死にました(頭部は手元にあり)
・多分ギルも死にました…と思ったらギルのGPSがついている青年がいました。
シャークネードをタイムマシンにしました。
ギル「始まりの地に行かないと。みんなが助からない」
なにこれ???
今回はあまり、だったなぁ…。
前作もだけど、フィンはギルが大事なら自分が一番近くにいるべき。
親族(前作の息子夫婦)だったり、戦友(今作のノヴァ。シャークネードへ対する考えが異なる)に何故任せるのか?
それで怒るってどうなんだろうね…。
そしてノヴァは勿論責任感じてシャークネードに飛び込んで死ぬし。
責任があるならそれはギルを他人に任せたフィン夫婦だよ。
そして、フィンとエイプリルとノヴァがすぐ険悪になるので見ていてだるくなってしまった。
前作であがったフィンの株がすごく下がる作品だった。
シャークネードファンは観なくていいんじゃないかな…シャークネード知らない人は観てもよく分からないだろうけど。
こんなの評価1が精一杯、シャークネードってなんだっけ?