ワンダー 君は太陽のレビュー・感想・評価
全384件中、21~40件目を表示
観終わったあとはいい気分になれる
いじめが結構生々しく、リアルに描かれていてそれが逆に良かった。一時はどうなるんだろうって結構オギーに感情移入して不安になってしまったけどその後の流れは気持ちよかった。そうではない人もいるかもしれないけど。
今の学生たちに是非見てほしい。
気持ちが明るくなる
両親が素晴らしい
誰がワンダーか
強さは正しく使うもの
「弟は太陽で私達家族はその衛星」
主人公の姉のモノローグに、隠れた主人公である彼女の、病弱な弟に比べて親に構ってもらえていない、やるせない気持ちがうかがえた。しかし、ホームスクールを終えて普通の中学校に登校し始めた弟の様子を見て、また自分も高校での新たな出会いを得て、成長する。
主人公の母の、虎の子を崖から突き落とす決断も凄いが、主人公がイジメにめげずに登校を続けたのは凄いこと。声をかけてくれる先生がいたことも大きい。が、自己中心的なところもあった主人公は精神的に大きく成長してタフになり、その静かな強さは太陽のように周囲の子供達の心も照らしていった様子が分かりやすく描かれていて、ラストの校長先生のコメント辺りで号泣した。w
強く優しくなりたい
タイトルなし
遺伝子疾患のため、顔に障害のあるオギー。 そんなオギーが中心のスト...
Be kind, everyone is fighting a hard battle.
子供と一緒に観てほしい。
《お知らせ》
「星のナターシャ」です。
うっかり、自分のアカウントにログインできない状態にしていまいました。(バカ)
前のアカウントの削除や取り消しもできないので、これからは
「星のナターシャnova」 と言う名前で
以前の投稿をポチポチ転記しますのでよろしくお願いいたします。
==============
みなさんがたくさんレビューを書いておられるので
詳しいことはそちらを参考にされるといいと思いますが
いい映画、観た〜〜
っていう感想が素直に湧いてくる映画です。
綺麗事過ぎ!という感想もあるけど
原作はベストセラーの児童文学。
悪意ではなく、優しさや勇気を子供に伝えるための原作だから
そこは、そういう作りで良いと思うんです。
自分に見えるのは一つの景色だけかもしれないけど
兄弟であっても親友であっても
自分と違うところに立っていれば、そこから見えるものは
自分とは全く違う景色だったりする。
人それぞれにいろんなものを見て生きているんだよ〜
そういう事を、とても解りやすく丁寧に作られているので
出来れば、子供さんと鑑賞して欲しいな〜
小学生にも中学生にも響く話だと思う。
@もう一度観るなら?
「地上波放送でツイッターの反応を見ながら観たい。」
明けない夜は無い‼️❓止まない雨は無い‼️❓信じるものは救われる‼️❓
子供は親の力を借りて強く育つ
何度も観るのやめようとしながら観てて、友達ができる所まで耐えたらそ...
何度も観るのやめようとしながら観てて、友達ができる所まで耐えたらそこからが面白くなった
自分ならオギーに普通に接する事ができるかと途中考えたけど普通にできる自信はない
中盤からはうまくいきすぎてる感じがして若干引っかかった
結果的にハッピーエンドだから気持ちは良い
子供向けだけあって子供に見せても害はないし良いと思う
全384件中、21~40件目を表示