カメラを止めるな!
劇場公開日 2018年6月23日
全948件中、761~780件目を表示
余計な言葉はいらない!とにかく愛おしい!!
泣ける
笑える
怖い
約30分のワンカットがスゴすぎる!!ハラハラドキドキしてたシーンが後半では笑いに変わるのがスゴすぎる!!#カメラを止めるな
楽しい
ゾンビ映画は普段ほとんど観ないので前半怖かったんですがワンカットのすごさで何とか耐えられました。後半はずっとクスクス~げらげら笑いっぱなし。後半やエンドロールを観ながら映画は、観客の見えてないところであんなに大勢の人が関わって一つの目標に向かって協同してつくられているんだなあと感動さえしました。映画っていいなあ。
口コミ通り、とにかく最後まで見てほしいです。絶対後悔しない、保証します。この映画で、予算をかけなくても十分良い作品が出来るんだということが証明されたと思います。本物に面白かった。☺️PON❗流行るかもしれませんね⁉️
最初の1時間はB級のゾンビ映画。そこで違和感のある演出がいくつか出てきます。後半の1時間でそれら全てを見事に回収します。最後の30分は場内みんな笑ってましたよ。めっちゃ長いコントみたいな映画でした。面白かったです。
戦慄が走り、また、笑えた映画です。なんか、映画人の頑張りや良さが伝わる映画でした。素敵な映画に出会えて良かったです。
話題になるのも当然ですね。文句のつけようもなく楽しく、爽やかな映画で感動しています。結果、「日本映画界の未来は明るい」などという、知った風なことを考えました。この夏は大作映画もそこそこ見たんですけど、私内ランキングではコレが1位です。派手な映画ばかり選んでしまう己を恥じます。お金じゃないんですよね…。
ちょっと自分には合いませんでしたおもしろくなかった
間違った先入観があったので 勝手に意表をつかれただって紹介文読んだら 誰だって勘違いするでしょうコレ ホームドラマでしょうベスト10には入ってこないけど 最初に説明しなかったで賞 あげちゃう
上田監督、キャスト、そして、スタッフの皆さん。この映画に関わった全ての人たち、ありがとうございました。言いたいことはそれだけです。本当にありがとうございました。
観客の皆さんが最後の最後の最後まで誰一人として席をたたない たてない?はじめての経験です。
何を言ってもネタバレになるから何も言いません。これ絶対DVDとかで観たら面白くないと思うから、映画館でぜひ!最高!
お金がなくても面白い映画は作れるんですね。ただ、この映画はお客さんがたくさんいる中で見て一緒に笑うのが楽しいんであって、DVDとか配信とかでみたら大して面白く感じられないだろうと思う。早めに見るのをお薦め。予算がない作品ということで点数は甘目です。
前半の37分ワンカットの中身がいまひとつ。中盤から終盤にかけて面白くって笑った。だけどラストの写真は感動させようと取ってつけた感があって冷めた。
久々に感嘆した。伏線の張り方が上手で、いくつもの伏線が上手に笑える場面として回収されていく様は良質のミステリさながら撮影を撮影する、その画がまた映画であるという二重メタな構造は技巧的で、凝った作りの映画だなと思った。VFXやネームバリューに走らず、作品自体の構成の仕方でこんなにも面白くできるのかという好例であるとおもう。邦画製作者は爪の垢を煎じて、この作品から学んだ方が良い
話題の作品という事でレイトショーでもほぼ満席でした。混んでる映画は好きじゃないんですが、そうかってなるポイントは大勢での一体感が気持ちいいですね。楽しかった。ホントに面白いのかなぁと思って行きましたがやられました。
素直に面白い映画!すごい!
最高に面白い映画だった!監督天才だなって思った
上映している映画館が少ないので場内はお客さんでびっしりでした。小学校低学年の女の子から老夫婦まで幅広い人たちが初めは違和感が多すぎる、なんだこの笑ってしまうくらいひどいホラーは?と思い観ていたが、裏側がわかってくるとのめり込んで観ていた。笑えるところは会場みんなが声を出して笑っていてその雰囲気も楽しかった。映画というよりショーや舞台を見ている感じ多少癖があるので嫌いな人もいるかもしれないが、見終わった後これが映画だよなあとしみじみ思った。
普通に考えてプロモーター泣かせの作品内容は伝えることができないでも、こういう作品を作れる世の中っていいよね
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。
感染拡大公開記念予告編
新予告編
予告編