カメラを止めるな!のレビュー・感想・評価
全1202件中、161~180件目を表示
アイドルグループがウケる日本、ドタバタ映画がウケる日本
スペシャルドラマ
タイトルなし(ネタバレ)
カメラ酔いが凄く、休憩しながら30分ずつ観た。
確かに構成すごい。様々な出演者達の個性が伏線になっていて、最後30分で一気に回収・解決されていくストーリー。
酔い無しで観たかった…
前半我慢した後に。。。
なるほどー、
2回目の方が楽しめるかも。
楽しめる側で良かったです。
批判する方々の内容を見て、気持ちのわかるレビューと全然わからないものがありますが、わかるレビューの多くは映画を良く知っている人なんだなと思いました。
自分自身映像系の学校に通っているのでたくさんの映画を見ます。なのでこういう前半のネタバラシを後半でするという手法は他の映画でも見られるので、すぐに予想がついた、など伏線がわかりやすいなどという感想は確かに今になってそうだなと思うのですが、僕は始めの三十分を真剣に観すぎて時間感覚がおかしくなり、ワンカットの後のエンディングが流れた時。あれ?分かる人には分かる映画なのかな?ワンカットというのがすごいのかな?
あのハプニングっぽいのは何?など色々疑問があったまま終わってしまったと思ったのですが、まさかの過去に戻ってネタバラシをしてくれる、あそこのハプニングはそういう裏があったのかなど、シンプルに自分がバカのおかげですごく楽しめました。
この映画がきっかけで映画を撮る側の撮影現場などにすごく興味が出ましたし、300万の制作費でこのヒット!
日本の映画の多くは有名俳優女優を使った作品が多いのですが、無名ばかりを使ってこれだけヒットしたのはすごい…と自分の将来にも少しは希望が見えたりして、その点でもすごく面白いと感じました。
この映画を面白いと感じれる人はまだまだ映画を見るべきだと思いますし、めちゃめちゃ幸せな人だと自分を含め思いました。
ホラー映画だと思い、鑑賞していたら序盤から大笑いしている人が多く戸惑った作品。けれど、とても面白かった。
事前情報なさすぎてもちょっと…
笑えるんだけど、Youtubeにありそうな感じ。あまり乗れなかった
カメラを止めるな!
鑑賞日 2018 8/19
とてもSNSで話題になっていたので、一体どんなすごい映画なんだろうとかなり期待して見に行った。鑑賞するまでずっとシリアスなゾンビ映画だと思っていたが、コメディーだったことを気づいた時にはとても驚いた。普通の映画の予算で、そこそこキャストでこの映画を作ったら確かにヒットしなかったと思う。何故なら、この映画の凄いところは「製作費が300万円程度」、「無名の俳優たちによる圧巻の演技」だからだ。そしてさらにまさかの展開といった面白さもあることだ。最初のタメが長くて眠かったが、後半から笑わされた。だが、上記の制作費と、演技だけでここまで賞賛されるべき内容か?と聞かれたから自分はあまりそうは思わない…。
黙って見てた自分を評価したい
なに?
大丈夫?
ってゆーか諦めていい?
黙って我慢して最初見てました。
ギャーギャーうるさくて
カメラワークもワンカット撮りで見づらい
のちに、あーなるほどね。
そーゆーことね?なるほどなるほど
とはなりました。
ゾンビ映画ではないですよこれ
俳優さんたちも無名の方々で
諦めず見てた自分を褒めたい
世の中の評価高すぎ!
映画館で見てたら寝てました。
全1202件中、161~180件目を表示