カメラを止めるな!のレビュー・感想・評価
全1188件中、1081~1100件目を表示
何だこの最高な映画は
序盤で明らかにガチB級ゾンビ映画出しといてからの裏側事情へのパターン!めっちゃ好みです
one cut of the deadでのブレッブレなカメラワークに棒読みな感じ、あの30分くらいのB級が土台にないとなりた立たない!後半にぐっと伏線を回収していてうっわ!何でこんなに面白いんだ!!!!と思わずにはいられなかった!
劇場自体も笑いの渦でこれは高尚に静かに見るための映画じゃなくて不特定多数の笑いがあってこそ観客を含めての映画なんだと思った。
ピンと来なかった
驚き
最初はなんて映画を観てしまったんだろうと、がっかりしていたのだけど、
あれ、、、ちょっとまてよ、、、ん?、、、、あれ?、、、、、おもろーーーーーーーーーー!!!
ってなりました。
あんなに劇場中で笑いが起きていたのは初めてでした。
クスクス笑っている映画はよくあったのですが、
おばちゃんや、おじちゃんの笑い声が激しくて驚きました。
また映画自体が本当によく出来ていてビックリ。
あの30分ごえの長回しが凄いし、その背景を描く場面がめちゃくちゃ面白くて、映画づくりってこんな物なのかと勉強にもなりました。
いちばん笑ったシーンは小屋で女優の子が口を手で押さえて震えているシーン!!
ずっとなんであんなに怖がってるのか、気になっていたんですが、カンペを出すシーンだった事が分かった時は一番笑いました。
あとはアルコール中毒のおっさん、初めはあんなに激しく動くゾンビいるかよ!となんだか怒りさえ覚える感じだったのですが、アルコールのせいだと分かってからは面白くて、
シュールなのがとてもハマりました
このような素晴らしい映画がまた見れたら嬉しいです
最高かよっ!
笑えました。
しっかり笑わせてもらった。
満員すぎてチケットとれない
観に行った友達が口を揃えて高評価なので、足を運びました。
池袋シネマロサへ行ったら、チケット買うのに凄い行列が出来ていて、箱が小さいにしてもどの回も満員になっていました。こんなことは初めてです。
ワクワクしながら観はじめましたが、ざっくりな感想は前半で何故か吐き気を伴う程酔ってしまい、中盤で涙が止まらないくらい笑い、中弛みして終わっていき、最後にふわっと感動するという感じでした。
たしかにコメディ要素満載でテンポも良くて笑わせてもらいましたが、最初のカメラのブレからくる吐き気と内容の気持ち悪さが結構ずしっときてたので、後半の笑いがそれを僅かに上回りきれなかったように思います。
個人的には三谷幸喜監督のラヂオの時間に通ずるものを感じました。
キャストの皆さんはそれぞれ個性が光っていてハマっていて良かったと思いました。
眠る暇がない
愛!!!!
アンジャッシュのコントと映画愛
ネタバレしないようにこの映画の面白さをどう表現すればいいか悩んだが、コレが1番伝わり易いかと。
けして安易なつもりはない。あんなに計算されたネタを書く芸人ほかにいないと思ってる。
まあアンジャッシュは置いといて、ホントは4点付けたいんだけど3.5点にした理由を書きます。ちょっとだけ。
確かに映画愛は胸が熱くなるほど感じたが、ゾンビ愛が全く感じられなく単なるネタになってた。ゾンビを描くのにオマージュもテーマも無いというのは、例え低予算だからといっても感心出来ませんな。
あともうひとつ、自分は川崎チネチッタで観たんだが、それを少々後悔した。
この映画は大画面で観るように作られていない。新宿Ks'シネマか渋谷ユーロスペースで観るべきだった。
これは観終わった時の感想が大分違ってくるので、実は結構大事なポイントだと思う。
ということで、これから観る方はなるべくミニシアターでご覧になるのをオススメします。
とても楽しかった!(酔いやすい人は対策を!)
数回場内が笑い声に包まれたのが印象的でした。
億単位の予算ではなく、アイデアと熱意があれば良作はできるんだと再確認しました。
ちなみに・・・予約したタイミングで前から2番目の席しか無く、至近距離で序盤のワンカット撮りを視聴していたところ、30分ほどで目眩等体調に異変が(笑)
周りに迷惑かけても良くないので、5分ほど外の空気を吸う羽目に(笑)
映画の面白さに加えて、この点からも再度観たいと思わせてくれる映画です(笑)
今後、上映が拡大しそうですし、観客動員数も増えると思います。
前の席で視聴する方で、カメラ酔いや3D酔いの経験がある方は要注意ですよ〜(・∀・)
出入り口近くか通路に接した席を確保しましょう!
我慢は禁物です!!
万全の体制で最高の映画を楽しみましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و
やっぱり映画は人の手で作るもんなんだ。
好きな俳優、松浦慎一郎さんが勧めていたので、前から見たいと思っていました。
朝の情報番組でも取り上げられていて、やや乗り遅れてしまいました。
この映画はホラーではなく、コメディであり、大きな種明かしがあるということを知ってしまいました。
それ以上余計な情報は全く入れず、無知の状態で見に行きました。
まさかまさかでした!
どうやって撮影しているんだろう、編集点はどこなんだろうって思いました。
なのであのエンドロールには感動してしまいました。
映画って、やっぱり人間の手作りなんだなって思いました。
2度見てみたくなる映画です。
無名の役者さんたちのエネルギーをもう一度味わいたい。
低予算映画でもここまでできるんだぞということを、世の中の商業映画に知らしめてもらいたいです。
王道ゾンビではないが…
あからさまにゾンビをネタにしたゾンビ映画だということは分かるし、ゾンビというだけでチープ感すら漂う。だが、この映画、チープなゾンビだけじゃない。ゾンビをネタに映画を制作するクルー達の様子こそが実に面白いのだ。
まず、この映画の構成が面白い。最初に出来上がったゾンビ映画を流してからのネタバレ。何でこの映画を撮ることになったのか〜、などなど。だから、『終わってから始まる』なのである。最初に流れるゾンビ映画部分は普通であるし、割と短い。「ふぅぅ〜ん、なるほど」って感じで、さらっと終わってしまう。ところが、エンドロールが終わった後もまだ映画は続く。今まで観ていた部分はカメラが映したフィルター目線の表部分だったのが、映画を撮っていたカメラを追ったまた別のカメラに目線が変わっていく。次の主役はキャストではなくクルーに移っていく。
私は観る専門で、撮る側の経験はないので、この作品の登場人物達のいちいちがとても面白くて、トラブルが重なる程にテンションも上がっていくのが、「映画ってライブだよなぁ〜」ってワクワクして観てました。実に三谷幸喜っぽい。
劇場で観る時は、『私を試すもの』として観客目線で触れているものが、主観が制作者にあることで、自分も観客ではなく作り手の主観になって、無事撮れるのか追っかけているように錯覚してしまうくらい引き込まれる魅力がこの作品にはあった。映画を撮るって簡単じゃないことがつくづく分かる。試行錯誤している姿を映すことで、映画を愛する全ての人たちが共感やオマージュを感じられるのが何より素晴らしいと思いました。
【シナリオ】はあくまでも設計図であって、、、
アイデアの仕込みの量と質がすばらしい。
例えば【小説】はそれ自体が読み物として完結していてエンタテインメント作品として独立している。
しかし【シナリオ】はあくまでも設計図であって、スタッフ、キャストによっては全く違うものができあがる・・・その隙間に仕込んでる仕込んでる、仕込む為には○○○という仕掛けが必要。そのアイデアもすばらしい!そしてその隙間には観客も入り込める(これが最大の仕掛け)!
本作はネタバレネタバレと騒がれているが、ネタバレしても楽しめる作品。もちろんまっさらで見るのがベストだけど・・。
この仕込みは、アイデアはもちろん、行動力、キャスト、スタッフを納得させる統率力等々が必要、なので下記のメジャーリーグ級、バロンドールレベルの人達と同等のレベルの仕事です。
2館スタートの作品を100館以上に感染させ続ける観客の嗅覚と熱量も凄すぎる~。
長蛇の列、カウントダウンが始まりそうな上映前のドキドキ、上映後のざわざわ、これらを同時に体験させてくれた映画は『○○○○○○○○○』以来だ~作品名を言うとネタバレになる~!
大谷翔平よりイニエスタより錦織より、この映画を・・・・撮ったヤツらを目撃せよではなく、みんなで編み上げて行く感じ、サグラダファミリアみたいな感じ、ありがとうーーーー!!!
カメラを止めるな!上映中
6050
全1188件中、1081~1100件目を表示